お得なクーポン券を使うべく、秋の味を求めて、某チェーン店へと向かいました。
という事でやってきました、博多区光丘の筑紫通り沿いの「やよい軒.光丘店」へ!!
すっかり秋めいてきましたが、秋と言えば食欲の秋、店頭に秋の旬も掲げてありました!

さんま、大好きなんですよね~、そしてこちらも大好きなかきフライは10月からなんですね。
そのさんま、幟もはためいています!

入ってすぐの券売機です。

さんまの塩焼き~♪

そのさんま絡みで気になっていたメニューはこちら、「さんまの塩焼と牛肉炒めの定食」(860円)!!

もちろん、こちらの食券をポチッと購入!
対面式(間に衝立あり)のカウンター席に着き、まずはセルフでお冷を取ってきます、あっ、前回は使用中止になってましたが、今回は冷水機が使えますね、新型コロナウイルス絡みでかと思ってましたが、単に故障中だったのかな!?

こちらはその横のおかわり用ライスロボと、最近始まった無料サービスのだしが入ったポットです。

対面式のカウンター席の間にはアクリル板が設置されていて安心です。

あっ、そうそう、食券と一緒に前回頂いたクーポン券を渡しました、何種類かあってどれにしようか悩みましたが、定食のお味噌汁の「貝汁変更」にしましたり、やっぱり貝が好き~♪、だからですね。
こちらはそれ以外の残ったクーポン券、期限から言ってたぶんこれは使わずに終わりそう、「ミニサバ小鉢」というのは、最近始まった無料のだしを使っての「だし茶づけ」用のもののようです。

こちらは卓上セットです!

前回訪れたのは9月の中旬、期間限定で490円で提供されていた「チキン南蛮定食」を頂いてましたね。
少し待って、「さんまの塩焼と牛肉炒めの定食」(&貝汁チェンジ)がやってきました!!

さんま~♪、美味そうです!

ちょい横からもパチリ!

こちらは、牛肉炒め、こっちも美味そうですね!

そして、おかわり自由のご飯です!

嬉しい貝汁~♪

そして、お漬物、以前は卓上にあって取り放題という感じでしたけど、現在はそれぞれに持ってくる形式になってます。

早速、さんまの塩焼を頂きます、お~、脂がのって美味~っ!

貝汁、まずは汁だけ啜ってみましたが、う~ん、貝の旨みたっぷりで、やっぱり美味しいですね。
あさり貝も結構入ってます、ただ、貝が割れているのがちょっとあったかな、何でだろう?

牛肉炒めも、甘辛いやや濃いめの味付けでご飯が進む~!

さんまの塩焼に大根おろしはやっぱり最強の組み合わせですね、美味いです。

ご飯を一杯食べ終えたので、おかわり用ライスロボでおかわり、今回も並盛で。

そして、試したかったのが無料のだしサービス!

「だし茶づけ」の食べ方も書いてありますね!

こちらがおかわりしたご飯!

食べ方ではご飯4分の1とは書いてありましたが、半分ぐらい食べてから、こちらのポットから、かつおだしを入れます。

半分ぐらいのご飯に漬物を少しのせて、だし投入!

そして、クーポン券ではサバが用意されていましたが、さんまでも良かろうと思い、オン!!

かき込んで頂きました!
あ~、かつおだしが思ったよりはライトなんですね~、さんまでも美味いですよ、でも個人的にはもっとだしが濃い方が好きかも、まぁ、好みの問題かも知れないですけどね。
でも、旬のさんまを満喫できて大満足です!
ごちそうさまでした


☆ やよい軒.光丘店 ☆
【住所】 福岡市博多区光丘2-1-11
【電話番号】 092-588-1555
【営業時間】 10時~23時
【定休日】 無休
【雑餉隈・閉店情報!】
その後に、雑餉隈まで用事があって歩いていたら、あるお店に貼り紙が!!

博多区竹丘町の「日本料理 七蔵」ですが、な、な、なんと地区の再開発に伴う閉店で10月31日までの営業との事、本当に残念ですね~(涙)
落ち着いた感じの日本料理のお店で、前回は一昨年の12月に訪れて「タレかつ丼」を頂いてましたが、なかなか行けてなかったんですけど、必ず行ってみたいと思います。

この記事へのコメント