今回の記事は先週金曜日のお昼の事になります。
この日は仕事で博多方面へ、そのついでに、気になっていた比較的新しめのラーメン屋さんへと向かいました。
という事でやってきました、博多区祇園町の「麺屋 若武」へ!!
こちらのお店、あの泡ぶく濃厚豚骨のラーメン屋さん「博多 一双」のセカンドランドとして3月末にオープン、黒マー油入りラーメンとの事で、個人的にはマー油はそんなに好みじゃないので、オープン早々はそこまで足が向かない感じでしたけど、なかなか評判も良さそうだし、結構好きな「博多 一双」のセカンドブラントというのもあって、かなり気になってきていたところでした。
店内に入ると1時過ぎという事もあってか、先客は3名だったかな、カウンター席7席と2人掛のテーブル席が3つと、割りとこじんまりとした感じ。
入ってすぐの券売機で、基本のラーメン(600円)の食券をポチッと購入、カタでお願いしました。
たった50円プラスの650円のAランチはごはん付きで、しかもごはんおかわり無料との事、素晴らしいですね!、私は単品で頼みましたけど。
大将と女性の店員さんの二人かな、大将は大きくて元気な声、この辺は「博多一双」と同じ感じですね。
紙エプロンはいかがですか?、と聞かれましたが、他のお客さんもしてないしで、お断りしました、でもこういう気遣いは嬉しいですね!
卓上セットはこちら、しょうがはもちろん白いやつ!
少し待って、ラーメンがやってきました!!
黒マー油が入ってますので黒いですね、泡ぶく具合は「博多 一双」よりは控えめだけど、ベースはそれに近いのかな、と思わせる部分もありますね。
横からパチリ!
この金属製のオシャレな受け皿は「博多 一双」と同じですが、丼はあちらは黒に対して、こちらは白、やはり黒マー油入りのスープが映えるようにかな。
まずは、スープを頂きます!
えっ?、黒マー油入りのスープってこんなに美味いのか!?、とビックリ!
独特の苦み的な物はほとんどなくて、良い感じのコクと旨みが感じられますね、たぶんベースの豚骨スープも素晴らしいんだと思いますが、それが絶妙な融合具合、これは見事な出来ですね!!
ややポッテリ感もあるので、やはりベースのスープは濃厚な豚骨スープなんでしょうね!
続いては、角がある感じの細麺ストレートのカタの麺を頂きます!
おっっ、コリッとした食感が素晴らしいですね!、そして麺自体もなんか美味いですね!
具は、チャーシュー2枚、ネギに細めのキクラゲ!
チャーシューは、塩系の味付けかな、このラーメンに合っていますね、美味いです!
細めのキクラゲの程よいコリコリ食感もなかなか!
いや~、これは良くできたラーメンですね、美味い、美味い、あっという間に麺完食!
替玉(100円)をやはりカタでお願いしました。
少し待って、替玉のカタが、熱いので気を付けて下さいと、金属製の容器に入ってやってきました!
丼に投入、卓上セットの中にタレもありましたけど、何も入れなくて十分、一杯目の二割増しのコリッコリの食感を楽しみつつ、すべて完食!!
いや~、ちょっとビックリしました、マー油入りのラーメンって、こんなに美味かったんだ、って感じで。
福岡でのマー油入りラーメンの雄、「博多新風」(本店は休業中・博多デイトス店あり)のマー油入りラーメンを久しぶりで食べたくもなってきました。
予想外な感じもありつつで、超・満足しました!
ごちそうさまでした
☆ 麺屋 若武 ☆
【住所】 福岡市博多区祇園町3-2
【電話番号】 092-282-3957
【営業時間】 11時~0時
【定休日】 不定休
※誤解を与える可能性がありましたので、ウェブリマップでの星の意味合いを以下に掲げさせて頂きます。
★…いまいち、★★…普通、★★★…好き、★★★★…かなり好き、★★★★★…とても好き
念のため、申し添えますと、これはあくまでも私個人の好みによる星の数ですから、食べる方の好みによって実際の感じ方はいろいろかと思われます。
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント