麺の食感が素晴らしい!、中央区白金の「らぁめん蔵持」で、ざるらあめん!!

遂に11月、そして急に寒くなりましたね、確実に冬へ年末へと向かっているという事でしょうね(^^;


さて、今回の記事は月曜日のお昼の事になります。

近くまで出たついでに、以前から気になっていた比較的新しいお店へと向かいました。

という事でやってきました、中央区白金の「らぁめん蔵持」へ!!

4月オープンのお店で、当初は「らぁめん満来」として営業されていたのですが、どういう事情かは良く分からないですけど、途中で屋号を現在のものに変えられたんですよね。
「らぁめん満来」と言えば、東京の有名店、その福岡での初めての支店という事で、オープン当初は話題になっていて気になっていたんですよね。

屋号は変わっても、ラーメン自体は変わっていないっぽいので、「らぁめん満来」で名物といわれるメニューを啜るべくやってきました。

入ってすぐの券売機、そのメニュー「ざるらあめん」(780円)の食券をポチッと購入!
画像


外は寒かったので、温かい麺が食べたくもありましたが、初志貫徹です。

店内は、L字型のカウンター席のみ、10席ぐらいかな、オシャレで清潔な感じの店内ですね。

こちらは卓上セット、調味料はお酢とコショウですね。
お冷のコップはクリスタルな感じできれいです。
画像


ティッシュも何だかオシャレです!
画像


少し待って、まずは「ざるらあめん」のつけ汁がやってきました!!
画像


中に入っている具は、チャーシュー、メンマにネギ!

横からもパチリ、丸みを帯びた器ですね。
画像


続いて、「ざるらあめん」の麺がやってきました、冷たく締められた麺、お皿もきっちり冷やしてありました。
画像


横からもパチリ、麺が美味そうですね!
画像


揃いました!
画像


冷たく締められた麺は、中太平打ち弱縮れという感じ!
画像


早速つけ汁に付けて頂きます!
画像


東京の醤油ラーメン的な味わいのつけ汁かな、油多めですけど、それも含めて良い感じ、麺の表面がツルッとしつつも、ムッチリな食感もあって、なかなか素晴らしい感じ!

名物的なチャーシューもかなりの厚さ、程よい味付け、さすがの食べ応え、美味いですね!
画像


確か4枚ぐらい入っていたような、つけ麺的メニューの割りには、それなりに腹いっぱいとなりました、お値段はやや高めですけど、コスパはなかなかかも!

冷たい麺に温かいつけ汁という事で、終盤はつけ汁が冷めてくるのは、こういう系の麺では仕方ない事なのかな。

次回は、らあめんを食べてみたいと思います、なかなか満足しましたよ。

しかし、こういう非豚骨系の麺を食べると、無性に豚骨ラーメンを食べたくなっちゃうんですよね、私だけかな!?

ごちそうさまでした
画像




☆ らぁめん蔵持 ☆

  【住所】 福岡市中央区白金1-10-5 
  【電話番号】 092-791-4221
  【営業時間】 (平日)11時~15時・17時~21時
           (土日祝日)11時~21時
  【定休日】 水曜日






※誤解を与える可能性がありましたので、ウェブリマップでの星の意味合いを以下に掲げさせて頂きます。
 ★…いまいち、★★…普通、★★★…好き、★★★★…かなり好き、★★★★★…とても好き
 念のため、申し添えますと、これはあくまでも私個人の好みによる星の数ですから、食べる方の好みによって実際の感じ方はいろいろかと思われます。

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック