新年あけましておめでとうございます
本年も昨年までと同様にマイペースで、と言いつつ、昨年は平日はほぼ毎日更新しちゃった感じなので、同じような感じかも知れないですけど、引き続き、どうぞよろしくお願い致します m(_ _)m
さて、本年最初の記事は、実は昨年末の先々週土曜日のお昼の事になります、本当は昨年末の締めの記事にしようと思っていたんですけど、何だかんだで忙しくてアップできないままに越年しちゃった感じで、年末のご挨拶もできないままで大変失礼しました。
という事で、恒例で締めの記事はラーメンと決めていて、外さないお店を狙う訳なんですけど、最近の外さないお気に入りのお店は「一骨入魂」だったんですけど、残念ながら都城への移転のために閉店してしまったのでそれはならず、しかし!、昨年は比較的近くに外さない美味しいラーメン屋さんができたんですよね、という事でそちらのお店へと向かいました。
という事でやってきました、博多区寿町の「らーめん 陽八」へ!!
昨年7月オープンのお店で、太宰府の「八ちゃんラーメン」や久留米の「らーめん八」で修業された若い大将がオープンさせたお店で、もう安定の美味さというか、既に人気店だと思います。
前回は10月に訪れてらーめんを頂いてましたね。
仕事納めの翌日の休日出勤だった土曜日のお昼時、結構なお客さんで賑わっていました。
カウンター席に座り、まずはメニューです!
こちらは裏面!
やきめしも美味いんですけど、最近の増量傾向から我慢、でも、「らーめん」(580円)と、最近の他の方のネットの記事等で気になっていた「ぎょうざ」(5コ・200円)を久しぶりでお願いしました。
麺の硬さを聞かれたので、「カタ」でお願いしました。
こちらは卓上セットです!、奥の壺にはおろしニンニク!
少し待って、まずは「らーめん」のカタがやってきました!
横からもパチリ!
まずは、細かめの背脂が浮いたスープから頂きます!
うん、やっぱり美味いですね、濃厚という感じではないんですけど、豚骨出汁がしっかりと出て、ほのかな甘みとかもあって、高バランスというか、毎度の事ながら安定の美味さです。
続いて、細麺ストレートのカタの麺を頂きます!
ややカタという感じかな、スープとも馴染んで美味いです。
具はチャーシューとネギのみ!
チャーシューは程よい味付けで柔らかくて美味しいです。
ちょい遅れて「ぎょうざ」がやってきました!
横からもパチリ!
早速頂きますよ!
外側のカリカリ食感がグッドです!、そして中の餡はとろっとジューシーな感じ、ニンニク的な物は入ってないかも。
断面はこんな感じです。
らーめんも麺の方はあっという間に食べてしまったので、「替玉」(100円)をカタでお願いしました。
程なくして、替玉のカタがタレと共にやってきました!
そして、ここではたぶん初めて、やってみたかったんです、おろしニンニクを投入!
麺は一杯目の二割増しの軽めのコリッと感、そしてニンニクは、もちろん合う~~!!
たまにぎょうざを挟みつつ、大満足でらーめんを完食、もちろん、スープまで完飲!
いや~、素晴らしい締めの麺となりました。
(ブログ的には新年最初の麺になっちゃいましたけど(^^; )
ごちそうさまでした
☆ らーめん 陽八 ☆
【住所】 福岡市博多区寿町3-2-1
【電話番号】 092-592-7355
【営業時間】 (昼)11時30分~14時30分
(夜)18時~22時
【定休日】 木曜日、第3水曜日
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
進撃の阪堺
今年の元日も福岡へ日帰り旅行をし、東公園のえべっさんや姪浜の住吉さんなどを初詣し、楽しませていただきました。
長崎まで行かなくても、ある程度土地勘のある福岡は私にとって里帰りも同然で、大阪では味わえないきれいな空気でリフレッシュできましたが、帰りの新幹線の時間が迫ると、福岡を離れるのがさびしくなりました。
では本題に入りますが、メニューは少なめだと感じましたが、あれこれ作らず的を絞っていると考えてよいのでしょうね(それはそれで信念を感じますが)。
チャーシューとネギだけでかめさんを頷かせるラーメンはたいしたものだと思います。
ぎょうざも具の緑が鮮やかだと思います。
レポありがとうございました。
かめ
あけましておめでとうございます、早速コメント頂き、ありがとうございます、本年もどうぞよろしくお願い致します m(_ _)m
おっ、福岡に来られていたんですね、東公園のえべっさんはもうすぐ正月大祭があるので、行く予定にしています。
確かに知っている町、それも九州という事であればそういう感じになるのかもですね、地元民として嬉しいです。
こちらのお店はそうですね、ラーメン一本勝負という心意気が感じられて素晴らしいと思います。
ラーメンはシンプルだけど美味しいです、ぎょうざも、そして今回は食べなかったやきめしも!
まぁ、メニューが少ないので、ブログネタ的には何回もアップするのは難しいですけど、記事が貯まっている時とかは、アップしない前提で結構行きそうな気がします(^^;
R@men慢太郎
新年のラーメン食い初めが陽八とはうらやましい♪今年もいろいろ参考にさせていただきます(^-^)
かめ
あけましておめでとうございます、コメント頂き、ありがとうございます、今年もよろしくお願い致します m(_ _)m
なかなかコメントできていませんけど、いつも参考にさせて頂いています。
食い初めというより本当は昨年の締めの麺だったんですけど、でも、R@men慢太郎さんの昨年末の記事(私が見たのは年明けてでしたけど)の、『オレラン』の栄えある第1位にこのお店が選ばれていて、ビックリ&嬉しかったです。
第3位の「中屋ラーメン」もそんなに遠くないので超・久しぶりで行ってみたいと思いっています。
R@men慢太郎さんの「陽八」の記事を改めて見ましたが、確かにニンニクは合うけど、入れなくても良いかな、という気はしました(^^;