ランチ難民なりかけに大助かり!、「うどんウエスト 薬院店」で、豚肉ごぼ天ぶっかけ!!

今回の記事は、先週火曜日のお昼の事になります。 この日は、初めて薬院地区でランチした時に目指していって、人気店なので満席で入れず諦めたお店へと、向かいました。 ところがやっぱり多いですね、ここは諦めて、しかし、周囲のお店を何軒か当たるも、どこもいっぱいで、うわ~、ランチ難民になっちゃうよ~、と思いましたが、こういう時はチェーン店に限ると思い、比較的近くのお店へと向かいました。 …

続きを読む

熱々鉄板で一気食い!、サンセルコ地下1階の「やけ注スパゲッチィ」で、やけ注スパゲッチィの大サイズ!!

今回の記事は、先々週金曜日のお昼の事になります。 この日は私自身の運転免許証の更新で、時間を頂いて、サンセルコのゴールド免許センターへ。久々の優良講習対象でしたけど、なかなかスムーズでしたね。 それが終わったのて、せっかくなのでサンセルコ内でランチ!、サンセルコ内の飲食店は結構個性的なお店が多くて、リーズナブルだったりしますけど、比較的新しめの気になっていたお店へと向かいました。 …

続きを読む

お肉がめっちゃたっぷり!、中央区薬院の「博多 海鮮 一休。」で、豚丼!!

今回の記事は、先週木曜日のお昼の事になります。 この日は薬院方面へ、少し前にランチへ行った帰りにたまたま見つけて気になっていたお店へと向かいました。 そのお店は、こちらの高宮通り沿いのビルの3階にある「博多 海鮮 一休。」!! ランチメニューが掲げられていたりします、実はこれに気付いてお店を知った感じでした、そこから気になりまくりで(笑) しかもどれも千円未満で、…

続きを読む

親友と久々で麵のお店のはしご!、「一九ラーメン.老司店」から公園を挟みつつの「資さんうどん.春日白水店」へ!!

今回の記事は、先週火曜日の夕方近くからの事になります。 毎月、はるばる島根から車で会いに来てくれる高校時代の親友が、この日も来てくれました!! この日は久々で二人でラーメンを食べようと、事前にお店の候補を上げつつ、そういえぱここに連れて来たことなかったな~、とあるお店を思い出し、そのお店へと向かいました。 という事でやってきました、南区老司の「一九ラーメン.老司店」へ!!. …

続きを読む

生そば3玉まで同一価格のお店初体験!、「ウエスト.平尾店」で、とろろつけそばの2玉に大満足!!

今回の記事は、先週木曜日のお昼の事になります。 この日は9月も半分過ぎたというのに、また37度か38度という予想最高気温、たまんないので、冷たい麺を求めてあるチェーン店へと向かいました。 という事でやってきました、高宮通り沿いの平尾3丁目の「ウエスト.平尾店」へ!! 「ウエスト.平尾店」と言えば、ウエストの中でも生そばを提供しているお店で、上の写真の通り、生そば3玉まで同一…

続きを読む

ニンニクのパンチが効いてる!、中央区高砂の「竹餃大学」で、餃子定食(すたみな餃子)!!

今回の記事は、先々週金曜日のお昼の事になります。 この日も薬院方面へ、以前から気になっていたお店へと向かいました。 という事でやってきました、中央区高砂の「竹餃大学」へ!! 店頭に掲示物あり、「学食メニュー」と書いてありますね、店名に「大学」も付いてますからね。 こんな掲示物も出ていました。 店内に入ってすぐの券売機です! あ~、事前にネットで調べ…

続きを読む

まだまだ冷たい麺!、渡辺通4丁目の「讃岐うどん 雷鞭」(2)で、豚しゃぶぶっかけうどん大盛と野菜かき揚げ!!

連休中に少し遠方の身内に不幸があり、水曜日まで仕事もお休みを頂いていたので、更新が久々になってしまいました、すみません。 今回の記事は、先週水曜日のお昼の事になります。 この日も薬院方面へ、9月になっても信じられないぐらい暑いので、冷たい麺を求めて、あるお店へと向かいました。 という事でやってきました、渡辺通4丁目の西鉄大牟田線高架下沿いの「讃岐うどん 雷鞭(らいべん)」へ!!…

続きを読む

タルタルソースはこっちが好みかな、平尾1丁目の「Dining Kitchen Board」で、チキン南蛮定食!!

今回の記事は、月曜日のお昼の事になります。 この日も薬院方面へ、あるメニューを頂くべく、初めてのお店へと向かいました。 という事でやってきました、住所で言えば平尾1丁目ですが薬院駅から徒歩約5分の細い路地沿いのお店「Dining Kitchen Board(ダイニングキッチンボード)」へ!! ご覧の通り、向かって左隣は先月に訪れて「チキン南蛮膳」を頂いていた「新天玉吉」です、そ…

続きを読む

なかなかの大盛りっぷりでお肉もゴロゴロ、薬院3丁目の「食楽酒 春」(2)で、カレーライス(大)!!

今回の記事は、先週火曜日のお昼の事になります。 この日は薬院方面へ、あるお店のあるメニューが気になって、二度目の訪問となりました。 という事でやってきました、高宮通り沿いの薬院3丁目の「食楽酒 春」へ!! 店頭に掲示物あり、まず目についたのは、「ランチ価格改定のお知らせ」!、全メニュー一律50円値上げという事で、まぁ、仕方ないですよね。 そして、こちらがランチメニュー…

続きを読む

親友とちょっと贅沢に、南区平和の「長崎阿蘭陀珈琲館」で、皿うどんと出島ブレンド!!

今回の記事は、先週火曜日の夕方の事になります。 ここのところ毎月、島根から車で来てくれている高校時代の親友がこの月もはるばる来てくれました、私の都合とかあってこの月は厳しいかな~、と思っていたのですが、何とかタイミングを合わせることができて、良かったです、しかし、本当にありがたい限りで、感謝しかないです。 この日は、ちょっとオシャレにというか、あまり自分とかが行きそうにないお店をチョ…

続きを読む

【小豆島家族旅行その3】最後はフェリーで神戸から門司へ!、下関の「唐戸市場 タケショー」でお寿司を大満喫で締め!!

今回の記事も前回までに引き続き、お盆前の連休を利用しての香川県小豆島への家族旅行の続き、3日目・4日目というか、3週間前の月曜日・火曜日の事になります、今回が最後となります。 (すみません、今回は小豆島はほぼ出てこなくて、結果的に船上からの写真だらけになっちゃってます、ご容赦の程を(^^; ) 今回の旅行を振り返ると、そもそもは長男坊の発案での計画、そして、家族全員揃っての旅行はおそらく…

続きを読む

【小豆島家族旅行その2】小豆島をいろいろ回って大満喫!、小豆島町池田の「作兵衛」で、生そうめんを堪能!!

今回の記事も前回に引き続きで、お盆前の連休を利用しての香川県小豆島への家族旅行の続き、2日目というか、先々週の日曜日の事になります。 その前日は倉敷美観地区に寄りつつで、岡山からフェリーで小豆島へと渡り、夕方には宿近くで釣りしたりしつつ、夜は予約していた小豆島町苗羽甲の「海鮮居酒屋 益丸」で美味しいお魚を堪能、そこからの翌日2日目となります。 今回もブログの内容的には旅行自体はサラっ…

続きを読む

【小豆島家族旅行その1】久々の家族全員で!、倉敷にも寄りつつ、夜は小豆島の「海鮮居酒屋 益丸」で、お刺身等を満喫!!

今回の記事は、お盆前の連休を利用しての家族旅行の際の事となります。 と言っても、旅行自体はサラっと、基本的にはその中で食べたもののご紹介とはなります。 長男坊の発案で、家族全員で香川県の小豆島への旅行を思い立ち、3連休初日の3週間前の土曜日に出発! しかし、子どもの小学校のソフトボール(結果的に全員入ったクラブチーム)や上の子の部活等でタイミングが合わずに、家族全員揃っての旅行…

続きを読む

ワンコインでカレーも美味い!、薬院新川沿いの「じゅん純」(3)で、日替りのチキンカレー!!

