玉子麺がプリップリ!、「辛麺 鶴商店.大橋店」で、博多辛麺の3辛!!

10月も今日で終わりですね、毎度の事ながら本当にあっという間、今年も残り2ヶ月になっちゃいますね(^^;


さてさて、今回の記事は、月曜日のお昼の事になります。

用事で大橋方面へと出かけたついでに、こちら方面の宿題店へと向かいました。

いつもコメントを頂く健福さんからご紹介頂いていたお店です、やっと来れました。

という事でやってきました、「辛麺 鶴商店.大橋店」へ!!

あっ、この場所は、かなり昔、移転前の「らーめん四郎」が入っていた場所ですね、その後に同じくラーメン屋さんの「かめぞう」、それにしても10年前ですけど、それからインド料理やイタリアン、直前は定食屋さんが入っていたはずだと思いますが、なかなか続かない場所ではありますけど、久々の麺のお店は嬉しいですね、突入します!

入ってすぐの壁沿いのカウンター席に座り、メニューです!
IMG_4711.JPG

大橋で辛麺と言えば、「辛麺屋 輪 総本家.大橋店」に3年前に訪れてましたが、その時は4辛で頼んでいたので、それに倣って、「博多辛麺」(770円)の4辛をお願いしたら、確かにメニューには書いてなかったですけど、3辛か5辛しかできないとの事で、3辛でお願いしました。

それと、麺をこんにゃく麺または玉子麺から選べるとの事で、オススメをお店の方に聞いてみたら、まずは玉子麺から、と言われたので、玉子麺でお願いしました。
(ちなみに、「辛麺屋 輪」ではこんにゃく麺で頂いてました)

こちらはドリンクメニューです!
IMG_4712.JPG

卓上セットです!
IMG_4713.JPG

少し待って、「博多辛麺」の3辛がやってきました!!
IMG_4714.JPG

横からもパチリ!
IMG_4715.JPG

丼は「辛麺屋 輪」のものより大きいかも!

まずは、スープから頂きます!
IMG_4717.JPG

3辛なので、そこまで辛くはないです、普通に美味しいですよ。

続いて、「製麺屋 慶史」謹製という中太の縮れ麺を頂きます!
IMG_4718.JPG

かなりの縮れっぷり、プリップリの食感が良いですね。

具は、ニラ、ミンチ、玉子に、中にニンニクも潜んでいます(笑)
IMG_4720.JPG

ミンチに辛み的な物がまぶしてあるので、それも混ぜ込んで食べると、そこそこの辛さになりました、じわっと汗も出てきます。

気付いたら口の中で噛んでいたので写真撮ってませんけど、それなりの大きさのニンニクが入ってました、そこそこ柔らかくなったものが。

それ食べてから後は結構口の中がニンニクで占められちゃったかも、ニンニク好きなので良いですけど(^^;

玉子のフワトロ感は「辛麺屋 輪」の方が上かも、そのせいか、玉子の存在感はやや薄めかも。

でも、久しぶりの辛麺、堪能できました、次の機会があればこんにゃく麺で食べてみようかな。

ミンチがどうしても丼の底に沈みがちなので、もったいなくて、この手の麺を頂くとついついスープ飲んじゃいますよね、って事で汗だくになりながら完飲!、スープ飲むには3辛でちょうど良かったかも。
IMG_4721.JPG

健福さん、ご紹介頂き、ありがとうございました、遅くなりましたが、やっと食べられました!

ごちそうさまでした
IMG_4723.JPG



☆ 辛麺 鶴商店.大橋店 ☆

  【住所】 福岡市南区大橋1-25-7
  【電話番号】 092-511-5666
  【営業時間】 (昼)11時30分~14時30分
         (夜)18時~午前3時
  【定休日】 日祝日


この記事へのコメント

  • 健福

    かめさん、お忙しい中、ありがとうございました(^◇^)感謝。
    2019年10月31日 18:28
  • かめ

    >健福さん
    いえいえ、こちらこそご紹介頂き&早速コメント頂き、ありがとうございました。
    ようやく行けました、しかし、辛麺屋さんも増えてますよね~!
    2019年10月31日 23:27

この記事へのトラックバック