本当に毎日毎日、暑いですね、夏が終わる気配がない感じですけど、たぶん、進みだすと一気に秋へと向かうんじゃないかな、という気もします、そう期待しつつ、今夜も熱帯夜をやり過ごしましょうかね(^^;
さてさて、今回の記事は、昨日のお昼の事になります。
用事で出かけて、その帰りがけ、皿うどんを頂くべく、久しぶりのお店へと向かいました。
という事でやってきました、中央区高砂の「ぴかまつ」へ!!
前回訪れたのはまだオープンして2ヶ月程だった6年前の8月、もちろん、皿うどんを頂いてましたが、めちゃ久しぶりですね!
博多皿うどんシリーズ、1回行ったお店でも、基本的に美味かったお店はリピしますよ~!
昼時に食べ損なって、時刻はほぼ3時、それでも先客2名、テーブル席に座り、壁面のメニューです!
あっ、オープン当初と変わらずに、素朴な手書きのメニュー、好感が持てますね!
そして、お値段もほぼ変わらず、素晴らしいですね!
もちろん、皿うどん(690円)と、せっかくなので13時以降限定のギョウザ(6個・250円)をお願いしました。
外が暑かったので、冷たいお茶が沁みる~~、って感じ、嬉しいです!!
卓上セットはこんな感じ!
少し待って、皿うどんとギョウザが同時にやってきました!!
こちらが皿うどん!
ビジュアル的には、オープン当初とは、カイワレが三つ葉に変わったぐらいかな、ほぼ同じイメージ!
横からもパチリ、盛りはなかなか!
そして、こちらが初めて頼んだギョウザ!!
小ぶりな感じ、ほぼ博多一口餃子という感じかな。
横からもパチリ!
早速、皿うどんの麺を引っ張り出して啜ってみます!
おっ、しっかりとスープを吸って、焼き目も部分的について、なかなか素晴らしい食感!
麺の最初の焼きがしっかりしているんでしょうかね?、見た目以上に、全体的にしっかりとした歯ごたえがあって、さすがですね!!
もちろん、味付けも美味い、リピする意味ある皿うどんという感じです!
具は、キャベツ、モヤシ、ニンジン、三つ葉、豚肉、イカ、エビ、カマボコという感じ、具の種類そのものはオープン当初より少し絞っている感じかも。
野菜等は、良く炒められていて、割りと柔らかめの食感、エビも結構入っていて、そこそこ食感もあって、良いですね!
こちらはギョウザ!、表面はカリッとしつつもモチっとした食感もあり、そしてニンニクもしっかり効いてる感じで、なかなか美味いです!
こちらは、お好みでどうぞ、と持って来られた物!
一つだけ頂いてみると、これはゴボウのキムチですね!
これがまた美味い!、辛みとほのかな甘みがあり、そしてゴボウの旨みが感じられて、良いですね!
次回は、白ごはんセットにしてみようかな、って感じで、楽しみですね!
お店はたぶんご夫婦二人でされていると思いますが、奥様の接客も、オープン当初と変わらず、やや控えめながらも心遣いが行き届いていて、変わらぬ居心地の良さ、素晴らしいですね!!
食後に、これまたオープン当初と同様に、お口直しにどうぞ、とフルーツがやってきました!
梨ですね、美味しく頂きました!
いや~、しかし、久しぶりでしたけど、初心を忘れていないというか、オープン当初と変わらぬ接客と味、本当に素晴らしいと思います!
そのうち3回目のアップもあるかもです(^^;
ごちそうさまでした
☆ ぴかまつ ☆
【住所】 福岡市中央区高砂2丁目9-15
【電話番号】 092-524-3221
【営業時間】 11時30分~21時(但し、日曜日は15時まで)
【定休日】 無し
※誤解を与える可能性がありましたので、ウェブリマップでの星の意味合いを以下に掲げさせて頂きます。
★…いまいち、★★…普通、★★★…好き、★★★★…かなり好き、★★★★★…とても好き
念のため、申し添えますと、これはあくまでも私個人の好みによる星の数ですから、食べる方の好みによって実際の感じ方はいろいろかと思われます。
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
滝川寛之
ポンちゃん
いいですね!
私は今年6月に1回しか行っていません。
季節に応じて細かな気遣いと絶品の皿うどんが嬉しいお店ですね。
メタおやじ
私が初めて行ったのは、どうやら4年くらい前のようですが、初オーダーは、皿うどんでした。
二回目は、担々麺を大盛りで注文して、
その量の情報凄さに往生した記憶があります。
サービス満点も変わって無いみたいですね~‼
また、行きたくなった^_^;
かめ
早速コメント頂き、ありがとうございます。
美味かったですよ!
かめ
コメント頂き、ありがとうございます。
本当に、何回でも行きたいお店ですよね。
サービスのお口直しも密かな楽しみだったりして(^^;
かめ
コメント頂き、ありがとうございます。
あっ、過去記事見ました、良いですね~、夜に訪れてつまみ、ってのもそそられます。
担々麺もちゃんぽんも私は未食ですが、チャンスがあれば食べてみましょうかね。
ご無沙汰な、ふくつのおじさん
かめ
ご無沙汰しています、コメント頂き、ありがとうございます。
そうですね、どちらも美味いですよね!
『天舟』の皿うどん、実は気になってはいたんですよね、貴重な情報をありがとうございます!
なかなか行けない方面ですけど、機会を作って行ってみたいと思います!
ひろきん
博多皿うどんが大好きな福岡人です!
今はなき西区姪浜にあった「ばんばん」の皿うどんが大好きでした。
しかし今はもう食べれなくなって…
ばんばん並みの皿うどんが食べれるお店を教えて頂きたいです!
よろしくお願いします!
かめ
初めまして、コメント頂き、ありがとうございます。
え~っ?、あの「ばんばん」、閉店されていたんですね!(驚)
調べてみたら昨年5月だったんですね、あの歯応えある麺の皿うどんが食べられなくなってしまったとは、本当に残念無念(涙)
近い系統かわかんないですけど、麺に歯応えがある系では、博多区美野島の「新華園」、その中の西方面では西区今宿の「龍飯店」、城南区長尾の「よしだ家」あたりですかね~、いずれも過去記事がありますので、ご参考にされて下さい。
それ以外も、いろいろあるとは思いますけど(^^;