お店も駐車場も移転でスケールアップ!、「長浜ラーメン 味心」(3)で、ラーメンと餃子!!

今回の記事は、先週水曜日のお昼の事になります。

この日は以前から気になっていた、移転してリニューアルオープンしたラーメン屋さんへと向かいました。

という事でやってきたのは、「長浜ラーメン 味心」!!

以前は、西鉄バスの雑餉隈営業所の割りと近く、町名で言えば「竹丘町」にあったんですけど、そこから線路を渡って約200mぐらい進んだ「春町」へと昨年12月に移転!

こちらは以前の店舗の向かい側から新店舗の方を撮った写真、はるか先の方、バスのもうひとつ前の白い車のさらに前に赤い看板が小さく見えますよね、そちらが新店舗です!
画像


こちらが新店舗の全景!、お店自体スケールアップ、そして駐車場も、前店舗ではせいぜい2台しか停められなかったのがご覧の通り7台停められます、素晴らしいですね!
画像


以前はこの場所はパン屋さんだったと思います、そんなに長くは続いてなかった気はしますが(^^;

店内に入ると、やはり結構広くなっています、厨房とカウンター席方面はこんな感じ。
画像


カウンター席が6席、入ってすぐの大きなテーブル席は10人ぐらい座れそうな感じ、そして6人掛けのテーブル席が一つ、4人掛けのテーブル席が三つかな、合わせると30席以上ありますね、前店舗の食べログとかのデータを見ると20席との事だったので、少なくとも1.5倍にはなった事になりますね。

テーブル席に座り、メニューです!
画像


以前と変わりなし、もちろんお値段も!

お昼のタイムサービスも変わっていません!
画像


という事で、デフォのラーメン(550円)とタイムサービスの餃子(250円)をお願いしました、ラーメンの麺はカタで。

お冷はセルフで入口近くで注いできて、卓上セットはこちら、クラッシュドにんにくセットも変わらず完備!
画像


旧店舗だった前回訪れたのは一昨年の12月、その時は塩とんこつの煮玉子ラーメンを頂いてましたね、ほぼ1年ぶりだったんですね(^^;

少し待って、まずはラーメンのカタがやってきました、見た目変わってない感じ、楽しみです!
画像


横からもパチリ!、丼も同じですね。
画像


まずは、醤油豚骨のスープを頂きます!

うん、豚骨出汁がしっかり出ていて、タレがしっかり効いて、ほのかな甘みもありつつで変わらぬ美味さ、安心しました。

続いては、中細ストレートのカタの麺を頂きます!
画像


程よいカタの食感、良かった、以前と同様の「味心」のラーメンです!

具は、チャーシューとたっぷりのネギ!
画像


チャーシューは、そこそこ厚みがあり、味付けは程よい感じ、微妙に塩気は強めかな、食べ応えがあって良いです。
画像


麺は完食!、やっぱり頼んじゃいますよね、替玉(100円)をカタで!

程なくしてやってきて、丼に投入されました、替玉のカタ!
画像


前2回は、ニンニクを投入しましたが、午後から人と会う約束もあったので、グッと我慢。

試しに食べてみると、う~ん、やっぱり物足りないかな~、でもタレを投入すると、元々タレ強めなのでアレだし、結局、我慢できずに、にんにくクラッシュ!!(笑)
画像


結局入れちゃいましたよ、まぁ、ブレスケア噛んどきゃいいか、って感じで(^^;
画像


にんにくも絡めつつでズルズルズルっと頂きましたが、前2回まで程はにんにくのドンピシャ感は無かったかな~。

替玉の麺ももうすぐ食べ終えるかというタイミングで、ひょっとしてオーダー通ってなかった?(それはそれでいいか)、とか思っていた餃子がやってきました(^^;
画像


横からもパチリ、全部で7個という個数はちょっと珍しいかも。
画像


早速、タレを付けて頂きます!
画像


全体的にカリッと焼かれている感じ、良い食感ですね、その分、モッチリ感はあまりないかな。

断面はこんな感じ、ニンニク的な物は控えめかも、まぁ、普通に美味い餃子という感じかな。
画像


時折、コリッとした食感が感じられたので、軟骨的な物も入っているのかも。

しかし、出てきたタイミング的に、最後は餃子だけ食べてる感じだったのがちょい残念かな、まぁ、しょうがないのかも知れないけど(^^;

お店も駐車場も大きくなって、でも味は変わらずで、ホッとしました、また訪れてみたいと思います。

ごちそうさまでした
画像




☆ 長浜ラーメン 味心 ☆

  【住所】 福岡市博多区春町1-2-27
  【電話番号】 092-582-1856
  【営業時間】 11時30分~午前4時
  【定休日】 12/31、1/1(年によって異なる)






※誤解を与える可能性がありましたので、ウェブリマップでの星の意味合いを以下に掲げさせて頂きます。
 ★…いまいち、★★…普通、★★★…好き、★★★★…かなり好き、★★★★★…とても好き
 念のため、申し添えますと、これはあくまでも私個人の好みによる星の数ですから、食べる方の好みによって実際の感じ方はいろいろかと思われます。

この記事へのコメント

  • ベル

    昔ながらの豚骨ラーメンて感じですね。
    なんとなく福重の【一平】にビジュアルが似ている気がします。
    ところで、オイラの知り合いの方がその又知り合いから
    「市内にムチャクチャ豚骨臭く美味いチャンポン屋がある!行列店になると嫌だから場所は教えられない!」
    と言われたそうです。
    かめさん何か情報知りませんか?
    それと南区中心で福岡市内、チャンポンと博多皿うどんのお勧め店あれば教えてください!
    2018年02月03日 11:43
  • かめ

    >ベルさん
    早速コメント頂き、ありがとうございます。
    確かに、昔ながらのという感じかも。
    【一平】は、同じ敷地内の「とんかつ 重廣」には行った事がありましたが未食で、気になってきました(^^;
    私はチャンポンはあまり食べないので分かんないですね~、豚骨臭いというのがそそられますね。
    チャンポンはわかんないですけど、博多皿うどんで、南区中心という事で、う~ん、印象的には東と西の方が美味い店は多い気がしますが、挙げてみますね。
    場所は飛びますが、おススメ度が高い物から挙げると、城南区長尾の「よしだ家」、ちょい北になりますが高砂の「ぴかまつ」、美野島の「新華園」、清川の「大森亭」、南区大橋の「巧福」、市外になっちゃいますが、那珂川町道善の「桃閣」、春日市紅葉ヶ丘西の「はちの家」あたりでしょうか、南区そのものは意外とそんなに無いんですよね(^^;
    2018年02月05日 12:27

この記事へのトラックバック