この日は雑餉隈方面へ、そうだ、久しぶりにあのお店で冷たい麺食べようかな、とそちらへと向かいました。
という事でやってきました、銀天町の中華のお店「孟渓苑」へ!!
店頭に冷たい麺のメニューあり!

毎年恒例ですが、「冷やしタンタン麺」(650円)と「冷麺」(700円)!
店内に入り、カウンター席に着き、まずはメニューです!

この日の気分はこちら、「冷やし坦々麺」をお願いしました。

実は一回食べた事はあります、3年前の夏に頂いてましたね。
そして、「冷麺」(当時のメニュー名は「冷やし中華」)も4年前の夏に頂いてましたね。
前回訪れたのは昨年10月、結構久しぶりでしたね、その時は「黒ごまタンタン麺」を頂いてましたね。
まずは、お冷と小皿とお箸がやってきました、その向こうにお冷のポット。

小皿はこちら用、いつも卓上に3種類のお漬物等が用意してあります、セルフで取り放題。

早速取りましたよ~!

いつも思うけど、これは何だろう?、お漬物系でカリカリ食感が良い感じ。

こちらはササミ、とはちょっと違うかな、味を付けた鶏肉をほぐしてある感じ、美味しいですよ。

こちらは卓上セットです。

麺を冷たく締める関係で、他の物よりは時間がかかりましたが、少し待って、「冷やし坦々麺」がやってきました!!

横からもパチリ!

早速、冷たい麺を引っ張り出して、頂きます!

中細のウエーブがある麺、キンキンまでは冷えてないですけど、程よい冷たさ、辛さは控えめで、痺れ的な部分もちょびっと感じられるかな、そして何よりゴマが効いていて美味い!、麺の食感もナイスです!
具は、ミンチ、モヤシ、ネギに茹で玉子が半分、それとちょっと柔らかい食感の野菜があったけど何だっけ?

茹で玉子は良い感じのアクセントになりますね。

レンゲも来ているので、たまにスープもミンチを含めて啜ります。

このスープのゴマの風味とコクというか旨みというか、たまらん感じ、美味いです!
ついつい、レンゲを駆使してスープ完飲しちゃいました(^^;
汗もかかずに爽やかに完食!、満足しました。
ごちそうさまでした


☆ 孟渓苑 ☆
【住所】 福岡市博多区銀天町1-2-8
【電話番号】 092-501-8700
【営業時間】 11時30分~24時
(金・土曜日のみ午前2時まで)
【定休日】 月曜日
この記事へのコメント