涼しく爽やかな麺です!、銀天町の「孟渓苑」(3)で、冷やし担々麺!!

今回の記事は、火曜日のお昼の事になります。

この日も暑かったですね、その中を雑餉隈方面へ。

涼しい麺でも食べてみようかという感じで、幟に誘われ、あるお店へ。

という事でやってきました、銀天町の「孟渓苑」へ!!

時刻は1時半近くというのもあってか、先客は1名のみ。

お目当てはこちらのメニューです!
画像


右側の冷麺というか冷やし中華は、初めて訪れた昨年夏に頂いていたので、今回の目的は、表に幟もはためいていた「冷やし担々麺」(650円)!!

もちろん、「冷やし担々麺」をお願いしました。

前回訪れたのは昨年10月、その時はチャーハンと焼きギョーザを頂いてましたね、久しぶりです。

こちらは卓上にあった漬物等三種類!
画像


全種類を小皿に注いで、つまみながら待ちます。
画像


一番奥の漬物的な物は割りと濃いめな味わい、カクテキキムチも美味いですね、そして、右側の惣菜的な物は鶏肉だったかな、パッと見た感じより美味かったです。

こちらは、調味料等の卓上セット!
画像


少し待って、冷やし担々麺がやってきました!!
画像


冷やしの担々麺というと、何となく汁なしを想像する感じですけど、こちらのお店の物は汁あり!

横からもパチリ、なかなかのボリュームかも。
画像


まずは、中細の縮れ麺を引っ張り出して頂きます!
画像


あっ、冷やし中華の時は、透明感あるコンニャク麺的な物でしたが、こちらは通常の中華麺という感じ、モッチリとしつつで、なかなか良い食感!

辛さは意外にも控えめ、キンキンまでは無いですけど程よい冷たさ、ゴマの風味が良いですね、痺れ的な味わいも軽めかな、涼しく爽やかな感じ、夏にピッタリの食べ物かも!

具は、ミンチ、モヤシ、ネギに茹で玉子が半分!
画像


ミンチが結構たっぷり入っています、モヤシは程よいナイスな柔らかさ!

茹で玉子は、結構柔らかめの半熟、でも、この涼しい麺には合っているのかも!

麺は全て完食!、添えられていたレンゲで、底に残ったミンチとスープを頂きます!
画像


改めてスープだけ飲むと、やや酸味もあるかな、でも、結構美味い、ついつい飲んじゃう、でもさすがに汗は出てきたかも。

これはなかなか良い涼しく爽やかな夏の麺、気に入りました!

ボリュームも意外とあったかも、満足しました。

他のものもいろいろ食べてみたくなりましたね、また訪れたいと思います。

ごちそうさまでした
画像




☆ 孟渓苑 ☆

  【住所】 福岡市博多区銀天町1-2-8 
  【電話番号】 092-501-8700
  【営業時間】 11時30分~24時
          (金・土曜日のみ午前2時まで)
  【定休日】 月曜日






※誤解を与える可能性がありましたので、ウェブリマップでの星の意味合いを以下に掲げさせて頂きます。
 ★…いまいち、★★…普通、★★★…好き、★★★★…かなり好き、★★★★★…とても好き
 念のため、申し添えますと、これはあくまでも私個人の好みによる星の数ですから、食べる方の好みによって実際の感じ方はいろいろかと思われます。

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック