今回の記事は、火曜日のお昼の事になります。
この日は用事で出たついでに、近くのお店でランチする事にしました。
という事でやってきました、春日市大土居の「若竹丸.春日店」へ!!
「若竹丸」は長崎県は諫早発の回転寿司のお店で、実は昨年だったか、妻の実家への里帰りの際に、途中で諫早の本店で頂いて、美味さにビックリだったので、現在は福岡地区でも春日店と太宰府店ができているので、いつか行きたいと思っていました。
入ってすぐのタッチパネルで受付をして、出てきた紙の番号の席に座る感じ、良かったです、すぐに座れて。
回転寿司とは言っても、こちらのお店はフルオーダー制で、基本的にレーンの上を寿司はグルグル回ってはいません、注文を受けた品が出来上がると、その席の前までレーン上を運ばれる感じです。
卓上に「三月のおすすめ」というのがありました。
注文は卓上のタッチパネルで行います。
いろいろメニューも掲げられています。
やっぱりここに来たら、ノルウェーから空輸されている「オーロラサーモン」よね~と、本店でも美味かったのでそこから注文、ただ「オーロラサーモン」とは書かれてなかったような気もして、後で調べて分かりましたが、「オーロラサーモン」はウクライナ情勢の影響で3月8日納品分から欠品との事で、たぶん普通のサーモンを注文したのかも。
それと、以前、妻の実家で普通にお刺身で出てきてビックリした、「太刀魚」も注文、なかなか普通にお寿司で出てこないネタですからね~。
あと、青物が好きなので、「三月のおすすめ」の中から、「ハーブ生サバ」も。
それと「若竹丸三点盛」もお願いしました、内容はこちら。
という事で、こちらが注文した全品、いっぺんに頼んじゃいましたね。
普段だったら、皿数的にはもっと頼むと思いますが、こちらのお店、もちろん一皿100円のものもありますが、ほとんどがそれ以上なので、既にこれだけで858円という事で、たぶんこれで打ち止めかな(^^;
卓上セットその1です。
セルフで注いだ温かい緑茶と、卓上セットその2です。
しばらく待って、もうすぐ来ますという表示がタッチパネルにあり、やってきました!!
左から、「ハーブ生サバ」「太刀魚」「サーモン」ですね、美味そうです!
続いて、またやってきました、こちらは、左端が「赤エビ」、右二つは「シマアジ」と「ヒラマサ」、どっちがどっちかわかんないですけど(^^;
まずは「サーモン」から頂きます!、普通に美味しいんですけど、「オーロラサーモン」の圧倒的な美味さには完敗かも。
続いては「ハーブ生サバ」!、うん、ネタがやはり大手チェーン店に比べると厚みがあって食べ応えあるんですよね~、もちろん新鮮で美味しいです。
そして、お寿司自体、こちらのお店は職人が一つ一つを手握り、大手チェー店のロボによるものとはとはやはり違いますね。
こちらは、三点盛から、「シマアジ」か「ヒラマサ」のどっちか、キレイですよね~、美味しいですよ。
そして、こちらが「太刀魚」!、程よい食感とほのかな甘みも感じられて、めっちゃ美味い!!
そしてこちらは、「赤エビ」!、プリっとして美味しいです。
最後は今日一番の美味さだった、「太刀魚」を頂いて完食です!
さすがに腹いっぱいにはなりませんでしたが、満足のランチとなりました、早く「オーロラサーモン」を食べた~い!!
ごちそうさまでした
☆ 若竹丸.春日店 ☆ HP
【住所】 春日市大土居3-1-1
【電話番号】 092-
【営業時間】 11時~21時30分(LO・21時10分)
【定休日】 無休
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント