めっちゃ良い店見っけ!、春日市昇町の家庭料理とお酒のお店「Dracaena(ドラセナ)」で、から南蛮定食!!

今回は順番を入れ替えての新店ネタです。

他のお店の事をネットで調べていて、そこでは無いんですけど、偶然知らなかった別の新店を見つけて、しかもなかなか良さげだったので、早速行ってみようとそちらへと向かいました。

という事でやってきました、春日市昇町の家庭料理とお酒のお店「Dracaena(ドラセナ)」へ!!

これが結構見つかりにくい場所にありまして、住所で調べると以前行った事があるインドカレーのお店「DIPPALACE.春日店」の辺りだったので、ひょっとしてそこが閉店してその後に?、とも思ったんですけど、行ってみればわかるだろうとGO!、到着してみると、「DIPPALACE.春日店」は普通に営業されていたので、その周囲をずっと見ても見当たらない、ぐるっと裏に回って見つけました、「DIPPALACE.春日店」の横の路地を入った奥にありました。


行き方としては、福岡市内方面から県道31号線を南下してくると、宝町交差点で右折、ずっと進んだ先の左手に「DIPPALACE.春日店」があります。
IMG_3900.JPG

その手前に路地があって、それがこちら、ずっと進んだ奥の方にあります、これは目指してきてもなかなか行きつかないかも。
(「DIPPALACE.春日店」とその手前の葬儀場「さくらホール春日」との間になります、「DIPPALACE.春日店」と繋がった同じ建物ではありますね)
IMG_3899.JPG

路地は向こうの道まで続いているので、こちらは逆から撮った写真、こっちからの方が近くではありますが。
IMG_3877.JPG

もちろん駐車場は無いと思いますので、車の場合は近隣のコインパーク等に停めるしかないのかな~、という感じですね。

店頭にメニューが掲げてありました、なかなかリーズナブルですね。
IMG_3879.JPG

意を決して店内へと入り席に着きました、カウンター席が6席と2人掛けのテーブルが4つかな、空いていたのでテーブル席に座りました。

お店のドアや、店員さんが着られているシャツやテーブル等、ライムグリーンと言うのかエメラルドグリーンと言うのか、そういうグリーン系で統一されている感じ、個人的に色はグリーン系が一番好きなので、ちょっとテンション上がる感じもあります。

改めてのメニューです。
IMG_3880.JPG

「からあげ定食」(700円)、「から南蛮定食」(780円)、「なすみそ定食」(750円)、日替りの「ぎょうざ定食」(600円)とありますね、事前のリサーチで1番人気という「から南蛮定食」をお願いしました。

何とドリンクが付くという事で、メニュー裏面にありました(写真撮り忘れ)が、コーラや各種ジュース、アイスコーヒーと種類もそれなりにありましたね、「アイスコーヒー」をお願いしました。

ネットで調べたところでは、「日替り定食」がバラエティに富んでいて、オムライスとかパスタとかの時もあって、その時のお楽しみという感じのようです。

お冷とおしぼりと卓上セットです。
IMG_3881.JPG

おしぼりは紙系でしたけど、これが冷たく冷やしてあって気持ち良かったです、こういう細かい心遣いは嬉しいですね。

夜もやっているそうで、夜もぜひと言われましたが、個人的にはなかなか来るのは厳しいかも(^^;

7月12日オープンの新店で、本当に知らなかったです(^^;

少し待って、「から南蛮定食」がやってきました!、なかなか美味そうです!!
IMG_3883.JPG

こちらがメインディッシュ、タルタルソースもたっぷりで美味そうです。
IMG_3884.JPG

横からもパチリ!
IMG_3885.JPG

もちろん手作りのお味噌汁。
IMG_3886.JPG

ご飯は割りと小ぶりですけど、おかわりができるそうです。
IMG_3887.JPG

こちらは大好きな肉じゃが!
IMG_3888.JPG

こちらはなすみそかな?
IMG_3889.JPG

早速、「から南蛮」を頂きます!!
IMG_3890.JPG

からあげは揚げたてで熱々、いや~、これは美味い!

