この日は用事があって小倉へ、せっかくなのでその前に小倉でランチと思って、行ってみたかったあるお店(非・ラーメン店)へと向かいましたが、最近は基本的に土日は休みで、たまに開けるみたいな話を聞いていたので、ダメ元で一縷の望みをかけて向かいましたが、う~、やっぱりお休み、残念無念。
気を取り直して、そこがダメだった場合、行ってみたかったラーメン屋さんを候補に考えていたので、そちらへと向かいました。
という事でやってきました、小倉北区黄金町の創業50年以上の老舗「東洋軒」へ!!
久留米ラーメンの老舗、ずっと気になってました、初めて食べられます、嬉しいですね!
赤いカウンター席に着き、こちらは背後にあるメニュー!
初めてのお店なので、まずは「ラーメン」(700円)と行きたいところですけど、せっかくだし、もう1回来れるかも分かんないので名物メニューの「ワンタンメン」(800円)をお願いしました!
しかし、後から来たお客さんのオーダー聞いていたら、ワンタンメンのオーダー率は9割超えていた気がします!
こちらはお冷と卓上セット、この他に少し離れた所におろしニンニクや辛味噌的な物とかもありましたね。
そして、目の前の上の方に何かあるなと思ったら、茹で玉子ですね、殻の上からですけど塩がまぶしてあります。
常連さんっぽい方達は1個ひょいっと取って行かれたりしてましたが、いくらなのかも分かんなかったりして私は手を出さなかったですね。
後でネットで調べたら、無料なのかな?、もちろん1個でしょうけど。
少し待って、ワンタンメンがやってきました、見るからに美味そうです!
横からもパチリ、昔ながらという感じの丼が良いですね!
早速、熱々のスープから頂きます!
おぉ、確かに久留米ラーメンと言う感じ、豚骨出汁がしっかり出て昔ながらの味わいという感じ、文句なしに美味いです!!
続いては、中太ストレートの麺(硬さ指定無し)を頂きます!
おっ、割りと柔らかめですね、でもポワンとした食感がナイス!、スープも良く絡んで、いや~、美味い!!
具は、チャーシュー、ネギ、海苔1枚に、そして最初から紅ショウガ、と思ってましたが、赤いのはタケノコだそうです、後で知りました(^^;
続いてはワンタンを頂きます!
おっ、皮がしっかり食感があって、餡は割りと少なめですけど生姜が効いて美味いですね、でもそれより何より、この皮の食感が素晴らしい、皮を楽しむワンタンなんでしょうね、オーダー率が高いのも納得です!
チャーシューは、クラシカルな感じで噛みしめて味わうタイプ、これも良いですね。
ピンクのタケノコは、紅ショウガと思って食べたので、あれっ?、全然紅ショウガの味がしないと思ってましたが、アクセント的に食感を楽しむ感じの物なのかも。
さすが老舗の名物メニュー、このワンタンメンは完成度高いですね!!
老舗に完成度なんて言う単語を使うのもおこがましいですけど、また食べたくなるワンタンメンでした、遠いですけど(^^;
最後はスープまで完飲、熱々なので汗もかいちゃいましたけど。
大満足です、午後からの用事があったので、今回は連食は無し、でも一軒で十二分に満足しました、美味かった!
ごちそうさまでした

☆ 東洋軒 ☆
【住所】 北九州市小倉北区黄金町1-4-30
【電話番号】 093-931-0095
【営業時間】 (昼)11時~15時
(夜)16時~21時
【定休日】 水曜日
※誤解を与える可能性がありましたので、ウェブリマップでの星の意味合いを以下に掲げさせて頂きます。
★…いまいち、★★…普通、★★★…好き、★★★★…かなり好き、★★★★★…とても好き
念のため、申し添えますと、これはあくまでも私個人の好みによる星の数ですから、食べる方の好みによって実際の感じ方はいろいろかと思われます。
この記事へのコメント
夢の配達人
ヽ( ´∇‘)ノもそうですが、確かにワンタン麺を食べられる方が多いと思います!
ヽ( ´∇‘)ノも4℃ほど訪れていますが、ゆで卵があったのは知りませんでした!
今度行ったら、ぜひゆで卵を入れて食べてみようと思います^^
かめ
早速コメント頂き、ありがとうございます。
私は初めてでしたけど、ワンタンメン、美味かったです!
ゆで玉子はたまたま目の前にあったので気付いた感じでしたけど、私も次回行く機会があれば食べてみたいと思っています。