期待通りのガッツリ系でした、博多区元町の「カリオカ」(40)で、ハンバーグオムライス!!

今回の記事は、先週金曜日のお昼の事になります。

この日も雑餉隈方面へ、途中であのお店に決めました。

という事でやってきました、筑紫通り沿いの博多区元町の「カリオカ」へ!!

店頭に掲げられている本日の「日替りランチ」(600円)です。
IMG_3675.JPG

ただ、この日は何となくガッツリモードだったので、違うものにしようかな~、という感じ、もちろん「日替りランチ」でもボリュームは十分ではあるんですけど何となくですね。

店内に入り2人掛けのテーブル席に着き、メニューです!
IMG_3677.JPG

こちらは裏面。
IMG_3679.JPG

ガッツリと言えばという感じで、まだ頼んだことがなかったこちらの「スパ&カレー」(900円)も気になりましたが、2日前にカレーを食べていたので、別の方が良いかな。
IMG_3680.JPG

という事で、こちらの「ハンバーグオムライス」(850円)をお願いしました、食後の「アイスコーヒー」(100円)も一緒に。
IMG_3678.JPG

ちなみに、「とんかつオムライス」は昨年5月に頂いてました。


お冷と卓上セットです。
IMG_3676.JPG

前回は6月に訪れて、新メニューの「チキン南蛮定食」を頂いてましたね。

少し待って、まずはサラダがやってきました、やや高めの脚付きのちょいシャレた感じの器に入ってますね。
IMG_3681.JPG

そこから少しして、「ハンバーグオムライス」がやってきました!
IMG_3682.JPG

横からもパチリ、手前にハンバーグ。
IMG_3683.JPG

早速、オムライスを頂きます!
IMG_3685.JPG

中のチキンライスはしっとりモッチリ系、しっかり味も付いていて、美味しいです。

オムライスの断面はこんな感じ、具はチキンの他にウィンナーも入ってましたね。
IMG_3686.JPG

ハンバーグは、細かめのミンチで繋ぎ少なめかな、肉汁がジュワっと出てくるタイプではないですけど、柔らかくて普通に美味しいです、ソースもたっぷりです。
IMG_3687.JPG

頼んだ時は、そこまでガッツリ系でもなかったかなと思ったんですけど、実際に来て食べ出すと、オムライスのボリュームが半端なくて、期待した通りのガッツリ系、かなり腹いっぱいになり、大満足です。

食後のアイスコーヒーで、午後からの睡魔対策もバッチリでした。
IMG_3688.JPG

ごちそうさまでした
IMG_3674.JPG



☆ カリオカ ☆

  【住所】 福岡市博多区元町2-1-8 
  【電話番号】 092-581-3482
  【営業時間】 10時~14時
  【定休日】 日祝日


この記事へのコメント

  • 進撃の阪堺

    こんばんは。今日は以前から気になっていた喜連瓜破(きれうりわり)という所にある「ボンハンバーガー喜連瓜破店」というお店に行ってきました(詳しくはご検索願います)。
    地下鉄喜連瓜破駅・喜連瓜破バス停から徒歩1~2分という絶好の立地で、今回は「ボンチーズバーガー」と「オレンジジュース」を注文しました。
    バーガーはオレンジ色のソースが特徴的であっさりして食べやすく、ジュースはみかんの缶詰と氷の粉砕ジュースで、なんとなく昭和を感じさせる味わいでした。
    店員さんがボンチーズバーガーのことを「ぼんち」と略していたので、「おさむちゃんでーす」を思い出してしまいました。

    では本題に入りますが、チキンとウインナーとハンバーグとは豪勢に思えました。
    このところオムライスを食べたかったのですが、なおのこと欲しくなりました。
    カリオカさんまで行くのは費用がかかりすぎますので、次の週末は「モーデン」でオムライスを食べましょうかねえ。
    レポありがとうございました。
    2021年07月11日 19:17
  • かめ

    >進撃の阪堺さん
    早速コメント頂き、ありがとうございます。
    「喜連瓜破(きれうりわり)」という地名というか駅名、恥ずかしながら知りませんでした。
    せっかくなので調べてみると、なるほどという感じでした。
    「ボンハンバーガー」も検索してみましたが、お店も良さげな雰囲気で良いですね。
    ハンバーガーも美味しそうですけど、昭和なオレンジジュースが激しく気になりました、飲んでみたい!!
    確かに「ぼんち」と言えばおさむちゃんですよね(笑)
    「モーデン」のオムライスも美味そうですね~!
    いつか大阪も行ってみたいものです。
    2021年07月12日 18:59

この記事へのトラックバック