祝・本店再復活!、南区高宮の「博多新風」(6)で、黒とんこつとチャーシューおにぎり!!

今回の記事は、休日出勤だった先週土曜日のお昼の事になります。

この日は、前日にラーメン屋さんでラーメン食べなかったというのもあって、豚骨ラーメンモード、あっ、そうだと思い出して、先月末に復活オープンを果たしたあるラーメン屋さんへ、張り切って向かいました。

という事でやってきました、南区高宮の「博多新風」へ!!

良かった~、営業されています~!!

本店は数年前から休業状態で、ただ、いろんなイベントには出店されていて、博多デイトス店もあっんたですけど、少し前に博多デイトス店が閉店との事で、ただ、その時に本店が復活するらしいとの情報を得て、楽しみに待っていました!
(今は大阪にも支店があるようです)

先月末の復活オープンの日は、100杯無料で提供との事で、たぶんめっちゃ人が多いだろうな~、というのと、好きなお店なので、お金払って食べようかな、というのもあったりして、その時は見送っていました。
やっと久しぶりで食べられます!

時刻は1時前でしたけど、お客さんの入りは6割ぐらいかな、まずは入ってすぐの券売機です!
画像


「博多新風」と言えば、黒マー油入りのラーメンが有名ですけど、私はここのベースの濃厚豚骨ラーメンが好きなので、黒マー油無しで頼む事が多かったんですけど、せっかく久しぶりなので、「黒とんこつ」(650円)をチョイス!、それと新メニューの「チャーシューおにぎり」(1個80円)も1個、ポチッと食券を購入!

入ってすぐの右手のカウンター席に座り、カタでお願いしました。

卓上セットです、奥の壺は紅ショウガ!
画像


こちらはお冷のポットとコップ!
画像


こちらは追加メニュー等です!
画像


こちらは営業時間、当面?は昼のみの営業のようですね。
画像


前回こちらのお店に訪れたのは、もう6年も前なんですね、その時も、休業からの復活オープン(但し、この時はほぼ1年間)から間もない時でしたが、「半熟とろ玉豚骨ラーメン」(今のメニューで言えば「白とんこつ+とろとろ半熟玉子」)を頂いてましたね。

しかし、今回のインターバルは長かったですね~、復活されて本当にホッとしました。

少し待って、「黒とんこつ」のカタがやってきました、お~、久しぶり~~!!
画像


横からもパチリ!
画像


そした、こちらは新メニューの「チャーシューおにぎり」!
画像


まずは、黒とんこつのラーメン、スープから頂きます!
画像


黒マー油は最初から溶け込んでいる感じ、おっっ、ベースの濃厚豚骨スープは健在ですね、でもちょっとライトかな、そして、こちらの黒マー油は全然クセが無くて、スッと入ってくる感じ、やっぱり美味いです!

続いて、中細ストレートのカタの麺を頂きます!!
画像


おっ、コリッコリのカタの食感が素晴らしいです!、気のせいか、麺が前よりちょい太め?、そうでもないかな?

具は、チャーシューにネギにキクラゲ!
画像


チャーシューは、そこそこ厚みがあって、味付け自体は割りと控えめ、でも肉自体が美味い感じ、良いですね!
画像


チャーシューおにぎり、ひょっとして生姜も効いてるのかな?、小さく刻まれたチャーシューもそれなりに入って、なかなか美味いです。
画像


ラーメンは麺を完食(少なく感じたのは勢いづいて食べたからかな?)したので、替玉(100円)をカタでお願いしました。

程なくしてやってきました、替玉のカタ!
画像


丼に投入して、スープに馴染ませつつ、ズルズルズルっと頂きます!

やっぱり、このコリッコリの食感は素晴らしいですね、最後はスープまで完飲、丼の底の髄的のものはごく少量だったかな。
画像


もうちょっと落ち着いたら、豚骨濃度も上がってくるのかな~?、少し間を置いて、また訪れてみたいと思います、今度は白とんこつ+とろとろ半熟玉子にしてみようかな、楽しみです!!

ごちそうさまでした
画像




☆ 博多新風(高宮本店) ☆

  【住所】 福岡市南区高宮1丁目4-13
  【電話番号】 092-524-2426
  【営業時間】 11時30分~15時
  【定休日】 火曜日(祝日の場合は翌日)






※誤解を与える可能性がありましたので、ウェブリマップでの星の意味合いを以下に掲げさせて頂きます。
 ★…いまいち、★★…普通、★★★…好き、★★★★…かなり好き、★★★★★…とても好き
 念のため、申し添えますと、これはあくまでも私個人の好みによる星の数ですから、食べる方の好みによって実際の感じ方はいろいろかと思われます。

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック