今回の記事は、水曜日のお昼の事になります。
この日は仕事で西方面へ行った帰り、そういえば以前から気になっていた変わり種の皿うどんがあったと思い出し、そちらのお店へと向かいました。
という事でやってきました、早良区荒江の「中華料理 つくし」へ!!
ちょうどランチタイム中という事もあって、そこそこお客さんが入ってました、一番端っこのカウンター席に座りました。
メニューです!
初めて訪れたのは一昨年の9月、博多皿うどんの情報をいつも頂くkomaQさんからコメント欄でご紹介を受けて、「炒麺(皿うどん)」(550円)を頂いてましたが、そもそものご紹介はカレー味の皿うどんがあるという事で、初めてだったのでその時はノーマルな皿うどんを食べた次第でしたけど、カレー味の皿うどん、気になってたんです、メニューには「カレー麺(カレー皿うどん)」(600円)とありますね、迷わずこちらをお願いしました。
こちらはメニュー裏面!
卓上セットです!
こちらは年配のご夫婦二人でされているお店で、ちょうど入った時は、ご主人の方が出前に出られる時で、お客さんの数は結構いましたけど奥さんが一人で調理されていて大変そうでした、ご主人が帰ってこられてからは二人でされていましたけど、このご時世ですけど、頑張って欲しいですね。
前回訪れたのは一昨年の10月、その時はオムライスを頂いてましたが、その時に一緒に付いていた溶き玉子入りのスープが絶品で、鶏ガラの清湯スープが美味くて、たぶん同じスープを使っているであろう「ラーメン」(450円)も実は激しく気になっています、次回かな。
厨房の方からカレーのめっちゃ美味そうな香りが漂ってきました、楽しみ~♪
お客さんも多かったので、それなりに待って、「カレー麺(カレー皿うどん)」がやってきました、美味そう!
横からもパチリ、盛りもなかなか良い感じ。
麺を引っ張り出して、頂きます!
そこそこスープを吸って、焼き目は付いてませんが、何よりカレーをまとっていて、これは美味いに決まってる感じ!
麺の食感は割りと柔らかめですけど、これは箸が止まらないですね!、美味いです。
スープとカレーが合わさってか、なんかコクも感じられたりして、面白いですね!
具は、キャベツ、モヤシ、ニンジン、豚肉、ピンクのカマボコに天ぷら(練り物)、割りとしっかり炒められていますが、キャベツの割りと大きめの所のやや強めの食感がまた良い感じ。
全て完食!、割りとツユダクでしたけど、この残ったカレーを含んだスープ、飲みたい衝動に駆られましたが何とか我慢しました、いや~、大満足!
ここから比較的近くの早良区原の「天山食堂」でもノーマルな「皿うどん」の他に「カレー皿うどん」を出しているので、そっちもそのうち行ってみようかな。
ごちそうさまでした
☆ 中華料理 つくし ☆
【住所】 福岡市早良区荒江3-15-26
【電話番号】 092-821-0872
【営業時間】 11時~20時
【定休日】 日祝日
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
進撃の阪堺
それと同時に今日感テレビも再開されるみたいですね。おめでとうございます
(ちちんぷいぷいの変則編成は当分続きますが)。
では本題に入りますが、近々焼きそばを作ろうかと思っていたのですが、この記事が大いに参考になりました。
ソースをカレールーに差し替えれば似たようなのができますよね
(うちでは現在、カレーうどんのルーとピンクのカマボコを冷凍保存してますので、それを活用しようと思います)。
レポとヒントありがとうございました。
ところで先日紹介したタブの合わせ技。ちょびっツの曲と今日感テレビのHPでも同じことをやってみました。
天コアの閉店特集が載っていましたが、開店当時の、渡辺通りを電車が走っている写真は私の幼児期の福岡の風景そのものでした。
女性のためのファッションビルということで私のようなオッサンには無縁でしたが、あの看板は天神のシンボルだったと思います。
かめ
早速コメント頂き、ありがとうございます。
そちらの方も宣言が解除されましたね、来週から通常出勤ですね、良かったですね。
今日感テレビの再開は知らなかったです、情報ありがとうございます(^^;
カレー皿うどんは、鶏ガラスープを麺に吸わせて、そこにカレー粉という感じですけど、カレールーからでも美味しいのができそうですね!、そしてピンクのカマボコも良いですね。
いろんな合わせ技を楽しんでますね!
天神コアができた頃はまだ電車が走っていたんですね、その頃は私は小倉在住(その前は福岡都市圏在住でした)でした、その3年後ぐらいに福岡都市圏に引っ越しましたが、その当時の私にとっても女性に人気のビルというイメージしかなかったかも。
天神もまたガラッと変わるんでしょうね。
地図が名古屋なのでびっくりしました。
かめ
>地図が名古屋なのでびっくりしました。
えっ?、どの地図ですか?、私のPCからもスマホからも見る限りでは、地図は合っていると思いますが、それとも他の記事ですか?
進撃の阪堺
次回焼きそばを作る時の参考にいたします。
では本題に入りますが、何も名乗っていない方のおっしゃるとおり、しばらくの間はなぜか名古屋の地図が表示されてましたよ。
いつの間にか正常になりましたが。
ところで先日の連休明けから大阪の千鳥屋もチロリアンの製造・販売を始めました。
大阪では以前からデパートで福岡(総本舗=博多店)製チロリアンを売っていましたが、それに触発されたのかもしれません。
早速両者を食べ比べてみましたが、私というかうちの家族全員、福岡製の方がさっぱりしていて口に合うみたいでした(もちろん大阪(宗家。工場は尼崎)製が口に合う方もいらっしゃるでしょうが)。
ちなみにチロリアンのロゴは同じですが、福岡製はロゴの色が「チ」から赤・青・黄・緑・ピンクの順ですが、大阪製は青と緑(ロとアの色)が入れ替わってます。
また、チロリアンの商標登録は総本舗がしているらしく福岡製には(R)マーク及び総本舗の登録商標である旨の表示がありますが、大阪製にはそれらがありません(飯塚(本家)製は未調査です)。
なお、ひよ子についても福岡製と東京製(大阪では梅田の阪神のみ東京製を売っており、その他はほとんど福岡製を売ってます)を食べ比べましたが、圧倒的に福岡製がおいしかったです。
かめ
またまたコメント頂き、ありがとうございます。
もしも博多皿うどん風に作るなら、まずは麺をしっかり焼き付けて、それからスープに絡ませて吸わせてという感じらしいです、まだ私は作った事はないですけど(^^;
なるほど、地図はそうだったんですね、一応投稿する時(この時は予約投稿)に確認したはずだし、その後自分で見てもそうじゃないので不思議に思ってましたが、そういう事だったんですね、ウェブリブログ側のバクが何かですかね?、教えて頂き、ありがとうございます。
おっ、大阪の千鳥屋でもチロリアンですか?、やっぱり本家本元の方が美味いのか、それとも食べ慣れた味の方が美味いのか、いずれにしても地元民にとっては嬉しい感想です。
ロゴの違い、良く気付かれましたね~、しかし、ちょっと調べていたら数年前にはチロリアンの販売を巡って総本舗と宗家で訴訟問題になってたみたいですね。
ひよ子はやっぱりね、って感じですね!