今回の記事は、月曜日の夜の事になります。
いつもの楽しい仲間で集まっての飲み歩き、でも月曜日という事もあり、少人数になりましたが、それはそれで良いかも。
実は月曜日に集まったのは理由がありました、ソラリアステージで、毎週月曜日は1000円でカンパイ!、という事で、「センパイ」というお得な企画をされていて、要は税込み千円で、お酒1~3杯につまみが数品付く(その内容というか構成はお店によりいろいろ)というもので、要は曜日限定のせんべろ的なもので、たぶん集まるのは今年最後になりそうなので、忘年会的に集まりました。
全部ソラリアステージで済むので、せいぜい上下に動くぐらいで楽で良いですね、そのかわりほぼインターバルもありませんけど。
集合場所に集まって、まずどこに行こうかな~と相談、あるお店に決めました。
しかし、時刻は18時過ぎでしたけど、月曜日なんですけど、結構お客さん多いですね、お目当てのお店に入れるかな~、と不安になりつつお店に到着、なんとギリギリ席がありました、良かったです!
という事でやってきました、「食堂 まるに」へ!!
卓上にタブレット、こちらからの注文ですが、飲み物は口頭での注文みたいです。
こちらのお店の「センパイ」は、ドリンク1杯に「定番串天ぷら盛り」、「焼小籠包」2ヶという構成、お酒は一杯ですけど、スタートはそれでも良いかなと決めた感じです。
こちらは帰りに撮りましたが、店頭に「焼小籠包」の掲示物もありましたね。
卓上セットです、なかなか映えそうな感じ、それもそのはず、周囲を見回してみると若い女性ばかり、おっさんは私達だけでした(^^;
みんな飲み物は生ビールを注文、やってきました、ちょっと小ぶりですね、兎にも角にも、乾杯~~!!
ぷは~~っ、やっぱり仕事帰りの生ビールは格別ですね!!
そして、お通し(300円)がやってきました!、「安納芋のポタージュ」との事。
そして、バケットも!
早速、頂きます!
安納芋感はほぼ感じられませんでしたけど、トロっとして美味しいポタージュです。
もちろん、バケットに付けても頂きますよ。
続いて、「焼小籠包」がやってきました!!
卓上セットのこれで頂きます。
上から見た感じは、焼き感は無かったですけど、裏返すと軽く焼き目が付いてますね。
頂きます!
断面を撮ろうと半分だけかぶりついたのが失敗でした、肉汁がプシュッと出まくり、そりゃそうですよね、小籠包ですからね、という事で、断面はこちら、肉汁は出た後です(^^;
二個目は一口で食べましたが、口の中で肉汁出まくり、皮ももっちりで美味しかったです。
飲兵衛の皆さんは2杯目です、こちらのお店での「センパイ」は1杯しかついてないですけど、19時まではハッピーアワーでお安くなってます、その意味では、1軒目に選んで大正解だったかも。
私は、次のお店で、2杯とか3杯飲むかなと思って、ここは抑えて1杯のみにしました。
こちらはカズさんが頼んだ映えそうなシャレオツな「瓶詰めフルーツサワー」の「あまおう苺」!、苺がめっちゃ甘かったそうです。
そして、最後の一品、「定番串天ぷら盛り」のための天つゆがやってきました、二種類用意してあります。
その説明がこちら、”九州風”と”関西風”が用意されているようです。
そして、「定番串天ぷら盛り」がやってきました、全部で5品、美味そうです!
左から、華味鶏のムネ肉、カボチャ、エビ、ナス、キスです。
まずは、やっぱり天ぷらと言えばという事で、エビから頂きます!
もちろんの揚げたて、サクッと揚がって良いですね~、断面はこんな感じでプリっと感もなかなか、美味しいです。
続いては、ナスを頂きます!
衣はサクッと、中身はトロっと、美味いですね、断面はこんな感じ。
今度はお魚のキスを頂きます。
フワッとしてアッサリ、美味いですね。
最後の二品は卓上セットから塩をかけてみました、写真じゃ良くわかんないですけど、左の「華味鶏のムネ肉」には抹茶塩、右の「カボチャ」には梅しそ塩をかけてます。
カボチャから頂きます!
塩の存在感は控えめ、もっとかけた方が良かったのかな?、美味しいですよ。
そして、最後の「華味鶏のムネ肉」!
割りとアッサリですが、お肉の旨みも感じられて美味しいですね。
一軒目から大満足、お通し代も別にかかりますが、これで千円はなかなかお得だと思います!
もちろん、2軒目、行きますよ~、続きはまた明日。
ごちそうさまでした
☆ 食堂 まるに ☆
【住所】 福岡市中央区天神2-11-3 ソラリアステージB2F
【電話番号】 092-753-9320
【営業時間】 11時~23時(LO・22時)
【定休日】 無し
GoogleMap
この記事へのコメント