筑紫野方面へと出かけるついでにランチ、久しぶりにあのうどん屋さんへと向かいました。
という事でやってきました、大野城市山田の旧3号線沿いにある「うどん大文字」へ!!
店頭に掲示物あり、あっ、外税方式に変わったんですね。

感染症対策もしっかり、消毒液も入口に置いてあります。

カウンター席に着き、メニューです!

続きです。

丼物も美味いですよね。

丼物と言えば、これがめっちゃ気になりました、その名も「極みカツ丼」!、お値段も何と税込1,320円!!

カレーうどんも美味そうですよね~。

冬うどん!!、「カレー鍋焼きうどん」って、ちょっと気になりますね。

「極みカツ丼」も激しく気になりましたが、この日は何となく丼物というよりうどんモード、という事で、「肉ごぼ天うどん」(税込737円)と「かしわ飯」(220円)をお願いしました、合わせると千円近いな~ (>_<)
前回は一昨年の3月に訪れて、「ごぼ天うどん」と「卵かけごはん」を頂いてましたね。
この間に昨年4月には、初の支店となる筑紫野店もオープン、ただ、お値段を2年前と比べてみると、その時食べた「ごぼ天うどん」が当時は460円(その時は税込価格)でしたが、現在は税抜きで470円で税込では517円と、結構上がってますね、まぁ、しょうがないとは思いますが。
今回は千円近くになってしまいますが、GoToEatの食事券もありますが、貧乏性なのでお釣りが無いのでここでは使わず、次回、「極みカツ丼」で使ってみようかなと思います、こんな時じゃないと食べられないですからね(^^;
こちらは、お冷と卓上セットです。

写真は撮り忘れましたが、カウンター席でも、席と席の間は仕切りが置かれて、しっかりと対策がされています。
さほど待たずに、「肉ごぼ天うどん」と「かしわ飯」がやってきました、12時前で混み合う前というのもあったかもですけど、結構速いです!

こちらがうどん、ごぼ天は別皿なので、このままで言うと肉うどんの状態です(笑)

横からもパチリ!

そして、別皿のごぼ天!

こちらは「かしわ飯」!

こちらも横からもパチリ!

まずは、熱々のスメから頂きます!

うん、美味しいですね。
続いては、結構幅広の平打ちのうどんを頂きます!

やっぱりこの麺は良いですね~、全体的には柔らかめですけど、圧力釜で茹でられてモニュッとコシもあり、啜るとズボボボ感というか、ツルピチ感というか、素晴らしい食感です。
「かしわ飯」もしっかり味が付いて、そして、キノコ類も結構入っていて旨みたっぷりという感じ、鶏肉もサイコロ大のものが入っていて、美味いですね。

お肉です、とろとろの玉ねぎも一緒で、やや控えめな甘めの味が付いて柔らかくて美味しいです。

別皿のごぼ天もオン!

揚げたてのごぼ天、結構太めで、ホックリ感もありつつ、しっかりごぼうの風味が味わえて良いですね。

スメに付けておくと柔らかくもなったりして、変化も楽しめますね。
全て完食、腹いっぱいで満足です!
次回はGoToEatの食事券を利用しての「極みカツ丼」かな~、楽しみです♪
ごちそうさまでした


☆ うどん大文字 ☆
【住所】 大野城市山田4-2-1
【電話番号】 092-572-8922
【営業時間】 (昼)11時~15時
(夜)18時~21時
【定休日】 無し
この記事へのコメント