映えてしかも美味い!、JR二日市駅前の居酒屋さん「むちゃく」(2)で、日替りのたっぷりキーマの5種類野菜のマリネ添え!!

今回の記事は、月曜日のお昼の事になります。

この日は用事で太宰府方面へ、その帰りにランチ、という事で、今回はJR二日市駅前にやってきました。

飲食店が2軒並んでますね、その左の方です。
003.JPG

という事でやってきました、JR二日市駅前の居酒屋さん「むちゃく」へ!!

右の「小林カレー」は定休日のようですが、元々「むちゃく」狙いで来たので大丈夫です、もちろん「小林カレー」も第二候補には入ってましたけど(^^;

元々は居酒屋さんだと思いますが、ランチも定食メニューが豊富で、しかも美味くて、今回で二回目の訪問となります。

本日の日替りメニューがこちら!、「たっぷりキーマの5種類野菜のマリネ添え」(850円)!!、美味そうですね。
004.JPG

キーマといえばカレーです、月曜日がお隣のカレーの人気店「小林カレー」が定休日というのもあって、基本的にカレーの日みたいです、良く考えられていますね、お隣目当てにカレーの口で行って、お休みで仕方なく隣もカレーやってるなと入る、そしてそれが美味しくてリピ確定という流れ、さすがです(笑)

写真付きのものもありました、お~、字面だけではわからなかったですけど、なかなか映える感じのカレーですね!
005.JPG

店内に入りカウンター席に着き、日替りの「たっぷりキーマの5種類野菜のマリネ添え」をお願いしました、お冷とおしぼりと卓上セットです。
006.JPG

お~、冬季限定の「ゴマさば定食」(850円)!、めっちゃそそられますね。
008.JPG

そして、本当にこちらのお店はメニューが豊富、こちらはハンバーグメニューです。
009.JPG

こちらは炭焼定食メニュー、鶏ももに豚ロースに牛フィレ、どれも美味そうですね!
010.JPG

お魚系の炭焼定食メニューも美味そうですね。
011.JPG

生姜焼にホルモン炒めも美味そうですね。
012.JPG

こちらは唐揚げにカツ等々。
013.JPG

ご飯系もメニューが豊富ですね、どれも美味そう!
014.JPG

カレーに麺類、本当にバラエティ豊かですよね。
015.JPG

こちらは飲み物等、食後のコーヒー100円も安くて良いですね。
016.JPG

前回訪れたのは、一昨年の1月、この時も日替りで「牛角煮汁そば」を頂いてましたね。

少し待って、日替りの「たっぷりキーマの5種類野菜のマリネ添え」がやってきました!!
017.JPG

こちらが「たっぷりキーマの5種類野菜のマリネ添え」!、なかなか色どりがきれいで、しかも美味そうですね。
018.JPG

お店のInstagramによれば、「合挽きミンチ、あめ色玉ねぎ、トマトで作ったキーマカレーにさまざまなスパイス、ハーブでマリネした春菊、カブ、人参、玉ねぎ、赤キャベツの野菜を添えました」とありますね、楽しみです♪

横からもパチリ!
021.JPG

こちらはナスの煮びたしかな。
019.JPG

そして明太スパですね。
020.JPG

サラダです。
022.JPG

早速、ライスにたっぷりのキーマカレーをまぶしつつ、ニンジンのマリネも乗せて、頂きます!
023.JPG

お~、コクがあって美味しいですね、辛さはそこまでないかな~、とは思いましたが、ジワッと汗も出てくる感じ、美味しいです!!

マリネ自体はライトな味付けで、カレーを邪魔せず、脇役に徹している感じで良いですね。

ナスの煮びたしも美味いです。
024.JPG

明太スパも良いですね!
025.JPG

こちらは赤キャベツ、キーマカレーの周囲を彩っている5種類のマリネは、それぞれ食感も違ったりして、見た目だけでなく、食べていてもなかなか楽しいです。
027.JPG

キーマカレーがまたたっぷりで、ボリューム的にも大満足です!

定食のメニューが豊富だし、日替りもバラエティに富んでいるしで、近くにあったら毎日来ても良いかな、ってぐらいのお店です、おススメです。

ごちそうさまでした
028.JPG



☆ むちゃく ☆  Instagram

  【住所】 筑紫野市二日市中央2-6-12
  【電話番号】 092-924-8514
  【営業時間】 (昼)11時~14時
         (夜)17時30分~24時
  【定休日】 日祝日(祝日は夜のみ営業)


この記事へのコメント

  • 進撃の阪堺

    こんばんは。ここは私が太宰府を参拝する時に通りかかる場所で、「小林カレー」と「ころしのカレー」をいつも混同することを思い出しました。
    そのためここの通りは、「二日市カレー商店街」と言いたくなる通りです。

    では本題に入りますが、派手なアレンジのカレーには頭が下がりました。
    「小林カレー」さんの定休日を狙ったうまい商法にも感心しました。
    レポありがとうございました。

    ところで先日、地元の阪急オアシスで梅の実ひじきを売っているのを見かけ、思わず買ってしまいました。
    この記事を見たり、梅の実ひじきを食べたりすると、太宰府を参拝したくなりますねー。
    それとは別に、久留米の北野天満宮も一度は参拝したいです。
    ちなみにうちの弟は福岡在住時に参拝したことがあり、御朱印も見せてもらいました。
    2022年01月31日 19:33
  • かめ

    >進撃の阪堺
    早速コメント頂き、ありがとうございます。
    そうです、JR二日市駅を降りてすぐ、確かに、その二つの有名なカレー屋さんはありますよね~。
    カレー屋さんとカレー屋さんで結ばれている商店街?(笑)
    本当にいろいろと感心するカレーでした、しかも、美味しかったです。
    「梅の実ひじき」も、今やいろんなところに進出しているんですね、凄いですね。
    太宰府は良いですよね~、北野天満宮も行ってみたくなりました!
    2022年02月01日 18:46

この記事へのトラックバック