約1年ぶりでした、銀天町の「孟渓苑」(14)で、冷やし坦々麺!!

今回の記事は水曜日のお昼の事になります。

この日は雑餉隈方面へ、季節も秋へと向かっているとは言え、まだまだ昼間は残暑が厳しく、この幟につられちゃいました(^^;
075.JPG

という事でやってきました、銀天町の中華のお店「孟渓苑」へ!!

店内に入り、カウンター席に着き、メニューです!
076.JPG

こちらは選べるセットメニュー、お目当ては「冷やし坦々麺」!、これもセットのメニューには入ってますが、今日は単品で良いかな~。

こちらは麺類と丼物のメニュー。
077.JPG

「冷やし坦々麺」は700円ですね、こちらを単品でお願いしました。

夜も営業されてますので、こちらはつまみのメニューです。
078.JPG

その続きです。
079.JPG

お冷と卓上セットです、いつもの取り放題の3種類の漬物等もあります。
080.JPG

ちょっと離れた所に調味料セットもありました。
093.JPG

早速、お漬物等の全種類を小皿に取りました。
081.JPG

こちらはいつもあるササミ的なもの、美味いですよ。
082.JPG

これは何かの野菜がちょいピリ辛に仕上げられたもの、食感が良い感じです。
083.JPG

こちらもいつもありますね、食感が面白いです。
084.JPG

あれれっ?、今日はいつも調理されていた大将がいなくて、女性二人でされていますね、どうしたのかな?

前回を調べてみると、昨年の9月でしたね、えらく久しぶりでしたね、しかも、その時は「冷やし坦々麺」と「チャーハン」のセットを頂いてましたね。

少し待って、「冷やし坦々麺」がやってきました!!
085.JPG

横からもパチリ!
086.JPG

しっかり混ぜましたよ!
087.JPG

さぁ、頂きます!!
088.JPG

黄色っぽい弱縮れの麺は、程よく冷たく、良い感じのコシ、そして何より、この「冷やし坦々麺」は、ゴマの風味が豊かで美味いですよね~、辛さは結構控えめです、美味いです!

ミンチは結構たっぷりで、モヤシも程よい食感、そして、茹で玉子も良い感じで美味いんですよね~、相性バッチリ!

辛さ控えめなだけに、このスープも飲めちゃうんですよね~、しかも冷たすぎずちょうど良い感じ、美味いです。
090.JPG

底に沈んでいるミンチを掬いながらついつい飲んじゃいます。
091.JPG

結局、完飲しちゃいました!
092.JPG

程よく涼しくもなり、大満足のランチとなりました。

ごちそうさまでした
094.JPG



☆ 孟渓苑 ☆

  【住所】 福岡市博多区銀天町1-2-8 
  【電話番号】 092-501-8700
  【営業時間】 11時30分~24時
  【定休日】 月曜日


この記事へのコメント


この記事へのトラックバック