待ちに待った「福岡ラーメンショー」!、毎年秋に開催されていたのですが、昨年は開催されず、そして今回、「福岡麺博2017」の「うどんパラダイス」に続く第二幕として、「第4回 福岡ラーメンショー」が一昨日から始まりました!
ただ、一昨日と昨日は遠方に出ていたので参加できず、今日ようやく、行く事が出来ました。
もちろん会場は、福岡市役所前ふれあい広場です。
時刻は1時頃でしたが、閑散としていた「うどんパラダイス」に比べれば人は多いかな、でも、全然お客さんがいないお店も多かったりして、なかなか厳しいですよね。
今回も日本全国から、そして地元から、コラボ店も含めて、12店が集結!、楽しみです!
入場は無料ですが、食券制で一杯750円、券は「うどんパラダイス」と共用ではあります。
事前にリサーチして、まずは一番気になっていたラーメンを食べるべく、そのブースへ!
という事でやってきました、豚骨醤油の和歌山中華そばのスペシャルコラボのお店「ラーメン大山家×麺彩房」へ!!
メニューは「和歌山中華そば 生醤油仕立て」!!
トッピングもいろいろ、私はノーマルでお願いしました。
少し待って、出来上がり、イートインコーナーへ!
こちらが「和歌山中華そば 生醤油仕立て」!!
横からもパチリ!
早速、まずはスープを頂きます!
おっ、結構粘度もありつつの濃厚豚骨、そして生醤油が合わさり、なかなか美味いスープですね!
続いては、麺を、意外にも細麺!!
やや黄色味がかった麺ですが、食感のイメージ的には福岡の麺に近いかも、ややカタな感じの食感がなかなか素晴らしい!
具は、チャーシュー、メンマ、カマボコ、ネギに煮玉子半分!
チャーシューは、イタリア産ホエー豚のバラ肉との事で、そこそこ厚み&脂身もあって味付けは控えめ、なかなか美味いです!
しかも4枚も入っていて、嬉しいですね!
濃厚豚骨ですが、福岡のそれとは全然違う感じ、でもこれが美味いんですよね、ズルズルズルっと完食!
連食予定じゃなければ、スープ完飲していたかもです、食べる価値ありありだと思います。
もちろん、もう一杯頂きますよ、続きはまた明日。
ごちそうさまでした

【福岡麺博2017 <第二幕・福岡ラーメンショー> 】 HP
☆ ラーメン大山家×麺彩房 ☆
【住所】 福岡市中央区天神1-8-1 市役所前ふれあい広場
【営業時間】 10時30分~21時30分(OS・21時)
(但し、2日は20時終了)
【開催期間】 平成29年3月28日(火)~4月2日(日)
※誤解を与える可能性がありましたので、ウェブリマップでの星の意味合いを以下に掲げさせて頂きます。
★…いまいち、★★…普通、★★★…好き、★★★★…かなり好き、★★★★★…とても好き
念のため、申し添えますと、これはあくまでも私個人の好みによる星の数ですから、食べる方の好みによって実際の感じ方はいろいろかと思われます。
この記事へのコメント
平家のエチュード
次回は忘れずにラーメンEXPOに行ってみようと思います。
それはともかく、和歌山にも和歌山流のラーメンがあることを知りませんでした。勉強になりました(今月和歌山に行ったのに)。
しかし鉢に書いてある、函館進出で話題のニモカの広告はフェレットの絵にほっこりしますな。
ところで私のある友人の就職が決まり、今日は彼のところに祝福の挨拶に行き、その時先月の旅行で撮った写真を見せました。
「これは天神いうとこにあったラーメンの屋台やで」と私が言うと、
「天神いうとこは聞いたことあります。ボク豚骨ラーメン好きなんですよ」と返してくれました。
豚骨ラーメンが好きとはいい友人に恵まれたものです。友人の前途に幸あれ。
かめ
いつもコメント頂き、ありがとうございます。
あっ、大阪勤務のブログ仲間の方が比較的最近、インスタにアップしていましたが、大阪駅近くでラーメンのイベントが少し前までやっていたみたいです、探せばいろいろあるのかもですね。
福岡で、いろんな地方のラーメンが食べられるのは本当に嬉しい限りです。
ニモカのフェレットは良いですよね!
豚骨ラーメン好きの友達、良いですね!、というか、福岡にいるとほぼ全員になっちゃいますけど(^^;