今回の記事は、またまた間が空いてしまいましたが、3週間前の金曜日のお昼の事になります。 この日も薬院方面へ、その前々日に個人的ランチ予算上限のお金を使ってしまっていたので、節約という感じで、大変ありがたいあのワンコインのお店へと向かいました。 という事でやってきました、薬院新川沿いの「じゅん純」へ!! お店の前にランチの幟がはためいていれば営業中のサインとなります、そして店頭に…

続きを読む

厚めのハンバーグが美味い!、薬院1丁目の「bistro かど」で、洋風ハンバーグのランチ!!

今回の記事は、先々週火曜日のお昼の事になります。 この日も薬院方面へ、以前同じビル内のお店を訪れた時に見つけて気になっていたその2階のお店へと向かいました。 という事でやってきました、薬院1丁目の「bistro かど」へ!! この写真を見ると一目瞭然と思いますが、ビルの1階は「ぎょらん亭.薬院店」(焼肉店「肉焼 ハラミ タン テール 兼条」の間借り店舗)が営業されていてその…

続きを読む

全席個室で寛げる!、平尾1丁目の「新天玉吉」で、チキン南蛮膳!!

今回の記事は、こちらの記事も間が空いちゃいましたが、3週間前の金曜日のお昼の事になります。 この日も薬院方面へ、前から気になっていた細い路地沿いのお店へと向かいました、たまたま見つけた感じでしたが、たぶん狙っていかないと行けないお店かもです。 という事でやってきました、住所で言うと平尾1丁目ですけど、薬院駅から徒歩5分ぐらいの場所にある「新天玉吉」へ!! 店頭にランチメニューあ…

続きを読む

ヒーハーになりながら食べ進む!、「魚けん.薬院店」(2)で、めんたい丼!!

今回の記事は、お盆休みとかが入って遅くなっちゃいましたけど、3週間前の水曜日のお昼の事になります。 この日は薬院方面へ、あるお店の気になっていたメニューを頂くべく、そちらのお店へと向かいました。 という事でやってきました、薬院3丁目の「魚けん.薬院店」へ!! 店頭にランチメニューが掲げられています。 初めてだった前回は6月に訪れて、メンチカツがメインの日替りを頂いてま…

続きを読む

博多皿うどんを求めて(162)、麺の食感が素晴らしい!、南区那の川の「食堂 シノダB作」で、博多皿うどん!!

今回の記事は、火曜日のお昼の事になります。 この日は用事でお休みを頂いていたので、薬院エリアではないですけど、せっかくだからと気になっていた博多皿うどんを頂くべく、あるお店へと向かいました。 という事でやってきました、南区那の川の「食堂 シノダB作」へ!! こちらのお店は、あの「田中田」グループのお店で、そもそもここの店舗自体、以前は同グループの「キッチン 中田中」として営業さ…

続きを読む

親友とうどん・そば注文で惣菜等が食べ放題のお店へ!、筑紫野市原の「松屋 原店」で、かけうどんといろいろバイキング!!

今回の記事は、先週日曜日の夕方の事になります。 この日は、ほぼ毎月、島根からはるばる高校時代からの親友が来てくれる日で、いつものごとく、自宅まで迎えに来てもらって、あるお店へと向かいました。 という事でやってきました、筑紫野市大字原の「松屋 原店」へ!! うどん・そば一品を注文すれば、60分間食べ放題のバイキング付きというお店で、以前から気になっていたんですけど、ただ平日は…

続きを読む

楽しい仲間達とサクッと!、「新時代.福岡天神店」で、ニンニクやら伝串やら!!

今回の記事は、先週土曜日のお昼の事になります。 この日はいつもの楽しい仲間たちが集まっての昼からの飲み食べ歩き、病気してからは途中合流で、少しだけ参加させて頂いています。 他の皆さんが2軒目として訪れているお店へと向かいました。 という事でやってきました、天神西通りの突き当り近くの「新時代.福岡天神店」へ!! 二階はもつ鍋の「楽天地.天神総本店」になりますね。 …

続きを読む