この日は某チェーン店のある新メニューが気になりまくりで、そちらへと向かいました。
という事でやってきました、博多区光丘の筑紫通り沿いの「やよい軒.光丘店」へ!!
そのお目当てのメニューが店頭に掲示されてました!

それは「スパイシーカレー」です!!、そういえば「やよい軒」でカレーって、ありそうでなかった感じですよね。
「やよい軒」ではご飯おかわり自由ですから、巷では「無限カレー」とも呼ばれて話題になりつつある感じで、もちろんカレーはおかわり無しなんですけど、ライスはどんだけでも食べられるという事で、気になりまくってました。
並んで立っていたもう一つの掲示物はこちら、「せせりのから揚げ」と「鉄板餃子」ですね。

現在の営業時間はこんな感じです。

入ってすぐの券売機です。

その中のTOP画面にありました、「しょうが焼カレー定食」(790円)と「牛すじと野菜のカレー定食」(790円)がありますが、やはり、しょうが焼が「やよい軒」人気 No.1のメニューですから、そっちかなという感じで、「しょうが焼カレー定食」に、そして70円でチーズが付くので「チーズ付」(860円)の方を選んで食券を購入。

こちらは、おかわり用ライスロボやお冷等のコーナー!

もちろん、おかわりする気満々ですから、すぐ近くのベストポジションの席に着きました。
お冷と卓上セットです。

前回は5月に訪れて、「銀鮭の塩焼定食」を頂いてましたね。
少し待って、「しょうが焼カレー定食」がやってきました、お~、楽しみです♪

こちらがしょうが焼カレー+チーズです、鉄板的な物に乗ってますがジュージュー等の音はしていないです。

そして、お皿に乗ったライス。

横からもパチリ、そんなに多くは無いですけど、良いんです、おかわり自由ですから(笑)

そして、お味噌汁も付いてるんですね。

こちらはおかわり用の茶碗、最初から用意されているのはありがたいですね、まぁ、衛生的にも皿に直接おかわりよりこっちの方が良いでしょうしね。

そして、やよい軒特製とある激辛カレースパイスも来てます、辛さの変化も楽しめますね。

早速、鉄板のカレーをスプーンで取ってライスにまぶしつつ、頂きます!

うん、割りとソースっぽい風味も感じられるかな、そして「スパイシーカレー」と銘打たれている通り、それなりにスパイシー、複雑なスパイス感は無いですけど、なかなか美味しいです。
「しょうが焼」も良いですね~、ただ、カレーの味でしょうが焼感はほぼ感じられないですけど、チーズも絡みつつでお肉が一緒に楽しめるのは良いですね。

食べ進んで皿の上のライスも無くなったので、もちろんライスのおかわり、おかわり用ライスロボの一番量が多い「中盛」(200g)をチョイス!

ちなみに他の量は、「並盛」(150g)・「小盛」(100g)・「一口」(50g)とあります。
たぶん最初に皿に盛ってあったのは「並盛」ぐらいかな。
茶碗をひっくり返してお皿にオン、さすが「中盛」という感じ。

食べやすいように平らにならして、さぁ、続きを頂きますよ。

激辛カレースパイスもかけてみたりして、量が少なめだったからか、そこまで激辛という程は無かったかな。

「中盛」分も完食、まだ少しカレーが残っていたので、今度は「小盛」で注いできました。

お皿にオン、やっぱり「小盛」ですね(笑)

そして、食べ進んで、きれいにカレーを完食!!

いや~、これは良いですね~、但し、食べ過ぎには注意ですけど(^^;
結局、最初を150gと想定すると、150+200+100=450g、と450g食べている計算になりますね、ココイチの大盛400gが+110円ですから、それに対してこちらはお代わり分は無料ですから、やっぱりお得ですね、腹いっぱいで大満足です!
但し、それ以上になると、カレーは明らかに足りなくなるとは思いますので、あしからず(笑)
ホームページ等で、新発売としか書いてないので、期間限定じゃなくてレギュラーメニューなのかな?、楽しみなメニューが増えましたね、オススメです。
ごちそうさまでした


☆ やよい軒.光丘店 ☆
【住所】 福岡市博多区光丘2-1-11
【電話番号】 092-588-1555
【営業時間】 7時~20時(但し、現時点)
【定休日】 無休
この記事へのコメント