独創的なビジュアルだけどしっかり美味い!、銀天町の「らーめん 龍の羽」で、期間限定の納豆らーめん!!

久々の雨でしたけど、今日は良く降りますね(^^;


さて、今回の記事は、順番を入れ替えて、期間限定ものネタで、今日のお昼の事になります。

この日は雑餉隈方面へ、銀天町のアーケード街を進むと、ラーメン屋さんの掲示物が、その中の期間限定ラーメンに惹かれてしまいました!
納豆らーめん!!
画像


という事でやってきました、アーケード街から少し横道に入った「らーめん 龍の羽」へ!!

元々、こちらのお店に行こうかとは思っていたんですけど、油そばでも食べてみようかと思っていたら、納豆らーめんに釘づけ、方針変更です。

って事で、期間限定の納豆らーめん(840円)をお願いしました。

先程の掲示物では、「贅沢 羅臼昆布と玉子を使いマイルドに仕上げた創作らーめん」とありますね、楽しみです!!

写真の白いものは、やはり予想通りメレンゲ、ラーメン屋さんの店内で、珍しい泡立て器の音が響き渡ります(^^;

卓上セットはこんな感じです。
画像


いろいろ手はかかっていそうで、時間はかかりそうですね。

前回訪れたのは5月下旬、その時はその翌日までの期間限定、澄んだ豚骨の「鈴塩らーめん 淡麗 龍」を頂いてましたね。

今回の期間限定はいつまでとは書いてないですね、ネットで調べたら、先月下旬から提供されているようで、まだもうしばらくはあるのかな!?

それなりに待って、納豆らーめんがやってきました!!
画像


そそり立つメレンゲが、ラーメンの丼としては珍しい景色というか、インパクトありますね!
画像


まずは、納豆等が混ざっていない部分のスープを頂きます!

おっ、ベースは鶏ですかね、魚介系のダシの味わいがめっちゃ美味い!
これは絶対納豆と合うはず~♪

続いては、中細のちぢれ麺を頂きます!
画像


おっ、最初は軽めの納豆感、美味か!!

メレンゲは卵白部分ですけど、卵黄は納豆と絡んでいるのかな?、玉子と納豆は鉄板の相性ですよね。

羅臼昆布はダシの一部?、と思いましたが、細かい昆布らしきものがあったので、細かく切ったものが入っているのかも、たぶんそれも地味に旨みに貢献しているのかもです、なかなか美味いですよ。

具は、納豆(ひきわりかな)、ネギにメレンゲ&卵黄?、と羅臼昆布?
画像


メレンゲは、どうなんでしょうね、味わい的にはマイルドにする感じ?、イマイチ分かり難いかな。
画像


ラーメンにメレンゲって慣れてないので、ちょい持て余す感はあるかな。

途中でメレンゲだけ食べてみると、うん?、納豆の味わい?、いやいやたぶん、スープが沁みこんだという事でしょうね。

納豆は思ったほどは前には出てないですけど、魚介系のスープの味わい、玉子、そして羅臼昆布と絶妙の相性、納豆好きにはたまらん感じです!

気づいたら麺が無くなってました、そこそこのお値段だったので、替玉はしないつもりでしたけど、物足りないので、やっぱり替玉しちゃいます。

麺がいろいろ選べるんですよね!
画像


最初のはちぢれ麺との事でしたが、今度は喜多方麺(150円)にしてみました。

程なくして、替玉の喜多方麺がやってきました!
画像


早速、平打ち弱ちぢれの喜多方麺を頂きます!
画像


うわっ、めっちゃ合う~、美味い!!
ややもっちりした食感も絶妙で、スープ等の絡みも良く、最初のちぢれ麺よりこっちの方が合ってるんじゃないかな、って感じ。

ズルズルズルッと一心不乱に頂き、麺完食!!

そして、やはりそこまでは麺には絡まないので、スープに大量の納豆が沈んているんですよね、もったいないのでレンゲでどんどん掬って頂きます。
画像


って事で、結果的にスープ完飲!
画像


メレンゲは、ビジュアル的な部分をかなり担っているのかもですね、これがないとたぶん地味そうだし(^^;

パッと見はなかなか独創的でしたけど、なかなか良くできたラーメンだと思います、納豆好きの方は、期間限定なのでお早めに、ぜひぜひ!!

ごちそうさまでした
画像




☆ らーめん 龍の羽 ☆

  【住所】 福岡市博多区銀天町1-3-53
  【電話番号】 092-558-4453
  【営業時間】 (月曜日)12時~0時
           (火曜日)17時30分~午前4時30分
           (水~日曜日)12時~午前4時30分
  【定休日】 第二月曜日






※誤解を与える可能性がありましたので、ウェブリマップでの星の意味合いを以下に掲げさせて頂きます。
 ★…いまいち、★★…普通、★★★…好き、★★★★…かなり好き、★★★★★…とても好き
 念のため、申し添えますと、これはあくまでも私個人の好みによる星の数ですから、食べる方の好みによって実際の感じ方はいろいろかと思われます。

この記事へのコメント

  • メタおやじ

    ビジュアルもお値段もビックリでした。
    更にビックリは、替え玉の種類!
    いろいろあって迷っちゃいますねf^_^;

    どの替え玉も\150-ですか?
    2016年07月10日 19:20
  • かめ

    >メタおやじさん
    早速コメント頂き、ありがとうございます。
    そうですね、替玉だけじゃなくてメニューも含めて、いろいろあって迷っちゃいます、ちなみにお値段は細麺のみ100円で、それ以外は150円になっています(^^;
    2016年07月11日 18:59

この記事へのトラックバック