からあげはサクッとカリッと素晴らしい揚げ加減、醤油系の好みの味付けで、皮の部分の食感とかが抜群、タルタルソースも手作り感ありありで、お肉そのものもジューシーで、めっちゃ美味いです!!、断面はこんな感じ。
IMG_3891.JPG

これは、たぶん「からあげ」そのものがかなり美味いと思いました。

肉じゃがは程よい味付けと柔らかさで、もちろん美味いです。
IMG_3892.JPG

なすみそ?は冷やしてあって、これがまた良い感じで美味いです。
IMG_3893.JPG

全て完食して、食後の「アイスコーヒー」、なんとデザートのプリンまで付いてきてます、素晴らしいです!
IMG_3894.JPG

アイスコーヒーは程よい苦みで午後からの睡魔対策もバッチリ!
IMG_3895.JPG

プリンはトロっとして甘みも程よく、小さくてもデザートが付いてくるのは嬉しいですね。
IMG_3897.JPG

これで780円ですから、素晴らしいコスパだと思います、何より全部美味しくて、腹も程よく膨れ、大満足のランチとなりました。

良いお店を見つけました、リピ確定です、気になられた方はぜひぜひ行かれてみて下さい!!

「DIPPALACE.春日店」の店頭の横の、路地の入口あたりにメニューも含めた立て看板を置くと随分認知度が違ってくる気もしますが、制約とかあるのかな~?
(雑餉隈の銀天町の路地から入った所にお店があるけど、角に立て看板を立てて随分と認知度を高めている「幸ちゃん食堂」「スパイスカレーシャンバラ」的な感じで)

次回は2番人気の「なすみそ定食」か、それとも「日替り定食」にしてみるか、楽しみです♪

ごちそうさまでしたIMG_3898.JPG



☆ Dracaena(ドラセナ) ☆  HPInstagram

  【住所】 春日市昇町4-81-2
  【電話番号】 090-6420-2452
  【営業時間】 (昼)11時~15時
         (夜)19時~22時
  【定休日】 火曜日


この記事へのコメント

  • さこ

    友達から聞いて、お店が上がってるの知りました(u_u*)
    Dracaena店長のさこです
    ほんとにありがとうございます(u_u*)

    リクします
    曰佐にある(誠屋うどん)の、洋風カレーうどん
    です、ほんとに美味しいです❤

    食が細いのでしたら、麺を少なめにしてご飯を
    麺がなくなったら、ルーに米をいれて、少し天かすと、一味をパラり、もう最高ですよ??
    甘納豆みたいな天ぷらがついてくるんですが、ルーにちょんちょんすると最高にうまいです!

    洋風カレーうどんのレポート楽しみにしてます!
    2021年07月26日 00:10
  • かめ

    >さこさん
    わざわざコメント頂きありがとうございます、先日はおごちそうさまでした。
    「誠屋」の洋風カレーうどん、美味しいですよね~。
    実は期間限定で提供され始めた6年前に行ってレポしていました(^^;
    https://iwa-txo.at.webry.info/201505/article_2.html
    でも、久しく行ってないし、天かす等の投入や、甘納豆みたいな天ぷらをルーにちょんちょん、というのはやってなかったので、また行って食べてみたいと思います。
    貴重な情報をありがとうございます m(_ _)m
    お店の方、なかなかちょくちょくは行けないですけど、また寄らせて頂きます、応援してます!
    2021年07月26日 11:59
  • さこ

    お疲れさまです(u_u*)

    さすが!もう行かれてましたか?

    6年前なら、少し進化してるかもしれないですね?

    私も食べ歩きが大好きで一時はSNSのグルメ一万人いた管理人してたくらい食べるの大好きなんです?

    ご存知かもしれませんが、唐揚げ好きでしたら板付の王様フーズとか、お弁当ジャンルでは好きな唐揚げです?

    また投稿楽しみにしてます?
    2021年07月28日 07:27
  • かめ

    >さこさん
    再びコメント頂き、ありがとうございます。
    確かに6年も経っていたらいろいろ進化していそうですね、「誠屋」さんですしね、なおさら食べてみたくなりました。
    そうだったんですね~、Instagramとか見ていて、たぶんご自身が食べるのが好きなんじゃないかな~、とは思ってましたが、当たってましたね(笑)
    というか、Instagramに拙ブログを紹介して頂き、ありがとうございます。
    板付の王様フーズは、恥ずかしながら知りませんでした、でも調べていたら、ひょっとしたら以前調べた事があったような気もしたりして、いずれにしてもめっちゃ美味しそうな唐揚げで、チャンスがあれば買って食べてみたいと思います。
    またまた貴重な情報を頂き、ありがとうございます m(_ _)m
    2021年07月28日 17:59

この記事へのトラックバック