今回の記事も、前回までに引き続き、月曜日にお休みを頂いて行ってきたヌ~ブラ(ヌードルぶらり旅)の続きとなります。
いつものメンバー、カズさん、TAKAさん、MARINUSさん、あつしさん、私の5人での珍道中!
朝からの積雪やら、お店の食材不足やらで予定の変更に変更を重ねた上で、「はかたや.百年橋店」で朝ラーを頂き、そこから思い立ってパワースポット巡りへ!
まずは、香椎宮へと向かい、本宮に加えて、鶏石神社、不老水でパワーを頂き、続いては割りと近くの「担担麺 蜀香」で担担麺等を堪能、そこから次なるパワースポット・宗像大社へ向けてさらに東へ!
その前に、赤間の「焼きそば 優心」で、カリッカリの食感が素晴らしい焼きそばを楽しみ、そして、宗像大社では、本宮に詣り、続いて究極のパワースポット・高宮祭場へも詣り、そして福みくじをみんなで引いて大盛り上がり、同じ宗像市内の次なるお店へと向かいました。
という事でやってきました、「ふくちゃんラーメン英美」へ!!
「ふくちゃんラーメン」と言えば、福岡市早良区田隈にある超人気の名店、その系列のお店で、以前は博多店として博多駅近くで営業されていたのですが、一昨年の6月にここ宗像へと移転されてきたお店です。
博多店時代には3年ちょい前に訪れてレポしてましたね。
店内に入り、テーブル席に座り、まずはメニューです!
博多店時代には、珍しい「カツラーメン」というメニューもありましたが、こちらではないですね(^^;
でも、基本的にお値段はそのまま、素晴らしいですね!
こちらはセットメニュー等!
そして、半やきめしと餃子も食べられるというお得でボリュームたっぷりな「とくとくセット」もありますね、私はもちろん無理ですけど。
3名はラーメン(600円)を、そして、なんとここに至ってワンパクなMARINUSさんとあつしさんは、「とくとくセット」をオーダー、いや~、凄いっ!
麺の硬さは全員カタで!
こちらは卓上セット!
もちろん、本店でおなじみのニラキムチもあります!
そして、TAKAさん、じゃなかった、クラッシュドにんにくセットも完備!
まずは、MARINUSさん達が頼んだとくとくセットの半やきめしがやってきました、めっちゃ美味そう!!
そして、ラーメンがやってきました!
うん、ふくちゃんのラーメン、スープたっぷりです!
横からもパチリ、金属製の今どきな感じの受け皿付きです!
丼の容量、結構ありますよね。
まずは、スープを頂きます!
うん、これこれ、良い感じの豚骨出汁がしっかり出て、タレもしっかり効いて、美味いですね、でも連食4軒目で食べるラーメンとしては、かなりヘビーですね(^^;
続いては、中麺ストレートのカタの麺を頂きます!
コリッとした食感とは違いますが、細麺ではないのでそれなりに歯応えあり、美味いです!
具は、チャーシューにネギのみ!
チャーシューは、結構厚みもあって大ぶり、食べ応えあって、ふくちゃんのチャーシューはこんな感じだったな、と思い出す感じ、美味いです、でも微妙に塩気強めに感じたかも。
かなり満腹だったので、それなりに苦労しながら完食、スープもたくさん残ってましたが、あんまり飲めなかったですね。
たぶん1軒目に行ってたらまた印象は違っていたかも、いつの日か、もう少し腹が減った状態で食べてみたいです(^^;
あっ、こちらはワンパク男子2名の「とくとくセット」の餃子、しかし、皆さん、凄い胃袋ですね(^^;
さすがに、全員満腹という感じ、もう麺は入らない!、って感じですね。
満足しました!!
ごちそうさまでした
☆ ふくちゃんラーメン英美 ☆
【住所】 宗像市野坂2648-1 ユアーズプラザ
【電話番号】 0940-37-0034
【営業時間】 11時~22時
【定休日】 日曜日?(←要・確認)
※誤解を与える可能性がありましたので、ウェブリマップでの星の意味合いを以下に掲げさせて頂きます。
★…いまいち、★★…普通、★★★…好き、★★★★…かなり好き、★★★★★…とても好き
念のため、申し添えますと、これはあくまでも私個人の好みによる星の数ですから、食べる方の好みによって実際の感じ方はいろいろかと思われます。
たらふく食って満腹になった一行、次なるパワースポットへと向かいます。
今度は帰る方向です、意外と近かったかも。
という事でやってきました、福津市の宮地嶽神社へ!!
長い階段を登り切り、振り返ってパチリ!
海に向かって一直線に参道が続いています。
嵐のCMで有名になりましたが、年に二回、ちょうど正面に夕日が位置して「光の道」が現れるという事で、その瞬間には居合わせてないですけど、まぁ、これもパワースポットですよね!
本殿へと向かいます。
あっ、もう節分モードになってますね!
本殿でお参り!
そして、宗像大社での福みくじがめっちゃ楽しかったので、それを期待してきたのですが、福みくじは無かったですけど、なんと節分の福豆がくじ付きで400円で販売されていたので、みんなでやる事に!
今回も先陣を切ったのはカズさん!!
宗像大社では、巫女さんに吹き出されつつ、最下位の景品をもらって、失意の中、今度こそは!、って感じで張り切って引くと、なんと「竹」!!
お~、今度は当たりだ!、とみんな思って期待して見ていたら、神社の方が苦笑いされながら「お遊びですから」と渡されたのは、引き出しの中を整理する間仕切り的な物、物は大きいですけど、まぁ、何とも(^^;
しかし、カズさん、持ってますね!、笑わせて頂きました。
私はというと、引いたくじには「招福」と書かれてました、何だろう?、と思ったら、チューリップの苗でした、まぁ、奥さんが喜ぶかな(^^;
みんなそれぞれ引きましたが、面白かったのがTAKAさん、引いたくじは「豆福」?、という事で、なんと引くと同時に頂ける福豆がもう一つ、それもTAKAさんは大きいのを期待したらしいですけど、一回り小さいもの、こちらも笑わせて頂きました。
そんなこんなで、みんなで引いて楽しかったですね、この手の福みくじ的な物に一同でハマりそうな予感、新春のヌ~ブラは次回からはこのパターンで行くか!、って感じで(笑)
たくさん笑ってパワーをもらった一同、次なるパワースポットへと向かいます。
続きはまた明日!
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント