博多皿うどんを求めて(109)、プチヌ~ブラで寄ってみた、那珂川町西隈の「長崎屋」で、皿うどん!!

我らがホークス、今日からオールスター前最後のロッテとの二連戦、日本ハムが神ってる感じで負けないので、とりあえずは目の前の敵を叩いておかないとですけど、いきなり初回に松田の先頭打者ホームランが飛び出したようで幸先良いスタートで楽しみ!、頑張れ、ホークス!!!


さてさて、今回の記事は昨日のお昼の事になります。

この日は、ブログ仲間&ヌ~ブラ仲間のカズさんとお会いする用事があり、せっかくだからという事で、プチヌ~ブラ(ヌードルぶらり旅)へ!!

何となくで、那珂川方面へと向かいました。

という事でやってきました、那珂川町西隈の「長崎屋」へ!!

こんな感じで二人で行動する時は、基本的に一人では入り難そうなお店をチョイスするんですが、確かに、そんな感じ、そして車も結構停め難そうですね、それなりに車の往来がある道沿いで、しかも幅がないので道から直という感じ、何とか停められました。
もちろん、車出し&運転&ナビゲーターはカズさんですけど。

意を決して店内に入ると、時刻はまだ12時15分前ぐらいでしたが、先客ゼロ(後客1名)、それなりに年配の女性が一人でされている感じ、逆L字型のカウンター10席ぐらいかな。

メニューはこちら!
(すみません、角度等が悪くて値段はほとんどわかんないですけど)
画像


この中から、カズさんはチャンポン(480円)、私はせっかくなので皿うどん(480円)をお願いしました。
ラーメンも気になりましたけどね。

「長崎屋」という事で、チャンポンと言えばという感じの「長崎亭」と関係があるのかどうか、良くわかんないですけど、チャンポンにそれほど興味がない私なので、それ以上調べもしてないですけど(^^;

卓上セットはこんな感じ。
画像


冷たいお茶は、卓上にあるコップとポットでセルフです、ちょいコップには匂いが付いていた感じかな。

途中で入ってこられたお客さんは、やはりそこそこ年配の女性、常連さんっぽい感じで、まずはビール、羨ましいですね(^^;

少し待って、皿うどんがやってきました!
いわゆる博多皿うどんか、パリパリ麺の方かわかんなかったですけど、前者でしたね!
画像


横から写すとこんな感じ、ボリュームは割りと軽めかも。
画像


まずは麺を引っ張り出して啜ってみます!
画像


焼き目は全くついてないかな、スープ吸った感は割りと軽めで、食感は好みとは外れるかも、でもスープがねっとりまとわりついてる感があったりして、そこは割りと好きかも。

味わいは、まぁまぁですかね。

具は、キャベツ、玉ねぎ、モヤシ、ニンジン、豚肉、カマボコ、そしてコーン!
画像


正直、そこまで期待はしてなかったですけど、可もなく不可もなくというか、まぁまぁかな。

ボリュームは軽めで、連食向きの感じ(笑)

でも、カズさんが食べられたチャンポンは、そこそこボリュームがあったようです。

もちろん、次のお店に向かいますよ、続きはまた明日!

ごちそうさまでした
画像




☆ 長崎屋 ☆

  【住所】 筑紫郡那珂川町西隈1-20-33
  【電話番号】 092-952-4555
  【営業時間】 (昼)11時~14時
           (夜)16時~20時
  【定休日】 不定休






※誤解を与える可能性がありましたので、ウェブリマップでの星の意味合いを以下に掲げさせて頂きます。
 ★…いまいち、★★…普通、★★★…好き、★★★★…かなり好き、★★★★★…とても好き
 念のため、申し添えますと、これはあくまでも私個人の好みによる星の数ですから、食べる方の好みによって実際の感じ方はいろいろかと思われます。

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック