今回の記事は、お盆休み中の休日出勤、先週月曜日のお昼の事になります。
お店も食べるものも決めて、途中、暑さにくじけそうになりつつも目的のお店を目指して雑餉隈方面へと向かいました。
という事でやってきました、博多区寿町の「らーめん 陽八」へ!!
先月オープンのラーメン屋さん、既にお気に入りです、「太宰府八ちゃんラーメン」や久留米の「らーめん八」で修業された大将が作るラーメンややきめし、美味いんです。
時刻は1時過ぎというのもあって、店内は割りと空いてました、エアコンが一番当たって涼しそうなカウンター席を確保しました。
って事で、メニューです!
今回は、「らーめん」(580円)と初の「ぎょうざ」(5コ・200円)をお願いしました、麺の硬さは「カタ」で。
初めて訪れたのはオープン数日後の7月初旬、その時は「らーめん」と替玉を頂いてましたね。
こちらはメニュー裏面、らーめん+やきめしの「やきめしセット」(980円)は前回頂いてましたね、やきめしも間違いない美味さでした、という事で、今回は美味い「らーめん」はもちろんの事、「ぎょうざ」が一番のお目当てでした。
前2回は、若い大将と、そのお母様でされていましたが、今回はお母様の代わりに、若い女性の店員さんが入ってますね!
大将は相変わらず、めっちゃ感じが良くて、お店の雰囲気は変わらず良い感じです。
卓上セットです!、左奥にはおろしニンニクもありますよ。
上の段はお冷のポットとコップ!
あっ、お盆休みは、20日(火)から22日(木)までという事で、この記事をアップする翌日から3日間お休みですね、という事で、これを見てランチに行こうと思い立たれた方は、金曜日以降にという事で、ご注意を(^^;
少し待って、まずは注目の「ぎょうざ」がやってきました、美味そうですね!
横からもパチリ!
早速、「ぎょうざ」を頂きます!
焼き目が付いてる部分はカリッと焼かれてナイスな食感、皮もそこそこモッチリ、ニンニク的な物はかなり控えめかな、でも、肉の旨みが詰まってる感じもして、「ぎょうざ」もかなり美味いです!、断面はこんな感じ。
大将が一人で調理されているので、同時に配膳は最初から無理とは思ってましたが、でもそれでも、「ぎょうざ」の1~2分後、「らーめん」のカタがやってきました、さすがの手際、ほぼ同時と言っても良いでしょう。
横からもパチリ!
まずは、背脂も浮いている美味そうな豚骨スープから頂きます!
いやはや、もう安定の美味さ、ほのかな甘みもありつつ、キッチリと豚骨出汁が出て、この時点でかなりの大満足。
続いて、細麺ストレートのカタの麺を頂きます!
ややカタという感じかな、でも良い感じの食感、美味いです!
具は、チャーシュー2枚にネギ!
チャーシューは味付け控えめ、そんなに厚みは無いんですけど、柔らかさと弾力が良い感じ、結構お気に入りかも。
全て完食、「替玉」(100円)をカタでお願いしました、新しいお店ですけど、替玉が100円というのは嬉しいです。
程なくしてタレと共にやってきました、「替玉」のカタ!
早速頂きます、一杯目の二割増しのカタという感じかな、ちょいタレも投入。
今日は休日出勤だし、他に職場に誰もいないので、せっかくなので、おろしニンニクも試してみる事に。
少量投入!
混ぜつつ頂きます、おっ、めっちゃ合う!、とまではいかないですけど、もちろん合います、美味しいです。
「らーめん」はもちろんの事、お初の「ぎょうざ」もやっぱり美味くて大満足!、次回はどうしようかな、やっぱり「やきめしセット」頼んじゃうかも、予算的には厳しいんですけど(^^;
ごちそうさまでした
☆ らーめん 陽八 ☆
【住所】 福岡市博多区寿町3-2-1
【電話番号】 (未確認)
【営業時間】 (昼)11時30分~14時30分
(夜)18時~22時
【定休日】 木曜日、第3水曜日
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント