博多皿うどんを求めて(133)、久々で皿うどん欲増す!(笑)、野芥の「昔里(ふるさと)」で皿うどん!!

いよいよ来週はお盆休み、今回は暦の関係でほぼ一週間お休み、当ブログは基本的には平日のランチの記録をご紹介している感じなので、来週はほぼ開店休業状態になるとは思いますが、引き続き、どうぞよろしくお願い致します(^^;


さてさて、今回の記事は、水曜日のお昼の事になります。

博多皿うどんシリーズ、随分ご無沙汰になっちゃってますけど、つい最近、気になる皿うどんのお店を見つけたので、仕事で西方面へ出るついでにそちらのお店へと向かいました。

という事でやってきました、早良区野芥の「昔里(ふるさと)」へ!

大衆食堂ですね、電光掲示板もあり、写真はタイミングがずれてますが、「オムライス」等のメニュー名等が次々に表示されています。
IMG_3457.JPG

店内に入り、カウンター席に座り、メニューです!
IMG_3447.JPG

麺類にご飯類、オムライスとかも気になりますね、線が引っ張ってありますが、かつてはラーメンも提供されていたようです。

お目当ての「皿うどん」(550円)、ありました!!
IMG_3444.JPG

もちろん、「皿うどん」をお願いしました。

こちらは定食メニュー!
IMG_3446.JPG

時刻は1時過ぎでしたけど、先客は3名ぐらいだったかな、たぶんご夫婦でされているのかな、何となく昭和の落ち着く雰囲気です。

こちらは卓上セット!
IMG_3448.JPG

博多皿うどんシリーズ、前回は3月に閉店間際の博多スターレーンの「東海苑」の皿うどんをご紹介していましたが、なんと5ヶ月ぶり、次回はもっと早くアップできるように心がけたいと思います(^^;

博多皿うどんの情報があれば、教えて頂けると助かります、よろしくお願い致します m(_ _)m

目の前の厨房では、私の「皿うどん」が調理されています、それなりに時間をかけて丁寧に作られている感じ、期待値が高まります!

少し待って、「皿うどん」がやってきました!!、上からゴマが振られてネギも乗ってますね。
IMG_3449.JPG

横からもパチリ、盛りはまぁまぁかな。
IMG_3450.JPG

早速、麺を引っ張り出して頂きます!
IMG_3451.JPG

そこそこスープを吸って、部分的に焼き目も付いて、でもそんなに強い食感ではないかな、まぁまぁ美味しいです、ねっとり感もちょっとありつつ、ややオイリーで、味付けは普通に美味しいですよ。

具は、キャベツ、玉ねぎ、モヤシ、ニンジン、珍しい所でピーマン、ネギ、豚肉、ピンクのカマボコ、ちくわにイカ!、パッと見以上に具だくさん!
IMG_3452.JPG

ピーマンは結構細めに切ってあるのもあって、意外と違和感は無いかも。

野菜は全体的にシャキシャキ食感が残っている感じ、美味いですよ。

イカが意外と入ってました、それもゲソじゃなくて、身というか白い所、柔らかくて美味いです。
IMG_3453.JPG

ボリュームもまぁまぁかな、久々の博多皿うどん、満足しました、無性にもっと博多皿うどんが食べたくなりました。

そして、ここのお店では、「オムライス」等々、いろいろ食べてみたくもなりました、再訪もありかな。

ごちそうさまでした
IMG_3454.JPG



☆ 昔里(ふるさと) ☆

  【住所】 福岡市早良区野芥1-6-10
  【電話番号】 092-864-2653
  【営業時間】 11時30分~20時30分
  【定休日】 月曜日


この記事へのコメント


この記事へのトラックバック