この日は、その前の週末に長距離歩いて、その時に途中でラーメンセンターを見かけたりして、何となくラーメンモード(笑)
ダメ元でお気に入りの人気のお店へと行ってみると、なんと行列ゼロ、おっ、これはチャンスと入る事にしました。
という事でやってきました、博多区寿町の「らーめん 陽八」へ!!
店内に入ると、しかも結構席は空いてたりして、いつもは大体外まで人が並んでいるので、滅多にないとは思いますがこんな日もたまにはあるんですね、こちらとしてはラッキーでした!
メニューです!
こちらの看板メニューは、「やきめしセット」(1080円)ですが、実は私自身が増量気味から少し減りかけで、それを維持したいので、今回は最初かららーめん単品で考えていました、そういえば6月17日から価格変更で、こちらのセットも980円から100円上がっています、私自身のランチの予算上限が1000円ですから、超えちゃいますが、ここだけは特例で、また次回以降は食べようと思っています。
という事で、「らーめん」(630円)を単品で、麺の硬さは「カタ」でお願いしました、「ぎょうざ」(230円)も頼みたかったですけど、グッと我慢。
お冷と卓上セットです。
前回訪れたのは価格変更直前の6月中旬、その時は「やきめしセット」を頂いてましたね、結構久しぶりでしたね、まぁ、行こうとした時は何回かありましたが、いつも行列ができていましたからね~、今日はラッキーでした。
少し待って、「らーめん」のカタがやってきました!!
横からもパチリ!
まずは、スープから頂きます!
お~、本当にいつ来ても美味いですね、豚骨出汁がキッチリ出て、タレも絶妙な加減、背脂も浮かびつつで、やっぱりめっちゃ美味いです!
続いては、細麺ストレートの「カタ」の麺を頂きます!
程よいカタの食感でやっぱり美味いですね~!
具は、チャーシュー2枚にネギのみとシンプルです。
チャーシューは、割りとクラシカルな感じ、塩系の程よい味も付いてこれも美味いです。
セットにはしませんでしたけど、もちろん「替玉」(120円)はしますよ~、「カタ」でお願いしました。
程なくしてやってきました、替玉の「カタ」です!
丼に投入し、スープになじませつつ、ズルズルズルっと頂きました!
一杯目の3割増のカタの食感、今度はコリっと感もありつつで、また良い感じ!!
タレ的なものは何も入れなくても、最後まで美味しかったです。
本当はスープまで完飲したいところでしたけど、まだ週末の疲れが残っていたのか、そこまではイケなかったです、でも大満足です!!
ごちそうさまでした

☆ らーめん 陽八 ☆
【住所】 福岡市博多区寿町3-2-1
【電話番号】 092-592-7355
【営業時間】 (昼)11時30分~14時30分
(夜)18時~22時
【定休日】 木曜日、第1・第3水曜日
GoogleMap
【春日・雑餉隈 新店情報!】
1.BAKE OTTO(ベイクオットー)等 [春日市大和町4丁目30]
10月下旬にもお伝えしていた、春日市の宝町交差点の「カウボーイ家族.春日店」の後の店舗ですが、GoogleMapの地図上で「BAKE OTTO(ベイクオットー)」と既に名前は出ていて、工事も進んでいて、でもそれ以上のオープン日とかの情報が出てなくて、気になっていたんですけど、先週水曜日の夜に、Twitterのフォロワーさんが写真を上げられていて、新たな情報がわかったので、私も翌日に行って写真を撮ってきました。
こちらです!
なんと複合的な施設だったんですね、たぶん施設名は「ふくやと」で、「めんたいことパンとカフェと宝くじ」とありますね!、「めんたいこ」とはもちろん「ふくや」ですね、そして、「パンとカフェ」が「BAKE OTTO」で、そして宝くじ売り場もあるという、ただ、「ふくや」は、GoogleMapの「BAKE OTTO」の住所が「ふくやと内」となってたので何となく予想はしてして、これで合点がいった感じ、さらに宝くじ売り場もあるというのはビックリでした。
たぶん「ふくや」が主体なんでしょうけど、面積的には「BAKE OTTO」がかなり占めるんだと思います。
こちらが「BAKE OTTO」についての掲示物です。
グランドオープンは12月17日ですけど、プレオープンが11月30日~12月16日になってますね、その期間にもし行ければ行ってみたいと思っています、営業時間は9時~18時となっていますね。
「パンとカフェとランチとデザート」とありますので、間違いなくランチはあるという事で嬉しいですね、でもたぶん高いんだろうな~(^^;
こちらは「ふくや春日店」の掲示物、同じ31号線の並びに「ふくや」(数百メートル南下した地点)はあったよな~、と思ったら、そこから移転されるようですね。
こちらも、「BAKE OTTO」とグランドオープンとプレオープンの日程と営業時間は同じみたいです。
そして、こちらは宝くじ売り場の掲示物ですね。
こちらも、グランドオープンとプレオープンの日程と営業時間は2店舗と同じようです、しかし、宝くじ売り場のプレオープンって、何するんでしょうね?(笑)
それと、前回、「BAKE OTTO」のお店のInstagramのページ(←クリック!)を見つけたとお伝えしてましたが、その時は記事はゼロとなってましたが、一つだけ上がってましたね、ただ詳しい情報はないですけどね。
しかし、いずれにしても楽しみですね、オープンの日を待ちたいと思います。
2.ITAEWON KITCHEN [福岡市博多区昭南町1-1-8]
こちらも以前お伝えしていましたが、看板だけは出たけど、まだオープン日もメニューもわからないお店だったんですけど、ただ店名から韓国料理だろうな~、というのはわかってたんですけど、昨日お店の前を通りかかったら、なんともうオープンしてました、お祝いのお花も出てましたね、ビックリでした。
メニューも掲示されてましたが、昨日撮れなかったので、今日行って撮ってきました!、こちらです!
この写真では分かりにくいかもですけど、左側はチキンのメニューですね、「フライドチキン」をはじめとして全部で9種類、いずれも400gで1740円ですね、右側は、トッポギが5種類、いずれも1150円、そして「ミチョ」というドリンクが2種類、いずれも430円、それと「フライドポテト」が410円ともう一つもポテト系ですね。営業時間は11時~22時、たぶんテイクアウトやデリバリー中心だと思います、イートインは出来るのかどうかわかんないですけど、ランチメニュー的なものも外には見えなかったので、ランチとして一人で利用するのは厳しいような気もしました。
気になられた方は、ぜひぜひ。
この記事へのコメント