肉肉丼祭り開催中!、「資さんうどん.諸岡店」(8)で、牛肉肉玉丼!!  【+博多区麦野 閉店・開店情報!】

今回の記事は、先週金曜日のお昼の事になります。

この日は午前中仕事で東方面に出ていたのでその帰り、久しぶりのあるお店を思い出し、そちらへと向かいましたが、何と閉店していて、その詳しい情報は最後でお伝えしますが、それでその比較的近くのお店をと思い、あるうどんチェーン店を思い出し、そちらへと向かいました。

という事でやってきました、「資さんうどん.諸岡店」へ!!

確か、肉肉祭り的なのやってたよな~と思ってきましたが、幟が出てました、「肉肉丼祭り」でしたね!
038.JPG

今回はこれ目当てでした。

店頭にサンプルもいろいろ!
040.JPG

「資さんうどん」は北九州発祥のチェーン店ですが、しばらく前に福岡市内に進出してきたと思ったら、どんどん増えて、そして県外にも、山口・佐賀・熊本・大分・宮崎と展開しているようで、来月には鹿児島県内にもできるみたいで、本当に凄い勢いですね。

店内に入り席に着き、その「肉肉丼祭り」の掲示物です!!
041.JPG

メニューです、こちらは丼物です。
042.JPG

やっぱり食べるなら牛肉だよな~と思い、その中でもやっぱりこれ!、って感じで、「牛肉肉玉丼(みそ汁付)」(820円)をお願いしました。
046.JPG

祭りの方では、「牛肉肉丼」にはキムチとか高菜とかトッピングできるようですが、やっぱり玉子だよな~、って感じで、そっちを選びました。

こちらは「焼きうどん」にそばのメニューです。
042.JPG

こちらはうどん等のメニューですね。
044.JPG

これからの季節、「おでん」も良いですね~!
045.JPG

「資さんしあわせセット」というメニューもあるんですね。
047.JPG

お冷と卓上セットです。
048.JPG

こんな感じで、1~2席ごとに仕切りも設置してあります。
049.JPG

「資さんうどん」は前回頂いたのは、9月に太宰府店に訪れて、「カレーぶっかけうどん・小ライスセット」を頂いてましたね。

少し待って、「牛肉肉玉丼」がお味噌汁と共にやってきました!、生玉子は別皿ですね。
050.JPG

こちらが「牛肉肉玉丼」!、お肉たっぷりでなかなかボリュームもありそうですね。
051.JPG

横からもパチリ!
054.JPG

生玉子はセパレーター付きです、メニュー写真みたいに卵黄だけ乗せる感じですかね~。
052.JPG

お味噌汁です。
053.JPG

早速、「牛肉肉玉丼」を頂きます!!
055.JPG

結構味は濃いめというか、甘みが強いですね~、お肉たっぷりで美味いですよ、そして、御覧の通り結構ツユダクです。
056.JPG

生玉子、卵黄だけが良いんでしょうけど、そうなると卵白が無駄になって、味噌汁に入れても良いんでしょうけど、それはあまりしたくない感じ、でも何となくもったいなくて、全部使う事にしました。
057.JPG

いつものごとく、「牛肉肉玉丼」を3分の1ぐらい食べた所で、生玉子を投入!
058.JPG

いつもは、これで「吉野家」とかでは、なんちゃってTKGとなるんですけど、結構甘さが強くて、これは違う感じですね、やはり卵黄だけにしておけば良かったかな~、でも美味しいんですけどね。

しかし、本当にお肉がたっぷり、層になっている感じで、食べ応えあって、満足のランチとなりました。
059.JPG

ごちそうさまでした
039.JPG




☆ 資さんうどん.諸岡店 ☆  HP

  【住所】 福岡市博多区諸岡2-15-27
  【電話番号】 092-558-6088
  【営業時間】 24時間営業
  【定休日】 年中無休


GoogleMap






【博多区麦野 閉店・開店情報!】


この日のお目当てのお店は、実は博多区麦野の「めし処 一膳や」でした、到着してみると、あれれ、何だか様子が違います。
036.JPG

貼り紙がしてあったので近づいてみました。
037.JPG

な、な、なんと10月31日をもって、閉店されていました、う~、ショック、何となくこの場所にずっとあると思っていたお店なんですけど、前回は一昨年の5月に訪れて、日替りの「豚肩ロースみそだれ焼き」を頂いてましたが、それが最後になってしまいましたね~、本当に残念ですね。



そして、もう1軒、こちらは写真撮ってないですけど、行きがけにたまたま見つけましたが、旧3号線沿いの同じく博多区麦野の「味和ラーメン」(その前は中華のお店でした)がいつの間にか閉店していて、そして、看板とか出てましたが、なんと「ハローコーヒー.麦野店」として、12月オープン予定のようです、そちらは嬉しいニュースではありますね、「ハロー」と言えばメニューも豊富なレストラン、「ハローコーヒー.清水店」には一昨年に訪れていましたが、千早にも系列店があったりして、ここも広く見れば雑餉隈エリアですから、楽しみではあります♪

この記事へのコメント