今回の記事は、水曜日のお昼の事になります。
この日は雑餉隈方面へ、仕事が忙しくてお疲れ気味なので、癒しを求めて、あのうどん屋さんへと向かいました。
という事でやってきました、銀天町の「彦ちゃんうどん」へ!!
店内へと入り、席に着き、メニューです!
癒されたかったので、より癒しが強そうなメニュー、「玉子とじうどん」(500円)をお願いしました。
裏面は丼物とセット物のメニューです。
お冷と卓上セットです。
前回は10月に訪れて、「肉うどん」を頂いてましたね。
少し待って、「玉子とじうどん」がやってきました、美味そう~!
横からもパチリ!
早速、癒しの麺から頂きます!
テロテロのヤワなんですけど、これが良いんです!、疲れた身体に染み入る感じです。
スメも頂いてみましたが、「玉子とじうどん」だからか、気のせいかわかりませんが、これがまたいつも以上に優しい印象で癒される~!
もちろん、玉子もうどんと一緒に頂きました。
これがまた、フワッと優しくて、癒される~~!!
いや~、このメニューは、疲れた時にはピッタリですね、超おススメだと思います。
最後は、スメを全部完飲!、癒された上に身も心も温まる感じで、疲れた時に最高のランチとなりました。
ごちそうさまでした
☆ 彦ちゃんうどん ☆
【住所】 福岡市博多区銀天町3丁目1-28
【電話番号】 092-591-3530
【営業時間】 11時30分~15時
【定休日】 木曜日
GoogleMap
【雑餉隈 新・ランチ情報!!】
この日の帰りがけに見つけましたが、あれっ?、あの夜専のお店に「ランチやってます。」の幟が!!
近づいて見ると、おっ、メニューも掲示されてました!!
なんと「ほろほろチキンカレー」がワンコインの500円!!
それと、「サーモン丼」と「炙りサーモン丼」がいずれも980円と、それなりのお値段ですけど、今はサーモンも高いらしいので、これはしょうがないのかも、でもいずれも美味そうです!
こちらのお店は銀天町の「串好」!!
「よござっしょはしご酒大会」の時に夜はお世話になってましたが、改めて検索すると、そういえば、もちろんコロナ時ですけど、一時期ランチを提供されていた時期もありましたね、その時は串揚げ5本がメインの日替りランチを頂いてましたね、ランチ復活は本当に嬉しいです、今回はワンコインのカレーもあるし!
近いうちに訪れてみたいと思います!
この記事へのコメント
進撃の阪堺
まず5日は明石の御厨神社と加古川の浜宮天神社、尾上神社の3社を参拝、そして今日は高砂の高砂神社と姫路の恵美酒宮天満神社の2社を参拝しました。
このうち尾上神社と高砂神社には能の「高砂」に出てくる「相生の松」があり、高砂神社には能舞台もありました。
これで1冊の御朱印帳に(順不同で、中四国が飛んでますが)京都から太宰府までの道真公がたどったルートの御朱印が並びましたが、残る1ページはどこで御朱印をいただこうかと思案中です。
では本題に入りますが、昨今のたまごの値段の高騰の中、よく500円で玉子とじうどんを出せてるもんだと思いました。
「串好」さんのランチも楽しみにしてますよ。
レポありがとうございました。
かめ
早速コメント頂き、ありがとうございます、今回もお返事が遅れてすみません。
御朱印を求めての旅、凄いですね~、それぞれ知らない所なので、一つ一つGoogleMapで見てみましたが、結構あちこちですよね~、いずれも播磨路沿いではあるでしょうけど、素晴らしいです、お疲れ様です!
「相生の松」をGoogleMapで調べると、京都の松尾大社にもあるみたいですね、そしてWikiで調べると、全国にもいろいろあるみたいで、ただ、残念ながら九州には無さそうでしたけど(^^;
残る1ページの御朱印のチョイスも、また楽しみです。
確かに、玉子は今高いですよね~、そう考えると凄いですよね。
「串好」さんも近いうちに行くつもりにしています!