あの「丸八」のラーメンを食べるべく、カズさん達と予約していた「油山山荘」で幻のラーメンを堪能し、せっかくなのでもう1軒という事で、カズさん号に乗っているカズさん・TAKAさん・私の3人で次なるお店へと向かいました。
行く先は、気になっているけどなかなか一人で行けないという感じのラーメン屋さんで一致しましたので、そちらへレッツゴー!!
という事でやってきました、南区平和2丁目の「ニシムラ麺」へ!!
住宅街の中の通り過ぎてしまいそうな場所の、奥の方にありました。

こちらです、古民家のような感じですね。

「ニシムラ麺」と書いてある暖簾もかかっていますが、ふと横を見ると、こちらの銘板が!

「Nishimura Takahito la Cuisine creativite」と書いてあります、そうです、実はこちらのお店、本来はフレンチのお店、しかもあのミシュランガイドの1つ星を獲得したお店で、そのシェフがお昼限定でラーメンのお店を営業されているとの事で、4月オープンのお店ですけど、オープン当初は行列が必至だったりしたみたいですけど、今のご時世ならそこまでないかなと期待しつつの突撃です。
こちらは予約は不可ですけど、ただ売り切れ次第終了のお店です。
入口は完全に「和」ですね、幸いに行列は無し!

おっ、食べられそうです、良かったです、玄関でおでこで検温、そして手指を消毒、一部引っかかりかけた人もいましたが(笑)、オッケーです、入れます!
あっ、麺は「製麺屋 慶史」謹製ですね!

しかし、入ってすぐの前面はワインセラーが、これ見るとフレンチのお店だと感じちゃいますよね。

中へと通されて、無事に3人座れました、たまたまちょうどタイミングが良かったみたいで、その後も相次いでお客さんがあり、待たれたりしていたみたいなので、ラッキーでした!
まずはメニューです!

メニューは固定されている訳ではなく、その時期によっていろいろと入れ替わるみたいです。
現在はこの3種、「ニラのクリア塩ラー麺」(900円)、「欧風スパイスカレーつけ麺」(1200円)、「冷やしコンソメラー麺」(1500円)!、さすがにお値段はそれなりにしますよね。
そして、食べなきゃ損と書いてあるのが「炊きたてご飯」!、オススメみたいです、小100円・中150円・大250円とありますね。
裏面には、その楽しみ方が!

どうしようかな~、と迷いましたが、私とTAKAさんは「欧風スパイスカレーつけ麺」とご飯の中、カズさんは「ニラのクリア塩ラー麺」とご飯の中(今日2杯目です)をお願いしました。
既にラーメン一杯と替玉まで食べてたし、ご飯は小で良いかなとも思いましたが、「楽しみ方」に、小じゃ足りない感じで書いてあったので、中にしてみました。
冷たいお茶が入った器からしてシャレオツです!!

卓上セットです、ぱるめざんちーずと辛オイル!

こちらが、ぱるめざんちーず!!

そして、辛オイル!

卓上セットその2です、お茶のやかんが一瞬元祖を連想させたりしますが、なぜか違和感は無かったです、別物のやかんか?(笑)

しかし、店内の客層、明らかにいつも行くラーメン屋さんと違います、何とも上級な雰囲気、これは絶対一人では厳しいなという感じ(^^;
シェフの姿もちらちら見えてましたが、さすがのフレンチのシェフ、という貫禄なんですけど、でも絶対この人、ラーメン好きだろうなという雰囲気もあったりして、親しみも感じてしまったりして(笑)
少し待って、まずはカズさんの「ニラのクリア塩ラー麺」がやってきました!、ラーメンの中にバケットが入っているのは初めて見たかも、美味そうですね!

そして、奥の厨房の方を見ると、注文を受けてから炊くというご飯ができつつあります、楽しみ♪

続いて、「欧風スパイスカレーつけ麺」もやってきました!!

こちらが麺です、こちらにもパケットが乗ってますね、そして上からは白ネギ!

横からもパチリ、思ったより量もあるかも。

そして、美味そうなつけ汁です!

まずは、きらきらと輝いている「製麺屋 慶史」謹製の中太縮れ麺を、そのまま頂いてみます。

おっ、チュルっとしつつもかなりのモッチリ感、麺自体も美味いですね!
この麺をつけ汁にくぐらせて、頂きます!

おわっ!、思った以上にスパイシー!、ヒリヒリするぐらいのレベルです、脂もそこそこ多めですが、辛いけど美味い!!
中には結構厚めのチャーシューが、これは鶏かな?、スモークもされている感じで、柔らかいながらもモッチリとした食感もあり、美味しいです。

この辺りだったか、ご飯が炊きあがったみたいで、シェフから鍋の炊き立てご飯を見せて頂きました、それを茶碗に注いで持ってこられるようです。
途中で、ばるめざんちーずも入れてみます!

うわっ、こりゃまた美味っ!、多めに入れた方がなおオススメかも!

バケットもつけ汁に付けて頂きます、辛っ、美味っ!

そして、炊きたてご飯の中がやってきました、艶々として輝いて、見るからに美味そうです!

まずは、そのままパクっと頂きます!

うわっ、このご飯、めっちゃ美味っ!!、ご飯のみでペロッとイケそうな勢いの美味さ!
でも、せっかくなので、ごはんにカレーのつけ汁を入れ、そしてぱるめざんちーず!!

さぁ、楽しみ♪

混ぜ混ぜして、リゾット風にして、頂きます!!

いや~、これ、超・美味っ!!
これは、チーズが多いほど美味いはず、って感じで追いちーずを(笑)

めっちゃ美味くて、あっという間になくなっちゃいました!
全員でご飯を「大」にしておけば良かったと後悔する始末(笑)
一同大満足でした、これはまた来て違うもの食べてみたいと思いました。
今のメニューで言えば、スープそのものを味わうなら、カレーつけ麺以外の方が良いかも、次回がいつの事か分かりませんが、楽しみです♪
ただ、後で気付きましたが、炊きたてご飯に付いてくるという「ニシムラの豚」が来てなかったですね、唯一それだけが残念、次のお楽しみかな?
いつもなら3~4軒は行くんですけど、ご飯も食べたし、二店の満足度が半端なかったので、ここで大満足で本日は終了でした (^ー^)v
ごちそうさまでした


☆ ニシムラ麺 ☆
【住所】 福岡市南区平和2-5-29
【電話番号】 050-5456-9077
【営業時間】 11時30分~14時(50食売り切れ次第終了)
【定休日】 金曜日
この記事へのコメント
カズ
そうなんですよ、ご飯と共についてくる豚さんが無かったのが残念でしたが周りのお客さんにもなかったのでたまたまかもしれませんね。
またよろしくお願いいたします。
かめ
先日はお疲れ様でした、早速コメント頂き、ありがとうございます。
こちらこそ、貴重な経験になりました、お世話になり、ありがとうございました。
豚さんは最後の方で気付きましたけど、確かに周囲にも出ていなかった気はしますね、またそのうち行かなくちゃかな(^^;