今回の記事は先週木曜日のお昼の事になります。
久々でうどんを食べたくなったので、気になっていたお店へと向かいました。
という事でやってきました、大野城市山田の旧3号線沿いにある「うどん大文字」へ!!
以前は「福助うどん」だった跡に3年前にオープン、「福助うどん」も結局訪れないままで終わりましたが、気になっていたんですよね。
おっ、自家製麺ですね!
お昼時という事もあって、駐車場も店内もけっこう賑わっています、既に人気のお店ですね!
まずはメニュー、こちらはセット物等!
結構腹も減っていたので、この中から選びます!
この中から珍しい感じの「とり天丼セット」(770円)をお願いしました。
セットのミニかけうどんをお値段そのままで普通サイズに変更できるとの事で、普通サイズでお願いしました。
こちらはうどんの基本メニュー!
ぶっかけうどんもいろいろあるようです!
卵付きという釜揚げうどんもちょっと気になりますね。
お店の真ん中に、漬物等のセルフのコーナーがありました、激辛注意というからし高菜もありますね!
せっかくなので、細切りされたたくあんとからし高菜を取ってきました。
あっっ、この取り放題の漬物や、セットのうどんの普通サイズへの変更、そして事前に調べた情報によればうどんは圧力釜で茹でるとの事、たぶん、那珂川町片縄東の「麺や ほり野」と関係があるんでしょうね!
そういえば、「ほり野」にもとり天丼的なものがあったし、焼き肉丼もあったし、修行されたのかな!?
からし高菜をちょびっと食べてみましたが、辛さはそこまでないかな、と一瞬思いましたが、結構後から来ますね、でも美味いです。
そして、たくあんの甘さが組合せ的に良い感じ(^^;
それなりに待って、とり天丼セットがやってきました!!
うどんの丼がちょっと小さめに感じましたけど、たぶん普通サイズなんだと思います。
こちらは、とり天丼!
横からもパチリ、セット物の丼ですけど、なかなかのボリュームかも!
そして、かけうどん!!
こちらも横からもパチリ!
まずは、うどんのスメを頂いてみます!
おっ、なかなか美味い!、いろいろ入ってますが、どちらかというと昆布が効いてる感じかな、良いですね!
続いては、結構平たい感じの圧力釜で茹でられた麺を頂きます!
おっ、表面は結構柔らかめで優しい感じ、でも芯のモニュッとした食感は圧力釜ならではという感じ、美味いです!
そして、こちらはとり天丼!
揚げたてのとり天のサクッとカリッと感が半端ない!!、甘辛いタレがかかって、そしてお肉自体もジューシー、これは美味い!!
そういえば「ほり野」も揚げ物は評価が高かったですよね、やはり「ほり野」譲りなのかも!
とり天も結構入ってますが、カボチャとナスの天ぷらもあります、こちらはカボチャ、美味し!
うどんは終盤は麺がやや伸び気味になってたかも。
しかし、丼もうどんもなかなかの美味さで大満足!、もっと早く来ておけば良かった、って感じ。
ごちそうさまでした
☆ うどん大文字 ☆
【住所】 大野城市山田4-2-1
【電話番号】 092-572-8922
【営業時間】 (昼)11時~15時(LO・14時45分)
(夜)17時30分~21時(LO・20時45分)
【定休日】 火曜日
※誤解を与える可能性がありましたので、ウェブリマップでの星の意味合いを以下に掲げさせて頂きます。
★…いまいち、★★…普通、★★★…好き、★★★★…かなり好き、★★★★★…とても好き
念のため、申し添えますと、これはあくまでも私個人の好みによる星の数ですから、食べる方の好みによって実際の感じ方はいろいろかと思われます。
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント