本日オープンの水曜昼限定のお店です!、博多区寿町の「ミナミフクオカレー」で、ミナミフクオカレー!!

今回の記事は、順番を入れ替えてのタイムリーネタ、今日のお昼の事になります。 今年4月にオープンした雑餉隈方面のパスタとスイーツのお店で、その店休日の間借り営業でカレーのお店が本日オープンとの事で、早速そちらへと向かいました。 という事でやってきました、博多区寿町の「ミナミフクオカレー」へ!! 南福岡グリーンホテル系列の「富士茶房SUI」の定休日である水曜日のお昼限定でスパイスカ…

続きを読む

自分で焼くスタイルです!、「どんどん亭.大野城店」で、ランチの福岡風お好み焼!!

今回の記事は、先週金曜日のお昼の事になります。 この日は用事があって出たついでに、その近くのお店へと向かいました。 という事でやってきました、いわゆる旧3号線沿いのお好み焼きの「どんどん亭.大野城店」へ!! 「どんどん亭」はずいぶん前に1回行った事あったか、ひょっとして初めてだったか、いずれにしても当ブログでは初登場のお店です。 このポスターにもありましたが、少し前にCM…

続きを読む

木・金・土限定営業の隠れ家的ランチ!、春日市小倉の「SuMiと~るカフェ」(2)で、SuMiと~るランチ!!

今回の記事は木曜日のお昼の事になります。 この日は午後から用事があって、その前にランチという事で、久しぶりであのお店に行ってみました。 という事でやってきました、春日市小倉の「SuMiと~るカフェ」へ!! 連れもいたので、前日からリサーチしてましたが、前日の昼に見に行ったら、うん?、開いてない?、と思いましたが、電話してみると、木・金・土曜日の限定営業との事で、その翌日は木曜日…

続きを読む

今回もクーポン使用で、「ガスト.春日桜ヶ丘店」(4)で、広島の旨辛汁なし担々麵とドリンクバー!!

今回の記事は、水曜日のお昼の事になります。 お得な割引クーポンの期限が迫っていたので、またまたあのお店へと向かいました。 という事でやってきました、県道31号線沿いの「ガスト.春日桜ヶ丘店」へ!! その前の週に訪れた時に割引クーポン使用で「温玉ドリア」と「から好しももから揚げ」をお得に頂いてましたが、その時に卓上のタブレットに流れていた動画を見て気になっていたメニューを頂くべく…

続きを読む

こちらは初めてでした、南福岡駅前の「いろは食堂」(34)で、ざるうどんの大盛!!

6月も今日で終わりですけど、一昨日、梅雨も明けちゃいましたね、6月11日に梅雨入りしてからの28日に梅雨明け、と言っても、その期間内に雨降った日は数日で、一日中降ったのはわずか2~3日、ひどい雨も先週土曜日の午前中ぐらいのもので、全く梅雨感がない梅雨でしたね、こうなると水不足にならないか心配になりますが、福岡市のリアルタイムの関連ダムの貯水率を見ると55%と大丈夫かなという感じ、とにかく節水・節…

続きを読む

初夏の博多飲み歩き(2)、最後は腹パンパン!、「天ぷら角打ち しらすくじら」から「ふきや.博多店」から「一幸舎」へ!!

今回の記事は、前回に引き続き、先週土曜日のお昼からの事になります。 いつもの楽しい仲間で集まっての博多駅方面での昼からの飲み食べ歩き、1軒目は博多駅新幹線高架下の「餃子中華酒場 シビカラ.博多店」でお安い飲み放題プランで好スタート、続いての2軒目は今月オープンの「韓国酒場 コッキオ.KITTE博多店」で韓国料理を堪能しまくり、そして3軒目です。 博多バスターミナルビル8階へと移動して…

続きを読む

初夏の博多飲み歩き(1)、アジア系のはしご?、「餃子中華酒場 シビカラ.博多店」から「韓国酒場 コッキオ.KITTE博多店」へ!!

今回の記事は、先週土曜日のお昼からの事になります。 この日はいつもの楽しい仲間で集まっての昼からの飲み食べ歩き、今回は博多駅方面となります。 いつもの場所でいつもの時間、ところがバスが遅れて私自身は少し遅刻、ここに入ったというメッセージを頂いていたので、そちらへと向かいました。 という事でやってきました、博多駅新幹線高架下の「餃子中華酒場 シビカラ.博多店」へ!! 場…

続きを読む

クーポン使用でお得でした、「ガスト.春日桜ヶ丘店」(3)で、温玉ドリアとから好しももから揚げ!!

今回の記事は、先週金曜日のお昼の事になります。 火曜日・水曜日と贅沢してしまったので、懐のバランスを取るため前日の木曜日は「はかたや」で290円のラーメンを頂き、この日も節約デー、どうしようか思っていたら、職場に来ていた割引クーポン付きのチラシを発見!、なかなかお得そうだったので、そちらのお店へと向かいました。 という事でやってきました、県道31号線沿いの「ガスト.春日桜ヶ丘店」へ!…

続きを読む

贅沢続きだったので、「はかたや.春日店」(4)で、290円の博多ラーメン+替玉!!

今回の記事は、木曜日のお昼の事になります。 この日は、その前日・前々日と贅沢してしまったので、懐のバランスをとるため、激安のラーメン屋さんへと向かいました。 という事でやってきました、春日市宝町の「はかたや.春日店」へ!! 店頭にお勧めメニューも掲げてありますが、こちらのお店はラーメンがなんと一杯290円ですから、こういう時には大助かりの貴重なお店です。 入ってすぐの…

続きを読む

この日はステーーキ!、博多区三筑の「レッドマン.麦野店」で、サーロインステーキランチ!!

今回の記事は、水曜日のお昼の事になります。 この日はブログ仲間のmomoさんと久しぶりでランチ、私にとっては初めてのあるお店へと向かいました。 という事でやってきました、博多区三筑の「レッドマン.麦野店」へ!! お店の前は何十回と言わないぐらい通りかかってましたが、気になりつつ未訪問のお店でした、楽しみです♪ 私の方が後から到着し、無事に再会、席へと着きました。 久…

続きを読む

佐賀牛のハンバーーーグ!!、佐賀市若宮の「炭焼き溶岩ハンバーグ 牛匠」で、ふわふわハンバーグランチ!!

今回の記事は、火曜日のお昼の事になります。 この日は仕事で佐賀方面へ、一人だったら結構ラーメンに行っちゃいますけど、連れがいたので、その希望も聞いて、せっかくなので佐賀牛のハンバーグが頂けるお店へと向かいました。 という事でやってきました、北部バイパス沿いの佐賀市若宮の「炭焼き溶岩ハンバーグ 牛匠 」へ!! 店内へと入り、席に着き、平日ランチメニューです! 店名にもな…

続きを読む

熱々でチーズ多めでトロっと、博多区元町の「カリオカ」(54)で、新メニューの焼きカレー!!

今回の記事は、月曜日のお昼の事になります。 この日は20日だったので、ポイント2倍Dayのお気に入りのあのお店へと向かいました。 という事でやってきました、筑紫通り沿いの博多区元町の「カリオカ」へ!! 店頭に掲げられている「日替りランチ」(600円)です!、本日2倍ポイントとも書かれていますね。 メインは「チキンのカレー煮込み」との事でそそられますが、しばらく前から狙…

続きを読む

雑餉隈の新店です!、博多区竹丘町の「つくね×焼鳥×クラフト ドヤ」で、和風ハンバーグランチ!!

今回の記事は、先週金曜日のお昼の事になります。 この日のランチ、どうしようかな~と、事前にたぶんないだろうな~と思って新店の検索をしていたら、雑餉隈地区で全くノーマークのお店を発見!、早速そのお店へと向かいました。 という事でやってきました、博多区竹丘町の「つくね×焼鳥×クラフト ドヤ」へ!! 場所は県道31号線を福岡市内から進んで、井尻六角から斜め左に入った延長線上の左手、そ…

続きを読む

冷たい麺の季節ですね、博多区麦野の「美和ちゃんうどん」(12)で、ざるうどんとかしわおにぎり!!  【+珍しい自販機情報!】

今回の記事は、木曜日のお昼の事になります。 この日は雑餉隈方面へ、かなり暑かったので、冷たい麵を求めて久しぶりのうどん屋さんへと向かいました。 という事でやってきました、博多区麦野の「美和ちゃんうどん」へ!! 九州北部も約1週間前に梅雨入りしましたが、お店が入っているマンションの建物の敷地内のアジサイがキレイですね。 店頭に掲げられている本日のサービスランチです、メイ…

続きを読む

初・ららぽーと福岡で噂のラーメン、「宍道湖しじみ中華蕎麦 琥珀」で、宍道湖しじみ中華蕎麦!!

今回の記事は、水曜日のお昼の事になります。 この日は4月開業の大型商業施設へと向かいました、初訪問です!! という事でやってきました、博多区那珂の筑紫通り沿いの「ららぽーと福岡」へ!! 開業当初はめっちゃ多そうで敬遠してましたが、そろそろ良いかな~という感じで、遅ればせでの初突入です! ガンダムが大きな目印でもありますが、実は上の写真は帰りがけに撮りました、実際に最初…

続きを読む

おふくろの味のお店です、博多区麦野の「たんたん」(25)で、豚ロースしょうが焼がメインの日替定食!!

