変わらぬ味と雰囲気と価格!、博多区諸岡の「中屋ラーメン」(2)で、ワンタンメン!!

今回の記事は、水曜日のお昼の事になります。

この日は超・久しぶりのラーメン屋さんへと向かいました。

という事でやってきました、博多区諸岡の筑紫通り沿いの「中屋ラーメン」へ!!

長~いカウンター席に座り、こちらは基本のメニューです。
IMG_1202.JPG

頭上のメニューも一部ですが何とか撮れました。
IMG_1203.JPG

「ワンタンメン」(650円)をお願いしました、麺の硬さを聞かれましたが、前回が指定無しでややカタだったので、同じく指定無しにしてみました。

前回訪れたのはなんと9年半前!、その時は「ラーメン」を頂いてましたが、随分と久しぶりでしたね、他の方の記事を見るたび、そろそろ行きたいと思ってたところでした。

前回の記事と見比べると、なんと10年近く前と全くお値段変わってないんですよね、その間に消費税の税率改定も二回あって、税率が倍になっているにも関わらず、素晴らし過ぎですね!!

店内の古き良き昭和な雰囲気はそのまま、水槽の錦鯉も健在ですが、数は減ってるかも(^^;

お冷と卓上セットです!
IMG_1193.JPG

それほど待たずに「ワンタンメン」がやってきました!
IMG_1194.JPG

横からもパチリ!
IMG_1195.JPG

早速、熱々のスープから頂きます!
IMG_1196.JPG

うん、程よく豚骨出汁が出て、タレも効いて、そこそこ脂も塩分もあり、突出した何かは無いんですけど、普通に美味しいというか、やっぱり普段使いの昔懐かしいラーメンと言う感じで、貴重なお店だと思います。

続いては、硬さ指定無しの細麺ストレートの麺を頂きます!
IMG_1197.JPG

あ~、前回はややカタでしたけど、今回はややヤワかな~、やっぱりカタ寄りの方が好きかも。

具は、ワンタン、チャーシューにネギのみ!
IMG_1198.JPG

ワンタンは、トゥルンと柔らかく餡の味付けもやや控えめで優しい印象です。
IMG_1199.JPG

チャーシューは味付けはかなり控えめで、肉肉しい感じ。
IMG_1200.JPG

う~ん、やっぱりこのラーメンは良いですね、いつも変わらぬ味がここにあるという感じ。

麺を完食したので、「替玉」(120円)を今度はカタでお願いしました。

程なくして「替玉」のカタがやってきて、前回と同様に、直接丼に投入され、そこから大将自らタレをドボドボっ(笑)
IMG_1201.JPG

早速頂きます!

うんうん、バツッとしたカタの食感がナイス、やっぱりカタが良いですね、大将自ら投入されたタレの塩梅もちょうど良く、満足のうちに完食、今回も大満足です!

ごちそうさまでした
IMG_1204.JPG



☆ 中屋ラーメン ☆

  【住所】 福岡市博多区諸岡1-23-32
  【電話番号】 092-582-6992
  【営業時間】 10時~20時(要・確認)
  【定休日】 火曜日


この記事へのコメント


この記事へのトラックバック