9月になりましたね、誕生月でもあるので好きな季節です、でもまだまだ暑いですけどね(^^;
さてさて、今回の記事は、月曜日のお昼の事になります。
この日は雑餉隈方面へ、あれこれ迷った挙句、久しぶりのお店へ向かう事にしました。
という事でやってきました、博多区麦野の「おまかせ食堂 ほうれん荘」へ!!
店頭に掲げられていますが、いつも思いますが、「わりと」どころか、「かなり」美味しいランチのお店です。
店内に入り、カウンター席に着きました。
基本的に、「日替りランチ」(650円)のみなので、座れば自動オーダーという感じ。
でも見ていたら、期間限定という「頑張れステーキ」(1080円)というメニューの掲示物が卓上にありましたが、他に「牛ステーキ丼」(1080円)、「豚ステーキ丼」(860円)等のメニューも並んでましたが、夜のかな?、それとも昼も頼めるのかな?
前回訪れたのはなんと昨年7月、随分久しぶりでしたね~(^^;
少し待って、「日替りランチ」が次々とやってきて揃いました!!
こちらは「おろしそば」、大体麺類が付いているんですけど、まだまだ外は暑いので冷たい麺は嬉しいですね。
こちらは煮た冬瓜にもろみ味噌を和えている感じかな。
ご飯です。
メインディッシュです、いろいろ並んでいて嬉しいですね、楽しみです♪
左から、野菜サラダ、タコの酢みそ和え、何かの貝、食べてわかりましたが豚の角煮、ごぼう天、そしてカレイの唐揚げかな。
早速、おろしそばから頂きます!
程よく冷たく、おそばの香り、喉ごし共に良い感じ、美味しいですね。
カレイの唐揚げ、頂きます!
パリッと揚げられていて美味いですね~、やや小骨には苦労しましたが(^^;
タコの酢みそ和えも間違いない美味さ!
旬の冬瓜も美味いですね~!
ごぼう天は結構味が付いている感じ。
豚の角煮は文句なしの美味さ!
貝の名前が疎くと分かんないですけど、クルリっと取って頂きましたが、旨みたっぷりで美味しいです。
いや~、毎度の事ながら、いろんなものが食べられて、しかもどれも美味くて、腹も程よくいっぱい、今回も大満足のランチとなりました。
ごちそうさまでした
☆ おまかせ食堂 ほうれん荘 ☆
【住所】 福岡市博多区麦野4-37-13
【電話番号】 092-582-2773
【営業時間】 (昼)12時~14時
(夜)17時~24時(←現在は要・確認)
【定休日】 水曜日・土日祝日
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
進撃の阪堺
YouTubeでもイムズの閉店を惜しむ動画が散見され、見てみると天コアの閉店時が思い出されてなりませんでした。
では本題に入りますが、少量多品種と思われるおかずで手間がかかりそうですが650円で大丈夫なのかと思いました。
カレイの唐揚げといえば、ヒレの食感がポテトチップスのようで、クセになりませんでしたか?
レポありがとうございました。
ところでうちの弟が「ラジコプレミアム」を契約してくれ、全国のラジオが聞けるようになりました。
そこでNBCやRKBを聞いてみたのですが、RKBの交通情報で「妙見通り(小倉か吉塚か忘れましたが)」と聞いて、思わず能勢(のせ)という所にある妙見山を思い出してしまいました。
おそらく妙見信仰(北斗星を神仏と考える信仰)に関わる神社かお寺にちなんで付けられた道路名称と思いますが、本当に住吉やら妙見やら諏訪やら、神社仏閣にちなんだ地名は多いですね。
かめ
いつもコメント頂き、ありがとうございます。
そうですよね~、確かに先月はそうでした。
天神コアに福ビルにイムズと、かつてを知る者にとっては寂しい限りですね。
本当にこんなにいろいろ入っていて手もかかっていて650円で良いのか?って、って感じの素晴らしさですよね。
カレイの唐揚げはおっしゃる通り、ヒレの部分はカリカリで美味しかったです。
おっ、「ラジコプレミアム」を契約されたんですね、本当に便利な世の中になったもんですよね。
交通情報の「妙見通り」は吉塚だと思います、住所で言えば通りの由来となった「妙見」交差点は博多区千代なんですけど、「妙見」という地名は無くて気になって調べていたらこちらのブログが見つかりました。
https://ameblo.jp/indyaki12/entry-12483441938.html
すぐ近くに「千代森神社」があって、そこ自体はお稲荷さんなんですけど、その中に妙見菩薩をお祀りしている「北辰宮」があり、それが「妙見」の由来のようですね。
さらに調べていたら、「千代森神社」の中に「北辰宮」が一緒に入っているいきさつのようなものも次のサイトで書かれていました。
https://jinmyocho.jpn.org/jinja/01_fukuoka_fukuoka/0012/0012.html
かつてはこの地は7本の道が合流する街道の要衝だったようで、そういう事から妙見さんが祀られていたんでしょうね、現在も結構渋滞する地点なので交通情報でも出てくるという感じですね。
しかし、進撃の阪堺さんのお見立て通りの由来で、素晴らしいですね。
調べるきっかけになって私も楽しかったです、いつもありがとうございます。