何も決めずに雑餉隈方面へ、駅の近くまで来て、以前から気になっていたけど入ったことがなかったお店に入る事を決意しました。
という事でやってきました、銀天町の「一平寿し」へ!!
そうです、回らないお寿司屋さんです!
私にはほとんど縁がないので、なかなか敷居が高いんですけど、お昼は千円未満のランチがあります!、こちらです!

「寿し定食」と「ちらし定食」が共に900円!、それでも私にとってはなかなかお高いんですけど、最近は「餃子の王将」とかでもこれぐらい出すしな~、と思って、ずっと気にはなっていたので、意を決して入りました!
カウンター席に座り、もちろん、「寿し定食」をお願いしました。
厨房とカウンター席の間にネタケースもある本当に回らないお寿司屋さんです(笑)、背後に小上がりの席もあります。
まずは冷たいおしぼりがやってきました!

そして、温かいお茶とお寿司用のお醤油も。

どうぞ、とまずはガリが一段上の段に直接置かれました、あ~、こういう感じなんだ~、と慣れていないのでちょっと緊張もしたりして(^^;

すぐ後から来たお客さんは、ビールやお好みの魚のお刺身を頼まれてました、良いですね~(羨)
大将から、二貫ずつ、四貫ができあがりました。

すみません、魚の名前に関しては疎くて間違えそうなので、自分自身で明らかにわかるもの以外は基本的には書きません、ご容赦を(^^;
まず、一貫目から、頂きます、うん、美味しいです!

さらに二貫できあがって、六貫になりましたね、にぎりはこれで全部のようです。

これはマグロですよね、普通に美味しいです。

タコは良い感じの食感、美味いですね。

すみません、ピンボケですが、細巻もできあがってきましたね。

このぐらいの時かな、だし巻き玉子と小鉢とお味噌汁がやってきて、全部揃いました!
こちらがだし巻き玉子ですね、普通に美味しいですよ。

小鉢は大根のきんぴらですね、食感が良い感じで、お味もグッドです。

お味噌汁は赤出しとかではないですけど、豆腐と厚揚げがたっぷりで美味しいです。

細巻は全部カッパ巻きでした。

にぎりの続きです、サーモン好きなんですよね、程よく脂がのって美味いです。

続いては五貫目、何かは分かんないんですけど、結果的にこれが一番美味かったかも、そこそこ厚みがあって、そして弾力があって、美味しかったです。

そして最後、これがナンバー2だったかな、青物系ですよね、アジかな!?、美味しかったです。

全て完食、腹も程よく膨らんで満足しました。
最後、お値段の900円が税込か税抜かわかんなかったんですけど、税込でした(税込表示が基本ではありますが)、良かったです(笑)
ちょい緊張はしましたが、たまには回らないお寿司屋さんも良いもんですね、「ちらし定食」もいつか食べてみようかな。
ごちそうさまでした


☆ 一平寿し ☆
【住所】 福岡市博多区銀天町1-3-10
【電話番号】 092-581-1007
【営業時間】 (昼)11時~14時(ランチ) ~21時頃まで
【定休日】 月曜日
この記事へのコメント
かめ
コメント頂き、ありがとうございます。
私自身は特に意識も無く書いてましたが、言われてみると、確かに配慮が足りなかったかも知れないですね。
該当箇所を削除して、以後気を付けたいと思います。
ご指摘、ありがとうございました。