この日はご飯モードで、なぜかというと前日の夜は結局ご飯を食べてなかったのと、朝もいつもはご飯なんですけど、そうじゃなかったので、やっぱり無性にご飯が食べたくなり、ご飯物狙いで雑餉隈のお気に入りのお店へと向かいました。
という事でやってきました、筑紫通り沿いの博多区元町の「カリオカ」へ!!
店頭に掲げられている本日の「日替りランチ」です。

美味そうではありますが、頭の中では食べるものが決まってました。
店内に入って席に着き、メニューです。
(今回撮り損ねたので前々回の記事の写真です)

裏面です。

この中から、頭の中で決めていた「オムライス」(700円)を久々でお願いしました、食後の「アイスコーヒー」(100円)も一緒にお願いしました。
お冷と卓上セットです。

前回訪れたのはちょうど1週間前、「煮込みハンバーグ」がメインの「日替りランチ」を頂いてましたね。
少し待って、「オムライス」がやってきました!!

横からもパチリ!

フワトロな玉子ではなく昭和なオムライスの感じの玉子、でもそれが良いんですよね~。
早速、頂きます!

ケチャップライスの味付けはややライトな感じでしっとりモッチリ系、上からかかっているソースは、デミグラスソースというより、ウスターソースとケチャップに赤ワインか何か加わっている感じかな?、でもそれが合っていて美味いですね~。
途中まで食べての断面はこんな感じ、チキンは入ってませんが、ウィンナーが入ってますね、その他にイカや小エビも入ってました、シーフードミックス的なものかも。

ご飯モードが満たされて大満足!、久しぶりでしたけど、「オムライス」は美味かったです。
そして、食後の「アイスコーヒー」です。

午後からの睡魔対策もバッチリで、大満足のランチとなりました。
ごちそうさまでした


☆ カリオカ ☆ Instagram
【住所】 福岡市博多区元町2-1-8
【電話番号】 092-581-3482
【営業時間】 10時~14時
【定休日】 日祝日
この記事へのコメント
進撃の阪堺
お供えをあげるのにも数百メートル並び、次々とお供えがあがるので、たまったら係員が回収し、次のお供えに備えていました。
ちなみに現場は、近鉄の路線が四方から集まる一大ジャンクション(そのために演説に選ばれたといいます)で、貴ブログの主な舞台である雑餉隈(南福岡操車場)と同様、鉄道の好きな人にはたまらない場所です。
遅くなりましたが、安倍さんのご冥福をお祈り申し上げます。
では本題に入りますが、私が「モーデン」さんで時々食べるオムライスを思い出しました(私はコーヒーではなくコーラを頼みますが)。
シーフード入りのオムライスはあまり聞いたことがなく、よいお話をうかがえました。
レポありがとうございました。
ところで昨日はテレビで見た山笠の中継に触発され、京都の八坂神社を参拝し、7月限定の御朱印をいただきました。
そして「せっかく京都まで来たのだから」と、御所の南東にある、早良親王をお祀りする下御霊神社という神社も参拝し、御朱印をいただきました。
昨日は山鉾巡行の日ではありませんでしたが、楽しい御朱印の旅となりましたよ。
かめ
早速コメント頂き、ありがとうございます。
本当に奈良の事はいろいろお話ししてましたよね、その奈良であんな事になるとは、でもお供えできたんですね、それは良かったです。
高市さんがツイートされてましたが、その献花台の前から常に人の列が切れないとの事で、海外からも本当にたくさんのお悔やみの声が上がっていましたが、未だにマスコミは本当に困ったもんです。
あの場所はそんな場所だったんですね。
本当に心からご冥福をお祈りいたします。
「モーデン」は本当にいつか行ってみたいですね~、オムライスにコーラも確かに良さげですね。
確かにシーフード入りは聞いた事ないかも(^^;
「八坂神社」、良いですね~、7月限定の御朱印もあるんですね!、私は朝行ったので御朱印はもらってないですけど、今さらながら欲しくなりました。
「下御霊神社」も以前コメント頂いたときに調べていたので羨ましいです。
「山鉾巡行」も3年ぶりだったようですが、福岡でも、「どんたく」「博多祇園山笠」、そして秋には筥崎宮の「放生会」が3年ぶりに露店復活と、いろいろ戻ってきてますが、また感染者が増えていて、本当に困ったものですね。