やっぱりこれは美味いですね~、銀天町の「孟渓苑」(17)で、冷やし坦々麺!!

今回の記事は、火曜日のお昼の事になります。

この日は雑餉隈方面へ、何となくラーメンモードだったので、行列必至のあのお店へと向かいました、行列できてたらまた今度にすれば良いかな、って感じだったんですけど、この日は結構蒸し暑く、途中からとても熱いラーメンを食べる気分ではなくなってしまったので、冷たい麺を求めて、別の中華のお店へと向かいました。

という事でやってきました、銀天町の「孟渓苑」へ!!

店内に入りカウンター席に着き、メニューです!
003.JPG

もちろんお目当ての「冷やし坦々麺」(700円)をお願いしました。

裏面はセット物のメニューです。
004.JPG

お冷と小皿とお箸がやってきてます、向こうにはいつもの取り放題の3種。
002.JPG

早速、小皿に少しずつ取りました。
005.JPG

手前がいつものササミ的なもの、奥がシャキシャキな何の野菜かな?、右のはいつもの不思議な食感の物、正体は謎です(^^;

あっ、いつもの大将がいなくて、奥様?ともう一人は女性の方がされていますね、その方も中国語を話されていましたけど。

前回は5月に訪れて、「チャーハン」を頂いてましたね「冷やし坦々麺」は昨年8月に頂いていて、その前もその1年前という事で、毎年1回は食べている事になりますね(笑)

少し待って、「冷やし坦々麺」がやってきました!!
006.JPG

やっぱり美味そうですね~、横からもパチリ!
007.JPG

早速、細めの黄色っぽい弱縮れ麺を引っ張り出して頂きます!
008.JPG

うん、これこれ、ゴマの風味が豊かで、辛さは結構控えめなんですけど、美味いんですよね~、キンキンまでは冷たくないですけど、程よい食べやすい冷たさ、やっぱりこれは美味いです!!

具は、割りと大きめのたっぷりのミンチ、モヤシ、ネギに茹で玉子。

辛さ控えめなので、スープも美味しく飲める感じ。
009.JPG

茹で玉子も合ってますね~。
010.JPG

ボリュームもまぁまぁあって、今回も大満足のランチとなりました、底にたまったミンチを掬いつつ、ついついスープまで完飲!
011.JPG

かなりおススメの冷たい麺でと思います、たぶん夏季限定じゃなくて通年で出されていると思います、気になられた方はぜひぜひ!

ごちそうさまでした
001.JPG



☆ 孟渓苑 ☆

  【住所】 福岡市博多区銀天町1-2-8 
  【電話番号】 092-501-8700
  【営業時間】 11時30分~24時
  【定休日】 月曜日


GoogleMap

この記事へのコメント