博多皿うどんを求めて(132)、さようなら博多スターレーン!、「東海苑」で皿うどん!!

今回の記事は順番を入れ替えてのタイムリーネタ、今日のお昼の事になります。

な、な、なんと、あの「博多スターレーン」が建物の老朽化に伴い今月末をもって閉店、それに伴い、その中の地下1階にある飲食店も閉店という事で、閉店の前に気になっていた皿うどんを頂くべく、いざ「博多スターレーン」へと向かいました。
画像


という事でやってきました、地下1階の中華のお店「東海苑」へ!
画像


しかし、博多スターレーンと言えば、もちろんボウリング場としても福岡では代表的でしたけど、プロレスの聖地として現在では確立された感じもあっただけに、本当に残念。

最近は、プロレスとはちょっとご無沙汰(でも嫌いになった訳じゃないですよ)ですけど、熱心に嵌っていたころ、もう35年前ですね、初期のUWFの福岡初登場がこの「博多スターレーン」で見に行きました。

私の記憶では、その時点では「博多スターレーン」でプロレス興行ってあまり聞いた事なかった感じでしたけど、天井が低くて(現在は少し高くなっているそうです)、独特の雰囲気というか、参加選手もスウィート・ダディ・シキ選手というパッと見は色物的な選手もいたりして、独特の地下プロレス的な雰囲気が凄く印象に残ってます。

たぶん、それ以降、たびたびプロレスの興行が行われるようになり、今ではプロレスの「西の聖地」とまで言われるようになった気がして、UWFそのものももちろんですけど、「博多スターレーン」でのプロレスの始まりも体感した感じもあったりして、それが無くなってしまうのは本当に残念でならないですね(涙)

あっ、すみません、すっかり前置きが長くなってしまいました。

実は、「東海苑」へは、その前日の月曜日に訪れていたんですけど、あれれっ、シャッターが半分閉まって様子がおかしいと思ったら、こんな掲示物が!
画像


な、な、なんと、「本日貸切」と、、、、残念無念(涙)

その日は諦めて、同じく地下1階の今月末で閉店してしまう洋食のお店「ラ・コルテ」に行きましたが、そのレポはまた後日(^^;

そして、その翌日の火曜日にまたまたやってきました、良かったです、今度はちゃんと開いてました、掲示物も違います!
画像


なんと、お客様感謝メニューを提供されていて基本的にドリンクバー付きです!
画像


到着したのが12時20分頃のランチタイム中でもあり、昨日がお休みだったのもあり、しかも閉店間際でお客様感謝メニューを提供されているのもあってか、10人近く並んでいました(^^;
画像


店内はこんな感じ、席数は結構ある感じ、さすがに忙しそうです。
画像


10分近く待って案内されて席に着きました。
(でも、その後はほぼ行列は無かったですね、私が到着した時がピークだったようです)

こちらの情報は、いつもコメントを頂くそーげんさんから教えて頂き、定休日情報もまめに教えて頂いてましたが、前日は残念でしたけど、ようやく来れました、忘れずに来れたのはそーげんさんのお陰です、ありがとうございます!

改めてのお客様感謝メニューです!
画像


残念ながら、この中に「皿うどんランチ」は設定されていないみたいですけど、でもこのメニュー以外でも600円以上ならドリンクバー付きという事でお得ですよね。

こちらは麺類・飯類のメニューです!
画像


もちろんありましたよ、「皿うどん」(700円)をお願いしました。
画像


定食メニューも用意されていますね。
画像


店頭に貼られていましたけど、う~ん、本当に今月末で閉店してしまうんですね(涙)
画像


こちらがドリンクバーのコーナー、ご飯のおかわりもここでできるようです。
画像


早速、頂きますよ!
画像


お冷とオレンジジュースを取ってきました!
画像


こちらは卓上セット!
画像


喉も乾いていたので、オレンジジュースを一気に飲み干してしまったので、今度はコーラを取ってきました。
画像


少し待って、皿うどんがやってきました、思った以上に速かったです!
画像


なかなか美味そうですね、横からもパチリ!
画像


早速、麺を引っ張り出して頂きます!
画像


スープをそこそこ吸って、残念ながら焼き目は付いてないので、やや柔らかめの食感ですけど、でも具が豊富で、旨みたっぷりという感じ、なかなか美味しいです。

具は、キャベツ、玉ねぎ、モヤシ、キクラゲ、キヌサヤ、ピンクのカマボコ、チクワ、豚肉に切れ目が入ったイカに小ぶりなあさり、凄いですね!
画像


この小ぶりなアサリが意外とたっぷり入っていて、旨みたっぷりに貢献しているのかなという感じ。
画像


途中で今度はカルピスを調達!
画像


しかし、この皿うどん、旨みもたっぷりですけど、量も結構たっぷり、具だけじゃなくて麺の量も結構ある気がして、全体的になかなかのボリュームで満足しました!

食後にホットコーヒーを頂きます、豆から挽く本格派、お豆はイタリアン?
画像


挽きたて、入れたての本格的なコーヒー、美味しかったです!
画像

でも、こちらの営業も今月末の日曜日まで、本当に残念ですけど、気になられた方は急いで~!

ごちそうさまでした
画像




☆ 東海苑 ☆  ※平成31年3月31日をもって閉店予定

  【住所】 福岡市博多区博多駅東1-18-33
            博多スターレーンB1F
  【電話番号】 092-451-0018
  【営業時間】 11時~17時(OS・16時30分)
  【定休日】 不定休






※誤解を与える可能性がありましたので、ウェブリマップでの星の意味合いを以下に掲げさせて頂きます。
 ★…いまいち、★★…普通、★★★…好き、★★★★…かなり好き、★★★★★…とても好き
 念のため、申し添えますと、これはあくまでも私個人の好みによる星の数ですから、食べる方の好みによって実際の感じ方はいろいろかと思われます。

この記事へのコメント

  • そーげん

    貸切は読めなかったです(^◇^;)

    私は2ヶ月前に初めて訪れてからハイピッチで通って麺類をコンプリートしました。
    チャンポンと皿うどんがワンツーという感想です。

    いろんな時代のいろんな人たちがいろんな会話をしながら、ここでお腹を満たしてきたのでしょうね。
    2019年03月27日 20:41
  • かめ

    >そーげんさん
    早速コメント頂き、ありがとうございます、お返事が遅くなってしまい、すみません。
    貸切は仕方ないです、でも、そーげんさんのお陰で食べる事ができました、本当にありがとうございます。
    凄い、麺類コンプリートされたんですね!
    確かに、40年の長きにわたって、いろんな方が訪れて、いろんなお話しをされながら、食べられていたんでしょうね、本当に残念ですね。
    2019年03月29日 11:52

この記事へのトラックバック