初挑戦の「第5回 諫早・雲仙ウルトラウォーキング」で、グルメを楽しみつつ、42.195キロを完歩!!

今回の記事は、前回までに引き続きになりますが、日曜日の朝からの事になります。

すみません、前置きしておきますが、今回は飲食店でのグルメネタはありません、そして、またまた長いです、最後までお付き合い頂けると嬉しいです。


いよいよ当日ですけど、「第5回 諫早・雲仙ウルトラウォーキング」に初めてエントリーしまして、その「ウルトラウォーキング」(42.195km)に参加する事となり、出発は朝の8時なので、これは前泊するしかないと前日の土曜日の朝から出発して、諌早市内をいろいろ観光、そしてランチでは「Cake&Cafe カキュー」で「トルコライスセット」を頂き大満足そして夜には諫早駅近くの「蔵屋敷 いぶき地」で初めての一人飲みを体験、そして、日曜日、いよいよです!

スタートは8時ですけど、開会式・準備体操が7時15分からの予定なので早めに起きました、ホテルの窓から外を見ると、ちょうど日の出!、久しぶりに見たかも、天気予報も晴れで、むしろ暑くなるんじゃないかと心配でもありましたけど、コンディションは良さそうです。
268.JPG

宿泊プランは朝食なしですし、何より時間的に早すぎるからそれをチョイスした訳でもありましたが、前日にコンビニで買ったおにぎりをホテルで頂き、さぁ、出発です!

徒歩で約30分、ウォーミングアップにもちょうど良い感じかも。

269.JPGようやくスタジアムが見えてきました!

スタジアムに近づくと、人が既にたくさんでしたね。
270.JPG

中へと入っていきます、既にほとんどの方が来ているんじゃないかという感じ。
271.JPG

スタジアムからスタートというのも特別感があって良いですね、私自身、ウォーキングイベントでは初めての経験ですね。

スタート地点のアーチも設置されていますね。
273.JPG

定刻になり、開会式も始まりました!
274.JPG

ゲストは、地元・国見高校出身の日本代表でもプレーされたサッカープレーヤーだった徳永悠平さんです。

準備体操も終わり、しばしの休憩の後でもうすぐスタートです。
279.JPG

こちらが今回のマップ等です、スタジアムを出発して、堤防道路を渡り、雲仙市の吾妻町等を通って再び諌早市へと入り、スタジアムでゴールというコースです、そもそもはこのコースで将来的にマラソン大会をしようという事で、ですから距離設定も42.195kmなんだと思いますが、この距離自体は初めて、ただ長さ的には「武雄-原田65キロウォーク」の時にリタイアではありましたが、46.1kmまでは歩いてますので、それよりは短いですし、その時は夜スタートだったので睡魔との戦いもありましたが、今回は昼間だしという事で、ちょっと楽観的には考えていたりはします。
276.JPG

まぁ、雲仙と言っても、吾妻町等の雲仙市内の手前の方、それも市町村合併で雲仙市に入ったという市町村でもありますので、個人的なイメージはあまり雲仙感はなかったりします、雲仙と言えばやはり温泉がある山の中のイメージですので(笑)

地図部分をアップにしてみますね。
036.JPG

給水ポイント的なものが各所に設けられていて、要所には救護のコーナーも設けられていたりします、そして、堤防道路では、手前と真ん中と渡った先の3ヶ所にグルメステーションが設けられていて、それも初の経験なので、楽しみでもあります。
038.JPG

そもそも、この大会に参加したいな~、と思ったのは、妻の実家に里帰りした際(かつては8月や9月に開催されていました)の帰りだったか、歩いている選手の皆さんを見かけて、何か大会やっているんだなと思い、帰ってから調べてみたらこちらの大会で、そして堤防道路を歩いて渡ると、さらにグルメステーションがあるという事で、いつか出てみたいな~と思っていたので、3年ぶり開催の今大会へエントリーできて楽しみにしていました。

あっ、着ているものは上は大会Tシャツ、会場に来るまでは上着も来ていましたがそれは脱ぎました、下はワコールのスポーツ用タイツ「CW-X」の上から丈が短めのジャージ、今までは11月とか4月だったので普通の長いジャージでしたけど、今回は短めで、靴下は武雄の時からの「itoix(イトイエックス) 5本指ランニングソックス」に靴はいつものニューバランスの「MW880」(ちょっとくたびれてきてますけど)で、インソールも変わらず「スーパーフィート」を敷いた状態です。

さて、トイレ休憩時間でもあったので、トイレを済ませて、スタジアムのさっきの場所辺りにに戻ると、なるほど、「しゃべりながらゆっくり」ペースの方のスタート地点だったんですね、私は一人ですし、もちろんしゃべりながらも歩かないので、もう少し前に行く事にしました。
280.JPG

真ん中よりやや前の場所に移動しましたが、一番前が人は詰まっているので、実質的には真ん中あたりの場所だと思います。

忘れかけてましたが、アミノバイタルを頂き、そして、今回はマスクは要らないかとは思ってましたが、インフルがかなり流行ってもいるので、スタート地点は結構人が密集してましたので、バフ着用でスタートする事にしました。

いよいよ5分前です!
283.JPG

さぁ、一斉にスタートしました!!
285.JPG

無事にこのスタジアムに戻ってこれるよう、無理せず頑張るぞ!!
286.JPG

列も長いので、最初は結構ゆっくりのペース、しばらくは公園内です。
288.JPG

ようやく公道へと出ました、日が照ると割りと暑いですけど、日が陰ると割りと涼しいかも。
289.JPG

30分ちょい歩いて、鷲崎町交差点へ、ここから左折します、妻の実家へと帰る時は逆にここから右折してましたが、最近は新しい道路ができて通る事も無くなってましたが、いずれにしても、ここから左折するのは初めてです。
291.JPG

公道を使いますから、もちろん信号停止もあります、まだまだベースは遅いので、隙を見て少しずつ前へは出てきました。
292.JPG

秋ですからね、稲穂がキレイですね~。
293.JPG

1時間5分かけて、ようやく第一ポイントの5.85キロ地点に到着、時速5キロちょいかな、最初はしょうがないでしょうね~。
294.JPG

ここではアクエリアスを頂きました、ちなみに装備品としては、氷水500ml入りのマイボトルと、リュックにペットのポカリスエット500mlも入れてます、他に塩分チャージのタブレットやスポーツ羊羹、終盤用のアミノバイタル等を準備しています。

こんな所も通ったりします、のどかですね。
295.JPG

橋の上は結構風が強くて、帽子は注意が必要ですけど、涼しくて良いですね。

だいぶ人はばらけてきましたね、ペースも上がってきてます、人混みという状態ではなくなったので、8キロぐらいの所で暑かったのでバフも外しました。

10キロ辺りかな、沿道沿いのお菓子屋さん「山口鶴屋本舗」が毎回私設エードを出されていて、少し前にTwitterというか「X」にポストがありましたが、お店の方が高齢との事で、一旦、今回で身を引かれるとの事で、でも笑顔でのもてなし、本当に頭が下がる思いですね。
297.JPG

日本茶と焼き立ての丸ぼうろを頂きました、これがどっちも本当に美味い、ありがたいです、本当に毎回お疲れ様でした。
298.JPG

それと梅干も頂きました、これがまた抜群に美味くて、元気百倍!、って感じ、感謝の言葉を伝えて、先に進みます。
299.JPG

来年は無くなるのかと思うと本当に寂しいですけど、来年は梅干し持参で来るかな~(笑)

そこからさらに歩くと、第二ポイントの11.4キロ地点に着きました、ペースは少し上がってきてますね、それでも時速6キロまではいってなさそうですね。ここでもアクエリアスを頂きました、それと靴の中に小石が入っていて、ほっとくと肉刺(まめ)の原因にもなりうるというのもあって気になりつつ歩き続けていましたが、ここでいったん靴を脱いでそれを除去しました。
300.JPG

だいぶ橋が近くなってきたので、渡り出す前にコンビニで、マイボトルに入っていた氷も解けていたのでそれを買おうとセブンイレブンに入りましたが、考えている事はみんな一緒なのか、カップサイズの氷は残念ながら既に売り切れ、倍のサイズのはありましたけど、それでは多すぎるので断念、代わりにアイスのクーリッシュ(バニラ)を買いました。

食べながら歩きましたが、これが甘くて冷たくてめっちゃ美味い!、これはこれで良かったかも、って感じでした。

いよいよ、堤防道路がもうすぐのようです。
304.JPG

ここを右折して堤防道路へと向かいますが、信号待ちです。
305.JPG

要所には、スタッフの方がいらっしゃって的確に指示されています、本当にありがたいですね。

いよいよ堤防道路へ、左奥に塔的なものも見えてきましたね。
306.JPG

その前に右へと入り、第三ポイントの16.5キロ地点、というか、最初のグルメステーション、楽しみです♪
307.JPG

まずは、「オレンジゼリー」を頂きますよ。
308.JPG

これが半冷凍状態で、めっちゃ美味いんですよね~、生き返る感じ(笑)
309.JPG

そして、めっちゃ並んでいるな~、と思いつつ、並びました、「韓美豚」の炭火焼きですね~、楽しみです。
310.JPG

順番が回ってきてGET!、やっぱりお肉、美味いですね~!
313.JPG

それと「さとうきび畑の安納芋かりんとう饅頭」も頂きました、これはすぐには食べずにとりあえずキープかな。
314.JPG

おにぎりも配られてましたが、結構人が多く、というか、朝の分で一つだけ残していたセブンのおにぎりがあったので、ここでそれを頂きました。
315.JPG

途中の歩きでは、それなりにタイムを気にして、靴の中に小石が入っても次の地点までと我慢したりしてましたが、グルメステーションでは思いっきりグルメを楽しもうと割り切った感じ、基本的に全部食べるつもりです(笑)

ここでは、ボトルの水も減ってきていたので、予備で持って来ていたペットボトル入りのお水をマイボトルに移したりしました。

いよいよ堤防道路へ、全長7キロだそうです!
316.JPG

ここからですね、橋の上は結構風が強くて、でも日陰はないけど、お日様より風の涼しさが勝っている感じで、意外と快適かも。
317.JPG

海もパチリ!
318.JPG

しかし、ひたすら真っすぐなので結構単調かも、でも平坦で歩きやすいので、何とかなりそうです。
319.JPG

でも、かつては8月に開催された時もあったので、確かにその時は地獄だったかも知れないですね、10月開催で良かったです。

しかし、人がばらけてくると、油断するとペースが落ちてたりするので、途中で気を引き締め直したりして、頑張ります!

左端の方、見えにくいかもですけど、ゼッケンの所に「看護師」と書かれていますね、コースを歩かれる看護師の方もいらっしゃって、途中で何かあった時のためと思いますが、もちろん給水ポイント等でも待機されている看護師さんもいますが、本当にこれはありがたいですね、だって一緒に42.195キロも歩かれる訳ですから、本当にお疲れ様ですと頭か下がる感じ。
(写真のパッと見、手繋いでいるみたいに見えるかもですけど、全然違いますから、念のため)
320.JPG

ペースも上げつつ、抜けるところでは前の人を抜いたりしつつ、ひたすら橋を歩き、ようやく次の第四ポイント19.5キロ地点、堤防道路の中間地点的な場所にある2番目のグルメステーションへと到着しました、単調なだけに結構遠く感じました。
321.JPG

今まで通ってきた側の陸地をパチリ!
322.JPG

これまためっちゃ並んでるな~と思いましたが、もちろん並びます。
323.JPG

列が進んでくると幟が見えてきました、「幻の高来そば」とありますね、これまた楽しみです♪
324.JPG

もらってきましたよ、左が麦茶で右が「幻の高来そば」、温かいおそばですね。
325.JPG

海側を眺めながら頂きますが、一応グルメ系のブログやってますから、箸上げをやっちゃいます!
326.JPG

お~、喉越しも良く、結構素朴な味わい、おダシも美味しくて、割りと風で涼しいのも手伝ってか、温かいおそばも美味しいですね~、何が幻なのか、調べてもいないのでわかりませんけど、間違いなく美味しいおそばです。

こんな景色を見ながら食べました。
328.JPG

ここでは、他にアクエリアスも頂き、念のためにトイレも済ませて、先へと進みます!

少し進んで、20キロ地点を通過!、ほぼ半分来たという嬉しさが出てきますね。
329.JPG

そして、写真は撮り忘れてましたが、中間地点も通過、この時点で4時間20分、最低8時間ペースぐらいでは行きたいと思っていたので、思ったより時間かかっているかな、でもグルメは楽しみますよ!

単調なので、たまに海を撮ったりして。
330.JPG

おっ、雲仙市に入ります、向こう側には島原半島が見えてきましたね。
331.JPG

だいぶ向こう岸が近づいてきましたね。
332.JPG

また靴の中に小石が入って気になりますが、塩分チャージタブレットを舐めたりしつつそのまま進みます、こんな掲示板も見えてきました。
333.JPG

ようやく、向こう側の塔が目の前に、でもこれが見えてからも意外と遠かったと、どなたかのブログに書いてありましたね、実際そうでしたけど(笑)
334.JPG

まだ岸に着かないですね。
335.JPG

でもあと少し、名残り惜し気に海をパチリ!
336.JPG

堤防道路を渡り終わったと思いましたが、そこからまた登っていく橋みたいなのがあります、そして右奥には第五ポイント24.0キロ地点、最後のグルメステーションが見えてきました、確かに最後は意外と遠かったです。
338.JPG

ようやく3つめのグルメステーションが見えてきました!
339.JPG

なかなか遠かったですね。
341.JPG

賑わってますね。
342.JPG

ここでは、「みゆき蒲鉾」!
343.JPG

そして、「島原手延そうめん」!
344.JPG

もらってきました、奥から「みゆき蒲鉾」「島原手延そうめん」「冷たい水」、そして左手には「うんぜんスイーツ」と書いてあるコーナーからもらってきた百花亭の「むつごろう最中」かな、こちらもとりあえずキープで。
345.JPG

蒲鉾も美味かったですね~、そして、もちろん「島原手延そうめん」も冷たくて美味しかったです。

これで最初の所のおにぎりを除いてはグルメステーションの食べ物は全制覇!、ここでは他にアクエリアスを頂き、それと靴の中の小石を除去しつつ、次へと進みます!

少し進むと25キロ地点でした。
346.JPG

少し進んで、第六ポイントかつ第一関門に到着、ここを14時45分までに通過しないとアウトという事です、時刻は13時半近くでした。
351.JPG

あ~、ヤバいです、マップの中にあるこちらの目安で見ると、9時間ペースになってしまっています、せめて8時間台では歩きたいと思っていたので、ここから気合い入れて歩きますよ!
037.JPG

でもこの辺から、最初はポイントが5キロごとぐらいだったので、3キロごとぐらいになるので、これは良いですね~、良く考えられていると思います。

そこから出てすぐのファミマに寄ってみました、おっ、ここではありました、カップ入りのロックアイス!!
352.JPG

ここでもう冷たくない水が入ったマイボトルにこの氷を全部入れて、一気に水も冷えました、飲んでみると生き返る~、って感じ、これは頑張れそうですね!

こんな上り坂もあります、結構しんどいですけど頑張ります、でも、上りがあればその後は下り、ここでは結構飛ばしました。
356.JPG

そして、第七ポイントの28.8キロ地点に到着、アクエリだけ頂いて先へと進みます!
357.JPG

30キロ地点を通過、ここまで来ると最後まで行けるぞ!、って感じになりますね、頑張ります!
358.JPG

でもコスモスも撮ったりして、余裕があるのか無いのか?(笑)、堤防道路を降りても結構風があって意外と涼しかったからかも。
359.JPG

そして、途中途中の地域の方の声かけも本当に嬉しいですね~、ありがたいです、おばあちゃん二人組が迎えてくれる地点もあったりして、思わずこちらも笑顔になる感じ。

そして、救急車も待機している第八ポイント31.5キロ地点の田尻公民館に到着!!、距離を歩いてきた末だからか、ゴールが近くなるにつれてだんだんお迎えするスタッフの声かけが元気になってくる感じで、これは良いですね~、元気が出る感じ!!
360.JPG

ここでは、鳥飯のおにぎりと、バナナ、半分か一本か選べましたが、もちろんの一本をチョイス!、そろそろ甘いものを入れておかないといけないな~と思っていたので、これはありがたかったです。
361.JPG

どちらもめっちゃ美味かったです、結構後半になって頑張っているので疲労もありましたけど、また復活できる感じ。

ライブもあって、休憩している間に歌で癒してもらったりして、ここではマッサージ等の身体のケアのコーナーもありましたね。

ライブと言えば、リクエストに応えますよと、歌われている方が言うと、どなたかが「サライ!」と、「それは歩き終わってからの歌でしょ!」と歌われている方から突っ込まれて拒否されていたのは笑いました、「サライ」と言えば、谷村新司さんが亡くなられたと一昨日ニュースにもなってましたが、その時もこれを思い出してました(^^;

ここではもう一つのアミノバイタルも頂き、充電完了という感じ、スタッフの方からあと10キロと言われると元気も出てきますね、ここから頑張りどころですね。

しかし、さっきの目安の表で見ると、14時41分が9時間ペースなんですけど、ヤバい、それを10分ぐらい超えてしまっている、頑張らなければと気合いを入れ直しました、しかし、この目安の表がこの辺りからは大きなモチベーションとなりました、これは素晴らしいですね!!

続いて、第九ポイントの33.3キロ地点、冷たい水だけ頂いて通過!
362.JPG

そして続いて第十ポイント34.8キロ地点の第二関門!、ここを16時40分までに通過しないといけないんですけど、もちろんそれは余裕。
364.JPG

ここではアクエリを頂き、トイレを済ませ、時刻を見ると15時28分、でも目安の表で見るとまだ9時間ペースから5分も遅れてる!、ヤバい、もうスパートですね!

すぐに35キロ地点通過!
365.JPG

フルマラソンならこの辺りからスパートかける感じなのかな?

写真撮り忘れましたが、第11ポイントの37.2キロ地点を通過、そして、第12ポイントに到着、時計を見ると16時12分、目安の表で見ると9時間ペースをここで1分だけ上回ってきました!!、モチベーションも上がります、油断せずに最後まで頑張るぞ!!
366.JPG

鷲崎町交差点まで戻ってきました!
367.JPG

この辺からだいぶ道も広くなってきて、人も抜きやすくなってきました、あと少しです!!
368.JPG

そして、最後の第13ポイント40.7キロ地点、時計を見ると9時間ペースを数分上回ってきました、よしっ、行ける!!
369.JPG

しかし、ここから進んでいくと、スタジアムは見えてきましたが、これがなかなか着かない、でも最後まで頑張り続け、いよいよスタジアムへ!!
370.JPG

テレビで見るマラソンランナーみたいだ~、とテンション上がりつつ、ゴールを目指してトラック内へ!
371.JPG

残りは直線!!
372.JPG

そして遂にゴール!!!

9時間を数分切って、何とか8時間台でゴールできました!!

ゴール直後に係の方にチップを渡しつつ、すぐに完歩賞が出るのは凄いですね!!
(すみません、正確なタイム等は後で記録が出た時にアレなのでモザイクをかけさせて頂いています)
373.JPG

でも、こういう形の完歩賞は初めて頂いたのでめっちゃ嬉しかったです!!

イオンウォーターとたらみのゼリーを頂きました!
374.JPG

しかし、ゴールすると、本当に疲労困憊、達成感というより、疲れた~、というのが上回っていたかも、でも後半、自分でも頑張ったと思うので、それが達成されて、ジワジワ達成感は湧いてきた感じかも。

とりあえず、前日頂いていた経口補水液OS-1を頂きました、初めて飲んだ気もしますが、薄めのポカリという感じ?、でも沁みました。
375.JPG

ギリギリ8時間台とは言え、全体でいえば中より少し後ろ、でも自分自身としてはそれが精いっぱいだったかなと思います。

歩き終えた途端にいつも通り、あちこちが痛み出し、帰りは駅まで30分歩く気力はなかったので、駅までバスで帰りました、それでもバス停まで、あたたたたと足を引きずる感じで(^^;

行きは高速バスでしたけど、帰りは高速バスの時間も終わっていたので、新幹線で帰りました。
376.JPG

初めての西九州新幹線でしたけど、窓の外は帰る時間には真っ暗で、しかも疲れ果てていたので、ただ乗っているだけという状態でしたね。

帰りついて、ご飯食べて、バタンキューで寝ちゃいました。

歩き終わった後は、出し切ったというのもありますが、疲れ果てて、もうこの大会出なくても良いや、ともチラッと思っていたんですけど、この記事書いていると、だんだんやる気になってきました、ひょっとしたら来年もチャレンジするかも、でも今年は気候的にも良かったから頑張れたけど、その辺が違うともっとしんどいだろうな~、とかは思いますけど、来年も出ちゃうかも(笑)

長々とお付き合い頂き、本当にありがとうございました m(_ _)m

この記事へのコメント

  • 進撃の阪堺

    こんばんは。完歩おめでとうございます。
    前々回の記事に続き、昔を懐かしみながら拝見いたしました。
    鷲崎町交差点は数限りなく通過した交差点で、かめさんがおっしゃる右折した方向の某所に住んでおりました。
    「かわた」のお菓子や「みゆき蒲鉾」のかまぼこも涙ものです。
    「かわた」はうちの弟が高い評価をしてますし、「みゆき蒲鉾」はこちらで行われる長崎物産展で見かけることがありますよ。
    谷村新司といえば、氏の育った東住吉区在住の同僚が、同区の先輩である氏の死去を惜しんでました。
    今の諫早の競技場は私が引っ越す少し前に建て替わりましたが、中に入ったことはありませんでした。
    そのトラック内の様子も見せていただき、ありがとうございます。
    こちらでいえば長居公園(とヤンマースタジアム長居)に相当しますね。
    ちなみにその長居公園も先程申した東住吉区にありますよ。
    そして次回の参加に期待いたします。レポありがとうございました。

    ところで前々回の記事のコメントで出た「タビ好キ」ですが、ほぼリアルタイムで放送していた「BSJapanext」が6月で打ち切ってしまい、見られるだけでもありがたいのですが、こちらでは数ヶ月遅れのサンテレビと、2年遅れのKBS京都で見られるのみとなりました。
    本当に見逃し配信をやってくれるとありがたいのですが。
    2023年10月19日 20:35
  • かめ

    >進撃の阪堺さん
    早速コメント頂き&完歩のお祝いの言葉を頂き、本当にありがとうございます。
    あっ、景色とかも楽しんで頂けて良かったです。
    鷲崎町交差点から右折の方向に住まわれていたんですね、新しい道ができる数年前までは妻の実家へ里帰りする際は必ず通る道でしたね。
    「かわた」のお菓子は、帰ってから頂きましたが、確かに美味しかったです。
    「みゆき蒲鉾」も美味かったですね~、できれば蒲鉾もお土産に買って帰りたい気分でしたけど、そんな暇もなく残念でした。
    谷村新司さんは大阪出身でしたね~。
    競技場は、私も以前の分から知ってましたが、本当にキレイなのができましたよね~、中に入れて嬉しかったです。
    ここでJリーグの試合を見てみたい気分にもなりました、前日には陸上の何か大会があってましたね、声だけ聞こえてきてました。
    次回の参加ですね~、前向きに検討してみます(^^;
    その時は全然違う所を観光してみたいとも思っているので、また教えて頂けると嬉しいです。
    「タビ好き」はやっぱりそうなんですね~、でも、京都でも放送されているんですね、凄いですね。
    2023年10月20日 11:36