「うどんパラダイス」で「二〇加屋長介×侍.うどん」のカレーうどん、~一風堂 天神西通りスタンド!!

今回の記事は、先週木曜日の夜の事になります。
(すっかりの過去ネタですみません)

その前日から福岡市役所前ふれあい広場で始まった「福岡麺博2017」の第一幕「うどんパラダイス」、そこにいつもの楽しい仲間、カズさん、MARINUSさんと集まりました。
画像


前日の昼過ぎに一人で訪れて、「国分寺甚五郎」の武蔵野うどん「肉付けうどん」を頂いてましたが、その時もお客さんは数えるほどでしたけど、18時過ぎのこの時間で、この状況、かなり厳しいですよね。
画像


やはり、うどんでこの手のイベントは、うどん発祥の地と言われる福岡でも厳しいのかもですね、しかも一杯750円もするし、おそらくそこそこ待つ必要もあるしで。

お目当てのメニューは決まってました、という事で、「二〇加屋長介×侍.うどん」のブースへ!!
画像


この日限定で、あの「クボカリー」とコラボした「クボ長介特製ラムカレーうどん」が限定200杯提供されるとの事で、楽しみにしていました。

並び客無しなので、この時間でも食べられると思っていましたが、MARINUSさんに聞くと、2時半頃に訪れて食べたけど、どうも通常メニューの「スパイシーチキンカレーうどん」だったとの事で、お店の方に聞いてみました。

すると、な、な、なんと昼過ぎに売り切れましたとの事(涙)

残念無念、しかし、11時開店で2時ぐらいまでに200杯売り切るって、単純計算でも1分に一杯提供のペース?、えっ??、と思いましたが、ひょっとしたら200杯も提供できない何かがあったのかもですね。
(まぁ、この時間に来て食べられないのは仕方がないとは思ってはいましたけど)

気を取り直して、食べてみたいとは思っていた「スパイシーチキンカレーうどん」をお願いしました。

トッピングもいろいろありましたが、ノーマルで。
画像


それなりに待って出来上がり、イートインコーナーへと運びました!
画像


しかし、閑散としています、イートインコーナーも、ラーメンショーと決定的に客層も違いますね、若い女性の方が多い感じ、飲んでいる人もほとんどいないし、やはりヘルシーなイメージがうどんにはあるのかもですね。

ラーメンショーの時は、飲んだおっさんが私たちも含めてたくさんいて、賑わっていた感じでしたからね。

横からもパチリ!
画像


ボリュームは期待できない感じかな。

早速、頂きます!
画像


おっ、もっちりとした麺の食感がなかなか素晴らしい、そして、複雑で本格的なスパイス感、これは美味いですね!

具は、チキン、ネギにパプリカ、細かい鰹節も結構入っていて、これが良い感じ。
画像


チキンは割りと小さめ、少なめで、存在感薄めかも。
画像


パプリカはフルーティな感じで良いですね!
画像


途中で絞って下さいと言われたレモンを投入!
画像


おっ、サッパリとする感じ。

お目当ての限定メニューは食べられなかったですけど、味的にはさすが、文句なしの美味さでしたね、ただ圧倒的に量が少ない感じで、物足りなかったですね、750円ですからね~、まぁ、こちらのお店に限らないこととは思いますけど。
(ただ、前日に食べた「国分寺甚五郎」は十分に満足できる量でした)

ごちそうさまでした
画像




【福岡麺博2017 <第一幕・うどんパラダイス福岡> 】 HP
☆ 二〇加屋長介×侍.うどん ☆

  【住所】 福岡市中央区天神1-8-1 市役所前ふれあい広場
  【営業時間】 11時~21時30分(OS・21時)
               (但し、26日は20時終了)
  【開催期間】 平成29年3月22日(水)~26日(日)
            





※誤解を与える可能性がありましたので、ウェブリマップでの星の意味合いを以下に掲げさせて頂きます。
 ★…いまいち、★★…普通、★★★…好き、★★★★…かなり好き、★★★★★…とても好き
 念のため、申し添えますと、これはあくまでも私個人の好みによる星の数ですから、食べる方の好みによって実際の感じ方はいろいろかと思われます。






全体の閑散とした雰囲気と、前回のラーメンショーで一杯100円だった「そば&ソーダ」が倍の200円になっている(量は変わらないようです)のもあって、早々に会場を後にしました、ここからは楽しい夜のヌーブラ!!
画像










三人で特に目的もなくブラブラと西通り方面へ、そうだ!、と思いついた感じで、私にとってはお初のお店へ!

という事でやってきました、「一風堂 天神西通りスタンド」へ!!
画像


かつて西通り店だった所をリニューアル、1階が既に東京で出店している新業態の立ち飲みのお店に、2階が西通り店となっています。

かな~り店内はオシャレな雰囲気、立ち飲みと言っても、ちゃんと座れる席があるので嬉しいですね、空いている席に着きました。

まずは飲み物のメニュー!
画像


私は生ビール!
画像


こちらは、カズさんとMARINUSさんの「スプラッシュハイボール」と「超爽快 西通りハイボール」!
どっちがどっちだったっけ?(笑)
画像


乾杯です!、やっぱり美味い!

おつまみもいろいろ!
画像


他にもあります。
画像


結局、3人いるしという事もあって、「オニオンリングタワー」(580円)をお願いしました。
画像


もちろんラーメンも、こちら限定のものが用意されています!
画像


他にも気になるものいろいろ!
画像


博多バンズなるものもあります。
画像


そして、スイーツも!
画像


少し待って、「オニオンリングタワー」がやってきました!
画像


横からの雄姿をパチリ!
画像


こちらのマヨ的なソースに付けて頂きます!
画像


もちろんの揚げたて、美味いですね!
画像


そして日本酒もいろいろあるようですね。
画像


こちらはカズさんが頼まれた日本酒、なんとお猪口がラーメンの赤丸の丼型、面白いですね!
画像


こちらは、MARINUSさんが気になって注文した「こだまバイスサワー」!
画像


しそジュース的な物で割る感じで、なかなかお手軽かも。

私は、九州果汁サワーの「あまおう」!
画像


混ぜる前の色合いがきれいですね、お味は割りと普通でした。

こちらは後から頼んだ「パクチー水餃子」!
画像


メニュー写真以上にパクチー山盛り状態!!

横からもパチリ、水餃子が見えません(笑)
画像


早速、取り分けて頂きます!
画像


おっ、モッチリとした皮の食感や餡の味わいと、水餃子はなかなか美味い、しかしそれ以上にパクチーのインパクトが凄い、でも美味いですよ!
画像


こちらがカズさんが頼まれた「アールグレイ」!
画像


やはり見た目が美しいですね、そして味見もしましたけど、美味いです!

オシャレな雰囲気の店内、そして、黒木華さん似の初々しい店員さんもいたりして、なかなか満喫できました。

結局、ここで麺は食べませんでしたけど、次のお店へと向かいました。

続きはまた明日かな。

ごちそうさまでした
画像




☆ 一風堂 天神西通りスタンド ☆

  【住所】 福岡市中央区大名1-12-61 
  【電話番号】 092-707-3202
  【営業時間】 11時~午前2時(金土祝前日は3時まで)
  【定休日】 年末年始






※誤解を与える可能性がありましたので、ウェブリマップでの星の意味合いを以下に掲げさせて頂きます。
 ★…いまいち、★★…普通、★★★…好き、★★★★…かなり好き、★★★★★…とても好き
 念のため、申し添えますと、これはあくまでも私個人の好みによる星の数ですから、食べる方の好みによって実際の感じ方はいろいろかと思われます。

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック