今回の記事は、水曜日のお昼の事になります。
この日は仕事で西方面へ、その帰りに、久しぶりのラーメン屋さんへと向かいました、ラーメンも1ヶ月ぶりですからね~。
という事でやってきました、早良区飯倉の「冨ちゃんラーメン」へ!!
カウンター席に着き、メニューです、こちらはお昼のセットメニューですね、結構店内のオーダー率が高かった気がしますね。
そして、こちらはラーメン等の単品のメニュー、この中から「ラーメン」(650円)をカタでお願いしました。
お冷と卓上セットです。
前回訪れたのはなんと8年前の10月、思った以上に超・久しぶりでしたね、その時は、城南区樋井川から、こちらへ移転して数ヶ月後だったかな。
少し待って、「ラーメン」のカタがやってきました!!、久しぶりです!!
横からもパチリ!
まずはスープから頂きます!
うん、これこれ、しっかりと豚骨出汁が出つつ、タレがちょい強め、しっかり脂もありつつで、でも何だか懐かしい感じのラーメンで良いですね。
続いては、中細ストレートのカタの麺を頂きます!
程よい感じのカタの食感、麺の風味も結構好きですね~、美味いです!
具は、チャーシューはそれぞれ違った部位が3枚ぐらい?、それとネギですね。
チャーシューも割りと味濃いめかな~、でも美味いですよ。
麺を完食したので、「替玉」(100円)をカタでお願いしました。
程なくして、「替玉」のカタがやってきて、直接丼に投入されました!
しっかりスープに馴染ませつつ、ズルズルズルっと頂きます!
うん、一杯目の二割増しぐらいのカタかな、やっぱり美味いですね~!
全体的に味濃いめではあるんですけど、やっぱりこのラーメンは良いですね~、久々のラーメンでしたけど、満足のランチとなりました。
ごちそうさまでした
☆ 冨ちゃんラーメン ☆
【住所】 福岡市早良区飯倉4-1-38
【電話番号】 092-865-7231
【営業時間】 11時30分~21時
【定休日】 火曜日
GoogleMap
この記事へのコメント
進撃の阪堺
大阪もクッソ寒くなり、こんな時期に聴きたくなる浜崎あゆみの「M」をYouTubeで何回も聴いていたら、その浜崎あゆみの出身地が記事に出てくるとは、何という偶然でしょう。
実は里帰りの1週間前、まだ参拝してなかった「早良親王の神社」である、京都の祟道神社を参拝して御朱印をいただき、それを紅葉八幡宮の巫女さんと、鳥飼八幡宮の神職さんにお見せしたのですが、そのことを思い出しながら記事を読ませていただきました。
では本題に入りますが、この手書きのメニュー表の素朴さがたまりません。
このラーメンの具であるネギの効能を調べてみると、辛味成分に血行促進、疲労回復、殺菌作用、免疫力向上といった効果があり、風邪の症状に効くと言われているそうですね。今の時期に召し上がられて、丁度よかったのではないでしょうか。
また、濃いスープもおかわりを入れるのによかったように思われます。
レポありがとうございました。
ところで谷村新司の死去から大物歌手の訃報が続き、私の覚えているところではもんたよしのり、大橋純子、KANと相次いで亡くなりましたね。
貴ブログとは福岡つながりとなりますが、昨日自宅近くのマッサージ店で施術してもらっていたら、流れていたFM COCOLOの番組でMCがKANの死去を惜しんでいたのですが、そんなことがあったその夜、そのKANが作曲した山田邦子の「さよならだけどさよならじゃない」をラジオか何かで聞きながら、自分も口ずさみながら車を運転している夢を見ました(ほんまにええ曲やったなあ)。
今回は福岡ゆかりのアーティストの話におつきあいいただき、ありがとうございました。
かめ
早速コメント頂き、ありがとうございます。
本当に、応援メッセージはありがたい限りで、力になりますね、もちろん、進撃の阪堺さんからのメッセージも、いつも本当にありがとうございます。
あっ、浜崎あゆみさんの出身地は偶然にも福岡市早良区だったんですね(笑)
おっ、早良親王繋がりで、京都の「祟道神社」にも行かれてたんですね、そして、紅葉八幡宮と
鳥飼八幡宮へとそれが繋がって、良かったですね~。
確かに、この手書きのメニューは何ともほのぼのする感じで味がありますよね~、私も思いました。
ネギは良いですよね~、確かにピッタリですね。
野菜繋がりで言うと、妻の実家への里帰りからの帰路の途中に田舎の無人販売で生姜の苗が売られていて、場所が雲仙市内かな~、小浜だったか千々岩だったか、それとも諫早に入ってたか定かではないんですけど、山道近くで、ポツンとそれだけ置かれて売っていて、結構量も多かったので、市民農園と我が家と実家の3か所に植えて育てていましたが、これが収穫できたんですけど、なかなか美味しかったんですよね~、そして、こちらもネギに負けず劣らず効能がいろいろあるので、それもピッタリだったなと改めて思った感じでした。
そして、濃いめのスープも良い感じでしたね。
本当に訃報が続いてますよね~、私自身が現在は病気を抱えてしまったので、以前以上に心に響いてしまう感じもありますね。
KANさんは、地元のFMラジオにも結構出演されていたので、本当にビックリというか残念でした、まだまだ若かったのに、寂しくなりますね。
「さよならだけどさよならじゃない」も改めてYouTubeで聞いてみましたが、本当に良い歌で、残念ですね、心よりご冥福をお祈り致します。