親友と今回は割りとなじみのお店でラーメン連食!、「はかたや.春日店」(7)から「長浜ラーメン 味心」(9)へ!!

今回の記事は、先週日曜日というか、ほぼ2週間前になりますが、その時の昼過ぎからの事になります。 この日は、ほぼ月1回、はるばる島根から車で親友が来てくれる日、本当にありがたい限りで今回も楽しみです♪ 親友が以前から気になっていた激安のラーメンチェーン店、やっぱり一回食べてみないと、という事で、まずはそのお店へと向かいました。 という事でやってきました、春日市宝町の「はかたや.春…

続きを読む

親友と今回はラーメンのはしご!、「ろくでなし.宮若店」から宗像大社に寄りつつの早良区田隈の「げんこつ」へ!!

今回の記事は、2週間前の10月末の日曜日の昼過ぎからの事になります。 ほぼ月一回、はるばる島根から高校時代の親友がいつも車で来てくれているのですが、この日もそのやってきてくれる日でした。 (すみません、前回の金沢・飛騨高山旅行の一番最後の記事の末尾で、次回からは薬院でのランチの記事に戻りますと宣言してましたが、今回はこちらの記事で、次回からは間違いなく、薬院でのランチの記事となりますので…

続きを読む

久々であのコッテリ!、筑紫野市塔原西の「天下一品.筑紫野店」(4)で、ラーメンのこってり!!

今回の記事は、木曜日のお昼の事になります。 この日は午後から筑紫野方面で用事があったので、その前にランチ、という事で、久々でコッテリなあのラーメンを頂く事にしました。 という事でやってきました、県道31号線沿いの筑紫野市塔原西の「天下一品.筑紫野店」へ!! 豚骨ではないですけど超・コッテリの天一のラーメン、結構好きなんですよね~、しかし、今回はかなりの久しぶり、同じ筑紫野店に5…

続きを読む

美味過ぎる!!、那珂川市の完全予約制の「nakamuLab(ナカムラボ)」(2)で、平日限定の「みsoba」!!

今回の記事は、先週火曜日のお昼の事になります。 私が病気になってから、特にここ最近は1~2ヶ月に一回は、高校時代の親友がばるばる島根から車で来てくれていて、本当にありがたい限りで、持つべきものは親友ですね~、この日はその親友が来てくれる日という事で、平日休みをこの日に取って、昼前から一緒に行動する事になりました。 大のラーメン好きの親友ですから、来てくれた時には、おススメのラーメン屋…

続きを読む

このエリアでは最終日にラッキー!、春日原の「天広軒」(10)で、ラーメン定食!!

今回の記事は、先週金曜日のお昼の事になります。 この日は連れがありつつで仕事で東方面に出たりしていたのて、雑餉隈・春日方面で最終日となるこの日、こちらのエリアではランチは食べられないなと諦めていたのですが、なんとその連れが、春日方面のあるラーメン屋さんへ行きたいと、そういう事ならと喜び勇んで案内しました。 という事でやってきました、連れのお目当てのお店、西鉄春日原駅前のテルミナビル内…

続きを読む

ドロっと濃厚でゴマの風味が素晴らしい!、春日市光町の「中国料理と美味しいお酒 まほろば」で、担々麺!!

今回の記事は、先週金曜日のお昼の事になります。 つい最近気付いたのですが、昨年10月にオープンしていた新店へと向かいました。 県道31号線を南下して、光町交差点を左折して割りとすぐの左手にお目当てのお店はありました。 (ここから左折になります) という事でやってきました、春日市光町の「中国料理と美味しいお酒 まほろば」へ!! 店頭に掲示物もありました。 店…

続きを読む

2023年締めの麺で癒されました!、春日原の「天広軒」(9)で、ラーメンとぎょうざ!!

今回の記事は、本日のお昼の事になります。 一応、昨日が仕事納めではありましたけど、諸々する事はあったので今日も出勤、という事で、本年最後の記事となりますので、2023年締めの麺を頂くべく、外さないラーメン屋さんへと向かいました。 という事でやってきました、西鉄春日原駅前のテルミナビル内の「天広軒」へ!! しかし、2023年は私にとっては特に後半から激動の年となってしまいました、…

続きを読む

本体も美味いけど付いてきたアレも抜群!、「酒場 ひびき.春日原店」(2)で、焼ラーメン!!

今回の記事は、月曜日のお昼の事になります。 この日は春日原方面へ、ランチを始めた居酒屋さんへ、次なるメニューを頂くべく向かいました。 という事でやってきました、西鉄春日原駅近くの「酒場 ひびき.春日原店」へ!! 「ランチ始めました」とありますよね、もちろん昼飲みもされています。 店内へと入り席に着き、ランチメニューです! 初めてだった前回は8月に訪れて「チキ…

続きを読む

開いてて安くて良かった!、「はかたや.春日店」(6)で、ラーメン+替玉!! 

今回の記事は、水曜日のお昼の事になります。 この日は台風が近づきつつある生憎の天気、たぶん臨時のお休みのお店も多いかな~と思い、こういう時はチェーン店の方がやっている確率は高いだろうな~と思い、あのチェーン店へとやってきました! 相変わらずの金欠なので、久々で豚丼でも食べようかと「吉野家.宝町店」へやって来たのですが、なんか様子が違いますね~。 店頭まで行ってみると、な、な…

続きを読む

夏の限定麺です、「博多くまちゃんらぁめん.春日店」(8)で、煮干し冷やしつけそば!!

今回の記事は、先週金曜日のお昼の事になります。 この日は、気になっていた限定麺を頂くべく、久しぶりのラーメン屋さんへと向かいました。 という事でやってきました、県道31号線の伯玄町交差点近くの「博多くまちゃんらぁめん.春日店」へ!! 入ってすぐの券売機、その左上にお目当てのメニューが掲げられていました、夏の限定麺「煮干し冷やしつけそば」(880円)!! 麺の量は普通盛…

続きを読む

最後まで熱々であの味!、春日市宝町の「中華 れんがや」(4)で、変わらず名物のシイタケソバ!!

今回の記事は、先週火曜日のお昼の事になります。 あのお店のアレを食べてみようかな~、しっかり味か継承されているかな?、って感じであるお店へと向かいました。 という事でやってきました、春日市宝町の「中華 れんがや」へ!! こちらのお店、ここで営業されていた「中華 新楽」が昨年12月で閉店、その後を受けて屋号は変わったものの味は引き継いでの今年1月オープンのお店ですが、「中華 新楽…

続きを読む

祝・復活!!、春日市千歳町の「麺や59(GOKU)」(7)で、汁なし担々麺!!

今回の記事は、先週金曜日のお昼の事になります。 この日は春日方面へ、閉店してしまったというお店が嬉しい復活をしていたので、早速そちらのお店へと向かいました。 という事でやってきました、春日市千歳町の「麺や59(GOKU)」へ!! 1月30日に閉店されていた担々麺のお店ですが、なんとGOKUの日の5月9日に復活オープンという事で、たまたまその当日に通りがかって知りました。 兎に…

続きを読む

こってり味噌は超・オススメ!、春日市須玖北の「博多 文福」(2)で、味噌らーめん+こってり味噌+焼売・かしわ飯セット!!

世の中はゴールデンウィーク突入ですね~、私自身は今日まで急ぎの仕事があったので、土日も仕事してましたが、それが終わってやっと連休という感じかな、もちろん暦通りですから、明日も仕事しますが(^^; さてさて、今回の記事は、先週水曜日のお昼の事になります。 いろいろ楽しませて頂いた「うまかけん福岡」ですが、使用期限が4月末まででしたので、この日に最後の1枚を使うべく、あるラーメン屋さんへ…

続きを読む

今回も超・久しぶりでしたね、「太宰府八ちゃんラーメン」(4)で、ラーメン+替玉!!

今回の記事は、先週金曜日のお昼の事になります。 この日は仕事で太宰府方面へ、ラーメンモードでもあったので、その帰りに超・久しぶりのラーメン屋さんへと向かいました。 という事でやってきました、太宰府市国分の「太宰府八ちゃんラーメン」へ!! 店内に入ってカウンター席に着き、壁面のメニューです。 「焼き飯」も気になりつつも、やっぱり「ラーメン」(650円)を「カタ」でお願い…

続きを読む

今回も気になっていた月替わり、「餃子の王将.春日店」(30)で、豚とろラーメンと餃子!!

今回の記事は、水曜日のお昼の事になります。 この日は、今月の月替わりメニューが気になっていたので、某チェーン店へと向かいました。 という事でやってきました、県道31号線沿いの春日市日の出町の「餃子の王将.春日店」へ!! 入ってすぐの所にその掲示物もありました、今月の月替わりメニュー「豚とろラーメン」!! 「トントロ」じゃなくて「ブタトロ」と読ませるんですね、これが気に…

続きを読む

久々でしたけどやっぱり美味い!、大野城市若草の「幸心堂」(4)で、博多豚骨ラーメン!!

今回の記事は、火曜日のお昼の事になります。 この日は仕事で出かけたついでにランチ、近くまで来ていたので、久しぶりのラーメン屋さんへと向かいました。 という事でやってきました、大野城市若草の「幸心堂」へ!! なかなかこちら方面に来ることは無いんですけど、割りとお気に入りのラーメン屋さん、でも久しぶりでしたね。 入ってすぐの券売機です、そういえば前回は無かったですね。 …

続きを読む

あと1週間で閉店です(涙)、春日市千歳町の「麺や59(GOKU)」(6)で、汁なし担々麺+チーズ!!

今回の記事は、先週木曜日のお昼の事になります。 今回はお店は決まってました、春日方面へ、少し前にTwitterでそのお店が閉店するという情報を知り、その前に、以前から食べたいと思っていたアレを頂くべく、お店へと向かいました。 という事でやってきました、春日市千歳町の「麺や59(GOKU)」へ!! 店頭に掲示物あり。 何やら貼り紙がありますね、アップで! な、…

続きを読む

あけましておめでとうの麺!、春日原の「天広軒」(8)で、癒しのワンタンメン!!

2023年も明けましたね、遅ればせながら、あけましておめでとうございます、本年もどうぞよろしくお願い致します m(_ _)m 今日から仕事でしたけど、今回の記事は、実を言うと昨年末の日の事になります、本当は2022年締めの麺として記事をアップする予定だったんですけど、忙しくてアップできなかったので、結果的に、本年最初の記事となってしまいました、まぁ、お正月の番組も実際には年末に収録して…

続きを読む

ラーメンモードが満たされました、「博多くまちゃんらぁめん.春日店」(7)で、クリーミーとんこつ+替玉!!

今回の記事は、木曜日のお昼の事になります。 この日は久々でお気に入りのあのお店へと向かいましたが、なんと、臨時のお休み、どうしようかな~と思いましたが、そういえば月曜日に締めのラーメンを食べ損ねていたしと思い、同じ並びの約200m進んだラーメン屋さんへと向かいました。 という事でやってきました、県道31号線の伯玄町交差点近くの「博多くまちゃんらぁめん.春日店」へ!! 入ってすぐ…

続きを読む

ありがとうございました、明日閉店の春日市の「中華 新楽」(22)で、名物のシイタケソバ!!

今回の記事は、月曜日のお昼の事になります。 この日も先週金曜日に続いて、いよいよ明日をもって閉店してしまうお店へと向かいました。 という事でやってきました、春日市宝町の「中華 新楽」へ!! 前回の記事の写真の使いまわしですが、ご覧の通り、明日をもって残念ながら閉店、但し、その後、「れんがや」として1月中旬に引き継ぐ形でオープン予定です。 多いかな~と思って、12時前に…

続きを読む

ゴマの風味が豊かです、「餃子の王将.春日店」(29)で、月替わりの野菜たっぷり担々麺!!

今回の記事は、月曜日のお昼の事になります。 そういえば気になっていた月替わりのメニューを食べていなかった事を思い出し、この日は月末 (要するに提供最終日)だったので、某チェーン店へと向かいました。 という事でやってきました、県道31号線沿いの春日市日の出町の「餃子の王将.春日店」へ!! そのメニューがこちらです!、月替わりメニューの「野菜たっぷり担々麺」!! なんか美…

続きを読む