この日は雑餉隈方面へ、あのお店のあのメニューを食べようと目的のお店へ向かうも、なんと臨時のお休みなのかな!?、残念無念(涙)
でも、そのお陰でそこに行く途中で新たな発見もあったりして、それは最後に記したいと思います。
お目当てのお店にフラれて、う~ん、どうしようという感じ、いろいろ考えていると、比較的近くのラーメン屋さんを思い出しました、オープン時に訪れて以来行ってなかったと思い出した感じで、そちらへと向かいました。
という事でやってきました、「らーめん屋 鳳凛.雑餉隈店」へ!!
良かったです、こちらはちゃんと開いてました。
おっ、オープン当初からのタイムサービスは継続中ですね、替玉が50円で頂けるのはありがたいですね。

カウンター席に着き、メニューです!

そういえば、「鳳凛」のラーメンでは必ず「月見らーめん」(750円)があったよな~と思い出し、まだ食べた事なかったはずなので、「月見らーめん」をカタでお願いしました。
裏面はタイムサービスのご案内です、夕方からは生ビールが300円で頂けます!

卓上セットです。

店内は、カウンター席も席の間をあけて、アクリル板も設置されて、キッチリと対策が取られています。
前回は、オープン間もない昨年9月に訪れて、「味玉らーめん」を頂いてましたね。
少し待って、「月見らーめん」のカタがやってきました!!

美味そうですね、横からもパチリ!!

まずは、辛味ダレを混ぜない状態で、スープを頂きます!

うん、豚骨出汁がしっかりと出て美味しいです、ここのベースの豚骨スープ、結構好きです。
そのまま混ぜない状態で、細麺ストレートのカタの麺をズルズルズルッと頂きます!

う~ん、やっぱり美味いですね、好きです!
食感自体はややカタという感じかな。
具は、チャーシュー、ネギに生玉子!

辛味ダレを混ぜつつ、改めて頂きます!
そんなに辛すぎない程よい辛みが加わって、これまた美味いです!

チャーシューは、割りと薄めですが、モッチリとした抜群の食感、味付けは塩系で割りと控えめですけど、チャーシューも美味いです。

いつ崩そうか迷ってましたが、ある程度食べてから、生玉子の黄身を崩して、麺に絡めて頂きます!

お~、黄身の濃厚な味わいが感じられつつ、全体的に味わいが豊かになる感じ、なるほど「月見らーめん」が人気なのが分かる感じ、美味いですね。
あっ、この後、白身はズボッといっぺんに口にの中に収まった感じ(笑)
麺を完食したので、「替玉」(100円→50円)のカタをお願いしました。
程なくして、替玉のカタがやってきました!

麺を投入して、スープに馴染ませつつ、早速頂きます!
うん、一杯目の三割増しのカタ、コリッとした食感も良い感じ、そしてスープ自体が割りと濃厚なので、特にタレ等を投入しなくても美味しく頂けます。
そして、ついついスープまで完飲、いや~、美味しかったです、大満足!!

帰り際に、前回と同様に50円引きの割引券を頂きました、有効期限は5月末まで、今度は使えるうちに行ってみようかな、楽しみです♪
ごちそうさまでした


☆ らーめん屋 鳳凛.雑餉隈店 ☆
【住所】 福岡市博多区南本町2-4-14
【電話番号】 092-593-8211
【営業時間】 11時~22時
【定休日】 不定休
【珍しい自販機情報!】
最初に触れた感じで、行きがけに新たな発見が、それがこの自販機でした!

なんと明太子の自販機です、珍しいですね、初めて見たかも!!
それもそのはず、こちらは「めんたいや 若」という、明太子を手作りして販売しているお店の前です。

自販機の中の左上が、「めんたいこ切子」!、通常700円の所をお試し期間で500円で販売されていたので、迷わずそれを買っちゃいました、食べるのが楽しみです♪

買ってきた商品はこちらです。

住所は博多区寿町3-1-30ですが、場所は、「らーめん 陽八」を右手に見つつ同じ通りをちょびっとだけ北西に進んですぐの右手です、中尾公園の手前ですね。
筑紫通りからすると、一本西側の道沿いになります。
気になられた方はぜひぜひ、行って買ってみて下さい!!
ちょっとネットを調べていたら、紹介しているサイトがありましたので、以下に掲げておきますね。
【めんたいや若 博多区寿町に自家製めんたいが自販機で販売開始】(JiHAN)
https://jihan100.jp/works/782/
この記事へのコメント