今回の記事は、火曜日のお昼の事になります。 この日は雑餉隈方面へ、雑餉隈駅近くの踏切を渡って、お気に入りのお店へと向かいました。 という事でやってきました、博多区麦野の「たんたん」へ!! 店頭に掲げてあるメニューです!、「日替定食」(500円)はメインが「豚ロースしょうが焼」との事で良いですね、即決です! カウンター席に着き、「日替定食」をお願いしました、それから後か…

続きを読む

価格変更後も行きます!、寿町の「らーめん 陽八」(10)で、やきめしセット!!

今回の記事は、月曜日のお昼の事になります。 この日は雑餉隈方面へ、雨も降ってるし、あの人気のラーメン屋さん、入れるかな~?と思い、向かっていくと、なんと行列は皆無、これはラッキー!、と突入しました。 という事でやってきました、博多区寿町の「らーめん 陽八」へ!! ネットの情報で知ってはいたのですが、ご覧の通り、店頭に貼り紙が。 6月17日より価格変更との事で、オープン…

続きを読む

敗戦を忘れる美味さでした、カズさんと野球観戦からの二人飲み、西新の「西新YAKITORI四鳥目」へ!!

今回の記事は、先週金曜日の夜の事になります。 この日はブログ仲間(というか先輩)のカズさんと野球観戦に行ってきました! 交流戦も最後の3連戦の、交流戦首位のヤクルトとの初戦、ホークスはエース・千賀の先発で期待しまくりでの観戦! こちらは試合開始直前、この日サードでスタメンだったガルビス選手がなぜが、一人外野に出てきてアップ?、ふうさん&こふうさんが近くに歩いていたのでシャッ…

続きを読む

初突入でした、県道31号線沿いの「人力うどん.春日店」で、ざるうどんセット!!

今回の記事は、木曜日のお昼の事になりまか。 この日は用事で筑紫野方面へ、その前にランチ、という事で、途中の初めてのお店を訪れることにしました。 という事でやってきました、県道31号線沿いの「人力うどん.春日店」へ!! お店の前は数知れないほど通りかかってましたが、実は入るのは今回が初めて、楽しみです♪ 店内に入り席に着き、まず目についたのは外も暑かったのでこちらのメニュー…

続きを読む

丼が進んじゃいます、春日市伯玄町の「喫茶 デミ」(18)で、スタミナ丼!!

今回の記事は、水曜日のお昼の事になります。 この日は午前中の仕事の関係で、13時過ぎになってしまったので、行列ができていたりするあの普通のラーメンのお店も今なら大丈夫かなと、そちらに向かうも、お店の外に2人待ち客があったので諦め、それならと割りと近くの久しぶりのお好み焼き屋さんへ行くもお休み(後で調べたら定休日)、それならという事で、そこから少し歩いて、メニュー豊富なお店へと向かいました、…

続きを読む

ワンコインで腹いっぱい!、春日原東町の「喫茶 空模様」(2)で、カレーライスセットの大盛!!

今回の記事は、火曜日のお昼の事になります。 この日は春日原方面へ、前回初めて訪れたお店へ、別のものを頂きに向かいました。 という事でやってきました、春日原東町の「喫茶 空模様」へ!! 今回のお目当てはこちら、「カレーライスセット」(500円)! 店内に入って、カウンター席に着いてのメニューです。 4月末に初めて訪れた時は、「炒飯」(500円)を頂いてましたが…

続きを読む

1年ぶりのJR九州ウォーキング、【「千早・香椎浜」を巡るのんびりウォーク】!、からの「味好ラーメン」でヤキメシ定食!!

今回の記事は、先週日曜日の朝からの事になります。 久々でJR九州ウォーキングに参加してきました、今回は【「千早・香椎浜」を巡るのんびりウォーク】という事で、千早駅発着での約6kmで2時間程度の行程です、朝から生憎の雨ですけど、楽しみです。 ちなみに前回参加したJR九州ウォーキングは、昨年4月に行った船小屋駅発着の【溝口竈門神社と中山大藤まつりをたずねて】でしたね、そのあとにタマスタで…

続きを読む

ようやく行けました!、博多区寿町の「富士茶房SUI」で、金太郎カルボナーラ 63.5Cの半熟卵添え!!

今回の記事は、先週金曜日のお昼の事になります。 この日は午前中の仕事が長引いて、13時過ぎの遅めのランチ、この時間なら比較的最近オープンしたあのお店も入れるかな、と突入することにして、雑餉隈方面へ! そのお店は「萃豊閣ホテル」の向こう側の隣の白壁の建物です、雑餉隈というより南福岡駅が近いですね。 という事でやってきました、博多区寿町の「富士茶房SUI」へ!! 実は新店…

続きを読む

太宰府にもこのお店が!、太宰府市高雄の「大地のうどん.太宰府店」で、ごぼう天おろしぶっかけ!!

気付いたら6月になってましたね~、梅雨も間近でしょうけど、なかなか雨降らないですね~、我が家は市民農園で野菜を作ってますが、これだけお天気続きだと水やりが結構大変です、でも収穫した時には報われる感じもあるので、やりがいはありますけどね (^^; さてさて、今回の記事は、木曜日のお昼の事になります。 この日は用事で太宰府方面に出かけていたのですが、それが終わってからのランチ、3号線沿い…

続きを読む

2回目は丼物!、博多区竹丘町の五島うどん専門店「風海(KAZAMI)」でヒレカツ丼のミニうどんSET!!

今回の記事は、水曜日のお昼の事になります。 この日は雑餉隈方面へ、お店は決めてました、先日オープンで初めて訪れたうどん屋さんへ、他のメニューを頂くべく、向かいました。 という事でやってきました、博多区竹丘町の五島うどん専門店「風海(KAZAMI)」へ!! おっ、店頭に立て看板が一つ増えてました。 店内に入り、カウンター席に着き、お冷と卓上セットです。 本日の…

続きを読む

日替り強し!(笑)、博多区元町の「カリオカ」(53)で、豚ロースの天ぷらおろしだれがメインの日替りランチ!!

今回の記事は、火曜日のお昼の事になります。 この日は雑餉隈方面へ、お店は途中で決まって、お気に入りのランチのお店へと向かいました。 という事でやってきました、筑紫通り沿いの博多区元町の「カリオカ」へ!! 店頭に掲げてある本日の「日替りランチ」(600円)はこちら!! お~、良いですね、美味そうです、新メニューの「焼きカレー」を食べてみたいとは思ってるんですけど、日替り…

続きを読む

塩だれがトロっと、「吉野家」(37)で、ねぎ塩豚定食!!

今回の記事は、先週金曜日のお昼の事になります。 この日は時間もなかったので、早く済む某チェーン店へと向かいました。 という事でやってきました、「吉野家.春日宝町店」へ!! 基本的に今のおススメの幟が立ってますが、今は「親子丼」と「ねぎ塩豚丼」なんですね。 店内に入って、こちらを見て「ねぎ塩豚定食」(657円)にしました。 そういえば幟では「ねぎ塩豚丼」でした…

続きを読む

冷たくて美味い!、竹丘町の「一品香.雑餉隈店」(19)で、五目冷麺!!  【+雑餉隈解体情報!】

今回の記事は、水曜日のお昼の事になります。 この日は雑餉隈方面へ、特に決めてなかったんですけど、暑かったのでこの幟にもつられて中華のお店に入ることにしました。 という事でやってきました、博多区竹丘町の「一品香.雑餉隈店」へ!! 入ってすぐの所にある「本日のランチ」です。 店内に入り案内された席というか部屋に入り、メニューです。 お目当てのメニューは、この…

続きを読む

本日オープンです!、博多区竹丘町の五島うどん専門店「風海(KAZAMI)」で、地獄炊き!!

今回の記事は、順番を入れ替えての新店ネタ、今日のお昼の事になります。 たぶん先月だったか、みおせるさんのツイートで雑餉隈界隈にうどん屋ができるという情報を得て、ただ、先週通りかかった時には、まだそんな気配は無い感じで、でも確かツイートでは5月上旬オープン予定と書いてあったなと思い、改めて昨日行ってみたら、看板も出ていて、そして店頭にこちらの立て看板が出ていました。 (写真は今日撮ったもの…

続きを読む

独特だけどハマるメニュー!、春日原の「CAFE&LUNCH 社(YASHIRO)」(13)で、ドライカレーの大盛!!

今回の記事は、火曜日のお昼の事になります。 この日は春日原方面へと向かいました、テルミナビル内をウロウロ、席も空いていたのでお気に入りのお店に決めました。 という事でやってきました、「CAFE&LUNCH 社(YASHIRO)」へ!! お店のウィンドゥにかけてある「日替りランチ」はこちら!、良いですね、久しぶりでこれにしてみようかな。 店内に入り席に着くと、「日替り…

続きを読む