今回の記事は、祝日で休日出勤だった先々週の金曜日のお昼の事になります。
その前日や前々日に結構贅沢してしまったので、その分、お安く済ませようと某牛丼チェーン店へと向かいました!
という事でやってきました、「吉野家.春日宝町店」へ!!
店頭の幟です、現在のおススメは「とろ~り、うまい。」と銘打たれた「新 親子丼」!、これが目当てでもありました、吉野家の親子丼ってどんなだろう?、って感じで。
入口のところにも掲示物がありました、めっちゃ美味そうですよね。
いわゆる黒い吉野家なので、先払いで「親子丼」(並盛・437円)をお願いしました、フードコートでもらうような鳴るやつを預かって、お茶を注いだりして席へと着きました。
それほど待たずに鳴ったので、取ってきましたよ、「親子丼」!!
なかなか美味そうですね~、横からもパチリ!
早速頂きます!
お~、良い感じのダシが効いて、甘みも程よく効いて好みな感じ、玉子のフワトロ具合も良い感じで、鶏肉もそれなりに入っていて、予想を上回る美味しさ、素晴らしいです!
途中まで食べての断面はこんな感じ、結構ツユダクではありますね。
並盛でしたけど、腹も程よく膨れて、意外と言ったら失礼ですけど、かなり美味かったです、「吉野家」の親子丼、おススメだと思います。
ごちそうさまでした
☆ 吉野家.春日宝町店 ☆ HP
【住所】 春日市宝町4-24-6
【電話番号】 092-589-3410
【営業時間】 24時間営業
【定休日】 年中無休
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
進撃の阪堺
今回はアーケードからちょっと外れた場所も歩いてみましたが、道の一方の表札は「千林二丁目」、他方は「滝井西町一丁目」で、そこは大阪市と守口市(パナソニック本社所在地で知られてます)の境界でした。
とはいえ、知らない人は市境とは気づきにくいような細い道で、市を跨いだ近所付き合いも当然あるような雰囲気でした。
今回はその千林のコロッケ屋さんで、夕食のためのコロッケを買って帰り、家族で楽しみました。
では本題に入りますが、なかなか濃い色の親子丼ですね。
このツユダク加減なら、結構な食べやすさだったのではないでしょうか。
レポありがとうございました。
かめ
早速コメント頂き、ありがとうございます。
市と市の境目の路地をGoogleMapのストリートビューで見てみましたが、結構狭めの路地でしたね、思わず小倉の繁華街から入った細い路地を連想した感じで、雰囲気が似てますね。
商店街のコロッケ屋さんのコロッケ、良いですね~、昔は結構あった感じですけど、無性に食べたくなりました(^^;
親子丼は、確かにツユが濃いめの色でしたけど、醬油辛いとかではなく、なかなか美味しく、食べやすかったですね。