ちょい飲み手帖ラスト(4)、名物メニューで締め!、「博多 松介.春吉店」で、串3種!!

今回の記事も、前回までに引き続き、先週月曜日の夜の事になります、今回がシリーズ最後です。

ランパスのセンベロ版的な本「ちょい飲み手帖」!、千円で指定のお店で指定の飲み物・食べ物が頂けるというもので、その使用期限が迫っていたので、TAKAさんと二人での飲み歩きとなりました。

1軒目は、今回の「ちょい飲み手帖」ナンバーワンと思えるお店「串焼まつすけ.大名本店」を目指し、早めの時間に集合しましたが、な、な、なんと、社員研修のためにお休みという事で、一番の目的だっただけにガックリ。
でも、気を取り直して、カズさんが一緒じゃないからこそ行けるお店、サザン通り沿いの「磯っこ商店」で焼き牡蠣を堪能して、2軒目も某店に経営者が変わったという理由から断られ、そこから春吉に向かっていき「とりかわ 宝家」で、飲み物2杯と名物のとりかわ等の焼鳥を頂き、そして3軒目は渡辺通5丁目の「串揚げと季節のお料理 さとう」で、絶品の串揚げを堪能、腹具合的にもイケそうだったので、今回の締めとなる4軒目のお店へと向かいました。

という事でやってきました、「博多 松介.春吉店」へ!!
画像


1軒目で狙った「串焼まつすけ.大名本店」の系列店、こちらも人気のお店ですけど、良かったです、「ちょっと待って頂ければ空きます!」、との事で、お店の前で待ちます、お店の方の気持ち良い対応が素晴らしいです!

TAKAさんの希望でチョイス、やっぱり最後に松介名物の「特製ねり」が食べたいという事で、もちろん私も大賛成、って事で締めのお店に選んだ次第です。

店頭に掲示物もあり!
画像


少しだけ待って入る事ができました、良かったです、カウンター席に座りました、店内はほぼ満席です!

こちらでの「ちょい飲み手帖セット」は、マスターズドリーム、日本酒、ワイン、ハイボール、焼酎、サワー、ソフトドリンクから1杯選択、それと串3種です!、通常価格1726円のものが1000円で頂けるお得なセットです。

ただ、大名本店の方は串が6本で同じお値段だったので、やはりそちらが文句なしのナンバーワンという事ですけど、美味しいのは分かっているし、あの「特製ねり」が頂けるので、やっぱり嬉しいです。

飲み物、私はウーロン茶で(^^;
画像


それなりに待って、まずやってきたのは、「牛サガリ」!!
画像

(二人分の写真です、以下同じ)

早速頂きましたが、お肉の柔らかさや味わい等々、文句なしの美味さ、さすがです!!

2本目にやってきたのは、こちらも名物メニュー「博多とろ玉」!!
画像


横からもパチリ!
画像


早速頂きますよ~!
画像


大名本店では、失敗して黄身が向こう側から全部流出してしまいましたが、今回はどうだ?、見事に成功です!!(笑)
画像


やっぱり流出しないで食べると、なお美味いですね、大満足!
画像


そして、最後、待望の「特製ねり」がやってきました!!
画像


ちょうどカウンター席から焼いている所が見えたので分かりましたけど、かなりの時間をかけてじっくり焼かれています、横からもパチリ!
画像


早速頂きます!
画像


う~ん、やはりじっくり焼いているからか、お肉の旨みが封じ込められて凝縮されている感じ、外側のカリッと食感と、中のフワッと食感、そしてさらに中に入っている軟骨のコリッと食感もまた素晴らしい!、いや~、絶品です、最後に食べられて幸せです!!
画像


でも、大名本店に比べると、微妙に塩気が強めのような気も、でも美味いのは間違いないです!

もちろん、全て完食で大満足!!

今回の「ちょい飲み手帖Vol.1」の最高の締めになりました、たぶん、そのうちVol.2も出ると思うので、また楽しみに待っておきたいと思います。

4軒回っちゃいましたが、今回は、ラーメン食べれそう!、って感じで、帰り道に気になっていたお店へと向かいました、それはまた明日かな。

ごちそうさまでした
画像




☆ 博多 松介.春吉店 ☆

  【住所】 福岡市中央区春吉3-22-23
                AMANOビル1F
  【電話番号】 092-714-1444
  【営業時間】 17時~LO・24時
  【定休日】 無し






※誤解を与える可能性がありましたので、ウェブリマップでの星の意味合いを以下に掲げさせて頂きます。
 ★…いまいち、★★…普通、★★★…好き、★★★★…かなり好き、★★★★★…とても好き
 念のため、申し添えますと、これはあくまでも私個人の好みによる星の数ですから、食べる方の好みによって実際の感じ方はいろいろかと思われます。

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック