シチューに釣られて昭和なお店へ!、東区馬出の「けんちゃんうどん」で、A定食!!

今回の記事は、火曜日のお昼の事になります。

この日は用事で東区方面へ、それが終わってからのランチ、最初はある以前から気になっていたお店に入ろうかと思ったんですけど、外にお客さんが待っていて多いのかな~?、という感じ、そこを行き過ぎて、しばらくウロウロして戻ってきてみると、外に待ち客は無かったですけど、その手前の別のお店の日替りメニューに惹かれてしまいました。
IMG_0347.JPG

「シチュー」!!、大好きなんです、でも普通のお店でなかなかレギュラーメニューでは無かったりして、こんな風に日替りとかでも出ていたらついつい飛びついちゃいますね。

という事でやってきました、東区馬出の「けんちゃんうどん」へ!!

店内に入りカウンター席に着き、もちろんシチューが入ってる「A定食」(600円)をお願いしました、ご飯を白飯またはかしわ飯から選べるという事で、もちろん迷わずかしわ飯でお願いしました。

大将が一人でされている感じかな、昭和のお店という感じで、落ち着きますね~、この木札のメニュー、味があって良いですね~。
IMG_0353.JPG

改めてのメニューです、屋号からわかるように基本的にはうどん屋さんです。
IMG_0349.JPG

裏面は丼物や定食物、右下の「絶好調おじや」(800円)が妙に気になりますね(笑)
IMG_0350.JPG

卓上セットです!
IMG_0351.JPG

大将が温かいお茶を持ってきて下さいましたが、この薄いのがいかにも昭和の食堂という感じで懐かしいですね、飲んでみると玄米茶、懐かしい味わいです(笑)
IMG_0352.JPG

厨房では大将が一人で準備されています。

少し待って、「A定食」がやってきました!
IMG_0354.JPG

こちらがメインのシチュー!、何となく想像していた通りかも。
IMG_0355.JPG

横からもパチリ!
IMG_0361.JPG

そして、かしわ飯、結構ボリュームもありそうで良いですね!
IMG_0357.JPG

こちらも横からもパチリ!
IMG_0362.JPG

早速、大好きなシチューから頂きます!
IMG_0363.JPG

とろみはかなりライト、味わい的には、家庭で母親がシチューの素とかを使わないで自分で手作りした的な感じ、好みはとろみの付いたシチューですけど、これはこれで素朴で美味しいです。

そして、シチューと言えばジャガイモ、大きめで良いですね!

ジャガイモ以外の具は、たっぷりのカリフラワー、ニンジンにシメジも良い感じです。

こちらはかしわ飯、結構薄味かな、具はかしわ、ゴボウ、ニンジンにこちらにもシメジ、飽きずに食べ進められる感じです。
IMG_0364.JPG

煮物は太めのキンピラゴボウ、天ぷら(練り物)も結構入っていて、しっかり味も沁みて太めのゴボウのしっかりとした食感が良い感じ。
IMG_0359.JPG

そして、小鉢は春雨サラダかな、春雨の上には錦糸玉子、程よい酸味もあってサッパリと美味しいです。
IMG_0358.JPG

お漬物も挟みつつ、美味しく完食!
IMG_0360.JPG

全く予想外のお店に入った感じでしたけど、久しぶりでシチューも食べられて大満足、たまにはこういうのも良いですね。

ボリュームもあってなかなか良い感じ、今度はうどんや丼物も食べてみたいかも、また楽しみです。

ごちそうさまでした
IMG_0366.JPG




☆ けんちゃんうどん ☆

  【住所】 福岡市東区馬出2-2-2
  【電話番号】 092-651-6882
  【営業時間】 11時~21時
  【定休日】 日祝日


この記事へのコメント

  • 進撃の阪堺

    こんばんは。ホークスがめでたくCSを制し、今度の週末は京セラドームで「巨人VS南海」が見られるようになりました。
    その一方、私がひそかに期待していた西淀(西淀川区のこと。九州の人が北九州市のことを北九と呼ぶのと同様、大阪の人は西淀川区をこう呼びます)出身の清水陸哉選手が戦力外となりました。
    同選手は大学で言えば4年生の歳ですので、これから他の分野で活躍されることを期待します。

    では本題に入りますが、天六食堂なみの昭和レトロさはツボにはまりました。
    なぜかおかゆに見えてしまったシチューも和風なアレンジだと思います。
    レポありがとうございました。

    ところで西淀に関してWikipediaを見てみると、古代は住吉大社の領地だったと言われている、と書いてありました。
    なるほど、区内のほとんどの神社が住吉さんであることもうなづけますね。
    2020年11月15日 19:17
  • かめ

    >進撃の阪堺さん
    いつもコメント頂き、本当にありがとうございます。
    そうです、ホークス、めでたく日本シリーズ進出!!、ありがとうございます!
    今回は巨人側のホームが京セラドームという事で、地の利は圧倒的にホークスですね、戦い慣れてるし球場との相性も良いし、そして何より、大阪はホークスファンが多いのでこれが一番心強いです、楽しみです!!
    清水選手の事は、失礼ながら知りませんでしたが、調べてみたら、期待はされてましたが結構ケガに悩まされていたようですね、本当に残念ですね~、まだまだ若いので、頑張って欲しいですね。
    昨年の物ではありますが、清水選手に関する記事があったので掲げておきますね。
    https://bunshun.jp/articles/-/11672
    確かに、天六食堂並みの感じですよね、そして、確かにシチューはおかゆっぽくも見えますね(笑)
    家庭的な感じの味わいでしたね。
    西淀川区って、あまり知らなかったのですが、地図で見ると尼崎の隣なんですね、なるほど住吉さんと縁が深いんですね。
    2020年11月16日 17:56

この記事へのトラックバック