鶏肉の量が半端なくボリュームたっぷり!、博多区麦野の「鉄板焼 うえだ家」(3)で、親子丼!!

今回の記事は、先週木曜日のお昼の事になります。

この日も雑餉隈方面へ、実は前日臨時のお休みでフラれたお店へと向かいました。

という事でやってきました、博多区麦野の「鉄板焼 うえだ家」へ!!

こちらのお店は、以前はお肉屋さんの焼鳥屋さん「うえだ家」として営業されていましたが、線路を渡って100m近く先の銀天町に移転オープン、その後、残った場所に、新たに「鉄板焼 うえだ家」としてリニューアルオープンされたお店です。

カウンター席に先客ゼロ、と思ったら、奥の小上がり席が結構お客さんでいっぱいでした。

カウンター席に座り、まずはメニューです!
画像


この中で気になっていた「親子丼」(680円)をお願いしました。

おっ、手書きで新メニューが加わってますね、「鶏かいの身塩だれ焼き定食」(680円)!
画像


「かいの身」???

ネットで検索してみると、牛肉ではヒット、希少部位だそうです、次回はそれかな!

冷たいウーロン茶がやってきました!
画像


前回訪れたのは年明け早々、その時は焼きそば定食を頂いてましたね。
そして、初めて訪れたのは昨年12月、モモ塩焼き定食を頂いてました。

奥のお客さんで混み合っていたので、それなりに待って、「親子丼」がやってきました!!
画像


結構ボリュームありそうですね!

こちらが親子丼!
画像


でっかい鶏肉が目立ちますね!

横からもパチリ、直径もありますけど、深さも結構ありますね。
画像


早速、一緒に来ていた木製の匙で親子丼を頂きます!
画像


玉子のフワトロ感はまぁまぁかな、あれっ?、味は薄めですね。

そして、鶏肉も一緒に、お肉が結構大きいです、そして美味いっ!
画像


このお肉のデカさなんて笑っちゃうぐらいで(^^;
画像


お肉の量が半端ないです!、普通の親子丼の2倍ぐらい入っているかな~、そのせいでバランス的に玉子が負けてる感はあるかも(^^;

こちらはお味噌汁、この日はちょっとぬるかったかな。
画像


お漬物も美味いです!
画像


そして、最初に出し忘れていたみたいですけど、小鉢は冷奴!
画像


途中まで食べての断面はこんな感じ、お肉も多いですけど、ご飯の量も結構ありますよね。
画像


ただ、ひょっとして何か分量間違えた?、ってぐらい味が薄かったのだけが唯一残念、たまたまなのかな~?

しかし、圧倒的な鶏肉の量と、ご飯も含めての全体の量、親子丼でこんなに腹いっぱいになったのは初めてかも、これで680円だから、素晴らしいコスパですよね。

食後のコーヒーも付いてきますからね!
画像


いや~、味が薄かったのを除けば大満足!、腹がめっちゃいっぱいで、お陰で夕方になっても腹が全然減らない感じでした。

焼きそば等はお持ち帰りできますが、それを見ていて気になるメニューが!
画像


「ソース焼きそば」と「しお焼きそば」は良く聞きますが、「みそ焼きそば」?、初めて聞く感じ、気になりますね~、いつか食べてみたいです。

ごちそうさまでした
画像




☆ 鉄板焼 うえだ家 ☆

  【住所】 福岡市博多区麦野4-37-13
  【電話番号】 (未確認)
  【営業時間】 (昼)11時30分~14時
          (夜)(未確認)
  【定休日】 第1・第3水曜日






※誤解を与える可能性がありましたので、ウェブリマップでの星の意味合いを以下に掲げさせて頂きます。
 ★…いまいち、★★…普通、★★★…好き、★★★★…かなり好き、★★★★★…とても好き
 念のため、申し添えますと、これはあくまでも私個人の好みによる星の数ですから、食べる方の好みによって実際の感じ方はいろいろかと思われます。

この記事へのコメント

  • ベル

    こんにちは!
    このお店の紋章、お好み焼き屋ふきやと同じですが何か繋がりあるのでしょうか?
    後、鉄板焼き屋なのにお好み焼き無いのも不思議ですね!
    2018年02月08日 12:18
  • かめ

    >ベルさん
    早速コメント頂き、ありがとうございます。
    確かに、見た事あるようなとは思っていましたが、確認してみると完全一致ですね!、何か繫がりがあるんですかね~?
    元々、お肉屋さんの焼鳥屋さんが始まりですが、お肉屋さんは志免にあるみたいですけどね。
    まぁ、鉄板焼と言っても、お肉屋さん発だから、地鶏とかがメインという事でしょうね。
    2018年02月08日 18:24

この記事へのトラックバック