新春パワースポット巡りヌーブラ(3)、カリッと食感が素晴らしい、「焼きそば 優心」!、~宗像大社!!

今回の記事も前回までに引き続き、月曜日にお休みを頂いて行ってきた楽しい仲間でのヌ~ブラ(ヌードルぶらり旅)の続きとなります。

いつものメンバー、カズさんTAKAさんMARINUSさんあつしさん、私の5人での珍道中。

朝からの積雪で予定変更とはなってしまいましたが、「はかたや.百年橋店」で朝ラーを頂き、そこからパワースポット巡りへ、まずは香椎宮を訪れ、鶏石神社や不老水でパワーを頂き、続いて、比較的近くの気になっていたお店「担担麺 蜀香」で、担々麺等を頂き一同満足、そして、次なるパワースポットを目指し、さらに東へと向かいます。

という事で目指したのは宗像大社!、でも、その前に一軒行っとこうという事で、、何食べようかと考えていて、ある焼きそば屋さんを思い出しました、評判が高かった「想夫恋.飯塚店」で店長をされていた方が独立して宗像でお店を出していたはず、と思い、検索して店名をナビにセット、そちらへと向かいました。

という事でやってきました、宗像市田久の「焼きそば 優心」へ!!

後で知りましたが、場所的には赤間駅に近いようですね。

店内に入ると、ランチタイム中ではありましたが先客は1名だったかな、結構広い店内です。

テーブル席に着き、まずはメニューです!
画像


明るい感じの大将が来られて、おススメは「焼そば青しそ入り」との事、ボリュームが欲しければ唐揚げランチがおススメとの事でしたけど、連食中なので、それは無理かな。

私はノーマルな「焼そば」(780円)をお願いしました、3名はおススメの「焼そば青しそ入り」(880円)で、MARINUSさんは「焼そば玉子入り」(830円)を頼まれました。

卓上セットはこんな感じ!
画像


「想夫恋」といえば日田焼そばの元祖的お店、その数ある支店の中でもほぼ最高評価を得ていた飯塚店の店長が独立して出されたお店という事で、期待しちゃいますね!

少し待って、焼そばがやってきました!!
飯塚店当時と同様に鉄板に乗っています!
画像


横からもパチリ、ボリュームはまぁこんなもんでしょう、連食向きです(笑)
画像


早速頂きます!!
画像


おっ、しっかり焼かれたカリッカリの麺の食感が素晴らしいですね!、ソースの味わいも美味いです、さすがの期待を裏切らない焼そばですね!!

具は、モヤシ、豚肉にネギ少々、モヤシは結構多い感じ、麺は短めですけど、モヤシと一緒に食べるのが美味いんですよね、小ぶりですけどそこそこ厚みがある豚肉も良いですね!、全体的にややオイリーではあるかな。
画像


こちらはMARINUSさんが頼まれた玉子入り!
画像


そして、こちらが大将おススメの青しそ入り!、ちょっと想像と違いましたが、青しそたっぷりですね、青しその香りも良い感じです。
画像


混ぜずに青しそをつまみながら食べて下さい、と言われてましたが、ノーマルな焼そばには入ってなかった刻み海苔がまた良い仕事をしているらしく、なかなか美味そうでした!

焼そばは鉄板に乗っているので食べ終えるまで熱々、良いですね!

食べ終えた頃に、熱い日本茶を持ってこられました、これが美味かったんですよね、途中まで飲んでから撮っちゃいましたけど、こういう気遣いは嬉しいですね。
画像


美味い焼そばが食べられて一同大満足!、こちらのお店へは以前から行きたいと思っていたので、食べられて本当に良かったです、またいつか食べてみたいですね。

ごちそうさまでした
画像




☆ 焼きそば 優心 ☆

  【住所】 宗像市田久4-1-15 
  【電話番号】 0940-35-0270
  【営業時間】 11時~21時(LO・20時30分)
  【定休日】 水曜日






※誤解を与える可能性がありましたので、ウェブリマップでの星の意味合いを以下に掲げさせて頂きます。
 ★…いまいち、★★…普通、★★★…好き、★★★★…かなり好き、★★★★★…とても好き
 念のため、申し添えますと、これはあくまでも私個人の好みによる星の数ですから、食べる方の好みによって実際の感じ方はいろいろかと思われます。








3軒食べ終えてお腹もかなり膨れました、次なるパワースポット、宗像大社へと向かいます!

休みの日に行くと車も多くて渋滞していたりしますがさすがは平日、スイスイと進んで無事に到着、やってきました、宗像大社、香椎宮とはまた全然雰囲気が違いますね、そして大きいですね!
画像


本殿までスイスイ進んで参拝!
画像


しかし、今回の一番の目的はその先、テレビで紹介されていた場所を目指し、本殿右手にあったこちらの「高宮参道」から向かいます。
画像


本殿辺りとはまた雰囲気が違いますね、自然豊かな参道を進み、その先に階段もありました。
画像


階段を上り、その先に目的の場所、「高宮祭場」がありました!
画像


こちらは、その昔、神様が降臨された場所として、本当に神聖な場所ですね、全国でも数少ない今に残る古代祭場との事、中には入れないようにはなっています。
画像


その場所は、一番奥の方ですね!
画像


まさにパワースポットという感じで厳かな雰囲気、パワー、頂きました!
画像


パワーを頂いて、最初に本殿に向かう途中で見つけて、みんなでやろうと決めていた、福みくじの会場へ!!
画像


空くじなしで1回500円、特別賞はルンバ、まだ残ってますよ!
画像


福みくじを真っ先に見つけて一番張り切っていたカズさんが先頭を切って引かれました!

ところが、巫女さんにぷぷっと笑われながら結果は最下位の30等、小さな縁起物を受け取られていました(笑)

私はというと、23等!、縁起物の熊手でした、福みくじのポスターにはそれぞれ値段が書いてあって800円との事でした、ありがたや、ありがたや!
画像


しかし、みんなで引く福みくじ、これがめっちゃ楽しい!
結局、大当たりは誰もいませんでしたけど、わいわいがやがや、ハマりそうな予感(^^;

という事で、2軒目のパワースポットを巡り終えたので、次なるパワースポットへ、でも、その前に、もう1軒、近くに啜りに行きます。
続きはまた明日!

この記事へのコメント

  • ふくつのおじさん

    またまた、ご無沙汰です。むなかたへようこそ。
    スイーツもお好きなようで次回は国内でここでしか食べられないジャージー牛の特別牛乳を使用した絶品ジェラートを是非!宗像大社の近所です。
    https://www.facebook.com/あいす工房らく農家-311821672282863/?fref=ts
    2017年01月29日 19:05
  • かめ

    >ふくつのおじさん
    早速コメント頂き、ありがとうございます。
    はい、行ってきましたよ~!
    おっ、ジャージー牛の特別牛乳を使用した絶品ジェラートとは、美味そうですね!
    次回(と言っても来年!?)、チャンスがあればぜひ訪れて食べてみたいと思います。
    情報、ありがとうございます m(_ _)m
    2017年01月30日 18:22

この記事へのトラックバック