この日は仕事で和白方面へ、その帰りにランチという事で、なかなか来る方面じゃないので、事前にリサーチして定休日もチェックして、あるラーメン屋さんへと意気揚々と向かいました。
が、しか~し、な、なんと、臨時のお休み(涙)
次のお店を探しますが、行ってみたいお店はことごとく定休日、月曜日ですからね~、結局、あるお店に決めて、そちらへと向かいました。
という事でやってきました、東区和白の「赤のれん クーニャンラーメン」へ!!
初めての訪問です、赤のれん系は、結構あちこち行ってますが、こちらのお店はどんな感じなのか、楽しみですね♪
ちょうど昼時という事もあって、お店の前の駐車場は満車でしたね。
店頭にメニューあり!
店内に入って、カウンター席に着き、改めてのメニューです!
ラーメンは、ノーマルな「ラーメン」(660円)、元祖野菜系豚骨と銘打った店名を冠した「クーニャンラーメン」(780円)、魚介系&とんこつのWスープに国産豚の角煮という「雅ラーメン」(790円)、「みそラーメン」(780円)、「辛麺」(750円)と意外とラーメンの種類はありますね~、それにセット物等や、チャンポン、ソース焼きそば、長崎皿うどんと、種類は多いですね~、ちょっとビックリ!
「ラーメン」をカタでお願いしました。
お冷とポットと卓上セットです。
少し待って、「ラーメン」のカタがやってきました!!
横からもパチリ!
まずはスープから頂きます!
うんうん、キッチリ豚骨出汁が出ていて、タレ強め、脂多めで、赤のれんのラーメンという感じ、ただ他店に比べるとややマイルドで飲みやすい感じかも。
続いては、麺を引っ張り出して、あれっ?、平打ちじゃない細麺ストレートのカタの麺を頂きます!
なんと、赤のれん系では初めての平打ちではないノーマルな細麺ストレートにちょっとビックリ、ややカタで美味しいですよ。
ただ、麺の形とややマイルドな味わいから、赤のれん感は結構薄めかも、普通に美味しい博多のラーメンという感じかも、もちろん美味いんですけどね。
今まで食べた、天神本店、野間店、雄ちゃんラーメン、和亭、赤のれん&とん吉と、いずれの赤のれん系のラーメンも麺は平打ちの細麺ストレートだっただけに、ちょっと意外でしたし、それだけでだいぶ食べた時の印象が違ってくるな~と思いました。
具は、海苔1枚、ネギに、チャーシューが嬉しい事に3枚!
チャーシューは、やや塩気強めながらもほのかに甘みも感じられて、なかなか美味しいです。
2枚目に取ったチャーシューは、脂身たっぷりで嬉しいです(笑)
麺を完食したので、「替玉」をカタでお願いしました、後で気付きましたが、替玉は何と170円と結構高いですね。
替玉を待っている間にスープの表面に膜が張るのは良いですね~、久しぶりに見た気がします、さすがの赤のれんかも。
程なくして「替玉」のカタがやってきて、丼に直接投入されました、タレもかかっているので良く混ぜて下さいと言われました。
良く混ぜてしっかりスープに馴染ませつつ、ズルズルズルっと頂きます!
うん、一杯目の3割増しのカタ、コリっと感もありつつで良いですね、というか、もう印象は普通の博多のラーメンなんですよね~、麺に関しては(^^;
いろいろビックリもしましたが、無事にラーメンが食べられて、満足のランチとなりました。
ごちそうさまでした

☆ 赤のれん クーニャンラーメン ☆
【住所】 福岡市東区和白2-12-1
【電話番号】 092-607-4896
【営業時間】 11時~23時
【定休日】 火曜日
GoogleMap
この記事へのコメント